みわこ先生への
100の質問


この「先生への100の質問」は、さいたま教育技術研究所様よりいただきました。

001

何の先生ですか?

塾です。

002

内容は何を中心に教えていますか?

小学生に算・国。中学生に数・英。あと、一般常識やモラルも!

003

教えている相手はだれですか?

小学生・中学生(上とかぶった。)

004

教え始めて何年目ですか?

塾の講師経験は8年目。(2005年現在)

005

授業するときの必需品は何ですか?

ペン・小道具・コロつきの椅子・自制心

006

授業を始めるときに最初に言う言葉は何ですか?

さぁ、始めんで。

007

授業に雑談をしますか?するとすればどんな雑談ですか?

学校の給食のこと。びっくりするメニューがある。きょうびの学校給食は豪華。

008

授業中につい癖になる動作は何ですか?

マーカーのキャップを、あけっぱなしにしてしまうこと。生徒によく注意されるが、何年たっても直らない。インクがかわいて、すぐダメになってしまう。

009

授業中に「あのぉ〜」「えっと」と言う言葉が何回くらい出てきますか?

口を開くたびに出る。

010

授業中の口癖があったら教えてください。

やたらと、「いいでしょう」と言う。何がいいのかわからないシチュエーションでも、うなずきながら「いいでしょう」と言う。良くない時でも、「いいでしょう」と言ってしまう。

011

授業が始まる前に必ずすることは何ですか?

はらごしらえ。

012

授業をすることは楽しいですか?

楽しい。我、ここに在りき。

013

授業が終わった後の感じはどうですか?

充実感いっぱい。たまに、挫折感。満足感を味わえることは、滅多にない。そういうものだと思う。

014

授業中に漫画を読んでいる生徒を発見!どうしますか?

授業中に漫画を読む、という行為についてどう考えるか、本人に語らせる。

015

授業中によだれをたらして寝ている生徒を発見!どうしますか?

デジカメで撮影してから、起こす。

016

本音を言って、自分の授業は楽しいと思う授業だと思いますか?

楽しい時間と、しんどい時間が交互。総合的には、とても楽しい。自分で自分の授業を、受けてみたいくらい!

017

生徒に言えないけど言ってしまいそうな授業中の愚痴は何ですか?

学校の批判。学校の先生が作ったプリントやテストへのダメ出し。

018

授業中に生徒からよく言われることは何ですか?

小学生に、まちがって「おかあさん!」と呼ばれることは、しばしば。たまに、私にむかって「おとうさん!」と言ってしまう子も。なんでやねーん。

019

もう半永久的に授業をしなくてもいい、となったらどう思いますか。

え?なんで?どういうこと?何が起こったの?と思う。

020

授業中の生徒の理想的な態度は?

あっけらかんとした態度。余計なことを気にせず、口に出せること。疑問を持てること。

021

同僚は何人いますか?

現在0人。(以下、同僚関係の質問には、全て「いない」と答えます。)

022

同僚との関係はどうですか?

「同僚はいない」

023

同僚との付き合いはどの程度していますか?

「同僚はいない」

024

腹を割って話せる、そんな同僚がいますか?

「同僚はいない」

025

異性の同僚は何割程度いますか?

「同僚はいない」

前のページへもどる
026

異性の同僚との関係はどうですか?

「同僚はいない」

027

なるべく関係を持ちたくないと言う同僚はいますか?

「同僚はいない」

028

理想的な上司像を芸能人などで例えてください。

とりあえず鳴かせてみようと工夫する、豊臣秀吉タイプ。
または、とりあえず気長に見守ってくれる、徳川家康タイプ。

029

逆にいやな上司像を芸能人などで例えてください。

とりあえずキレて、すぐに殺してしまう、織田信長タイプ。

030

自分の上司は理想的ですか、それともいやなタイプですか?本音を聞かせてください。

「上司はいない」

031

職場での飲み会、よく参加するタイプですか?

あったとしたら、なるべく参加するよう努める。

032

周囲から自分がどう思われているかということを想像できますか?

・・・いろいろできる。誤解されやすい、不器用な性格ゆえ。

033

あなたは同僚の中で年齢的にはどの位置にありますか?

「同僚はいない」

034 あなたにとって理想の同僚とはどんなタイプですか?
志が同じ人。常識的な判断力に優れている人。で、多少は飲める人。

035

では、そんなタイプの同僚が職場にいますか

「同僚はいない」

036

同僚との協働作業で楽しいことはありましたか?

「同僚はいない」

037

では、逆に同僚との協働作業で辛いことはありましたか?

「同僚はいない」

038

あなたの職場での会議は長引くほうですか?

「同僚はいない」

039

会議で「この人がいると話が進まない」という同僚はいますか?

「同僚はいない」

040

同僚には年賀状を出していますか?

「同僚はいない」

041

仕事に関係しない趣味は何ですか?

仕事に大いに役立っているので関係してしまうけれど、パソコン。

042

その趣味をはじめようと思ったきっかけは何ですか?

世の中、生きていくためにはパソコンぐらいできないと、と10年ほど前に勉強し始めたのがきっかけ。

043

趣味の時間は充実していますか?

趣味と実益を兼ねている感じ。充実を通り越して、苦痛な時も。

044

アフターファイブ、週何回飲みに行きますか?

皆無。アフターファイブに働いているから。

045

飲み屋で職業を聞かれました。何と答えますか?

女優。

046

飲み屋で「あなた、学校の先生でしょ」といいあてられたことはありますか?

ない。でも、他のところで、生徒に間違われることは、数年前までよくあった。

047

いいあてられたときの感想をどうぞ!(なかったら想像して答えてください)

もう生徒に間違われるのはムリかぁ。

048

本は1ヶ月で何冊読みますか?

半年に1冊ペース。生徒には、本を読めと言っているのに・・・。

049

最近読んだ本のタイトルをどうぞ!

(この欄は、2008年・5月に更新)

●「雄雄しく大(ひろ)く」 布川美佐子著
―加害者不起訴?! 命を絶たれた子どもの無念をはらしたい・・・ 交通事故判決の矛盾と闘った母の記録―

加害者よりの検察や警察、まさに死人に口なしの実態に驚かされます。また、事故後の調査の甘さに疑問を抱いた遺族の方が、独自に鑑定士に依頼され、真相を調べて結果をくつがえされたことにも驚きました。行政ではなく、悲しみの中にいる遺族が自分で調べなければいけないだなんて・・・。交通犯罪に甘い、今の社会の現状がよくわかり、とても考えさせられます。


●「脳内革命」。
1995年に大ベストセラーとなった、春山茂雄の著書。
最近ふと、再び読み直しています。前回読んだのは10年以上も前ですが、その時とはまた違った理解が得られ、興味深く読んでいます。本は変わらないけれど、私が変わったんでしょうね。


●「オール1の落ちこぼれ、教師になる」 宮本延春著
小学生のときにいじめで学校嫌いに、中1で「オール1」の成績表をもらい、中3で漢字は名前しか書けず、英語の単語はBOOKしか知らず、九九は2の段までしか言えない「落ちこぼれ」に、そして中卒で見習い大工に。そんな過去を持つ著者は、現在、高校教諭。

この本、ただいま読んでいるところです。勇気をもらえそうで、読み始めました。また、子どもとの係わり方のヒントになりそうです。
この本には、小学生にも読めるように、小5以上で習う漢字には読みがながつけられています。

050

車を持っている場合、車の種類をどうぞ!

キューブ

前のページへもどる
051

車種を決めたきっかけは何ですか?

デザイン。幾何学的な匂いがぷんぷんするコンセプトに、めろめろになった。あと、トランクのドアが、冷蔵庫のように横開きするところ。

052

生徒を車に乗せるときに何か言われますか?

車に乗っているものを見て、「このエルモ、ちょうだい!」「このクッキーモンスター、ちょうだい!」「この温泉まんじゅう、ちょうだい!」

053

ホームページを持っていますか?

はい。ここです。

054

ホームページを生徒に発見されました、その感想はどうでしたか?

「けっこうおもろかった。」とのメールがきました。ありがとう。

055

ホームページは仕事と関係する内容ですか?

そのまんまです。

056

ホームページを持っていてよかったことは何ですか?

記録を残せる。自分の塾や教育に対する姿勢を、世に発表できる可能性を秘めている。

057

逆にホームページを持っていていやなことは何ですか?

カウンターが増えないと、さみしい気持ちになる。

058

1日に私信のメールは何通来ますか?

パソコンには、あまり来ない。週に2、3回。

059

メールの返送に疲れることはありますか?

数が少ないので、全く疲れない。

060

いっそのこと、パソコンが壊れれば助かる、と思ったことありませんか?

ありえへん。大変すぎるやんか。なんやこの質問は。

061

どうして先生になろうと思いましたか?

最初は、あこがれ。私になら出来るんじゃないか、という予感もした。

062

きっかけとなったテレビドラマがあったら教えてください。

別にない。いろんな先生ドラマは見たけれど、それがきっかけで先生になったわけではない。たいがいの先生ドラマや学園ドラマは、現実的ではないし。

063

先生になるのは難しかったですか?

なるのは、そんなに難しくなかった。なってからのほうが難しい。

064

今から人生をやり直せるとしたら、先生の道を選びましたか?

わからない。選ばないかも。なりたいものが2つあるから。先生か研究者。研究者の道を選んだとしたら、すごい発見をして、歴史に名を残すかも。

065

先生になってよかったことはありますか?その内容を教えてください。

自分が成長できたこと。「子どもから学ぶことはたくさんある」というのはよく聞く話だけれど、それは事実。

066

逆に先生になって後悔したことはありますか?その内容を教えてください。

小さいころから人見知りする性格で、保護者対応が大の苦手。何年たっても、うまくしゃべれない。緊張して、言葉が出ない。先生として、これは致命的。

067

教えてもいない人から「先生」と呼ばれるのはどうですか?

「先生=えらい人」という解釈で使われるのは、どうも、男性が水商売の方から「社長」と呼ばれるのと同じ感覚で、そんな実体のない呼び方なら、いやだなぁ。
生徒や保護者にも、「先生」より「みわこ先生」と呼ばれたほうが嬉しい。「さん」や「ちゃん」と同じ敬称だから、親しみがある。あだ名と同じかな。

068

先生ということが重荷に感じたことはありますか、そしてそれは何ですか?

近所で行動する時。誰が見ているとも限らないから、先生らしからぬことはできない、という重荷。特に、目の前が通学路なので、小学生の前では先生の顔でいなければ、と気をつかう。間違っても、ノラ猫をけとばしたりできない。スーパーやコンビニでも保護者に会うので、変なものは買えず、気が抜けない。

069

教育実習のときと今とでは何が変わりましたか?

大学時代に教育実習で高校へ行ったが、その時と今とでは、まず学校と塾との違いがある。相手にする人数がぜんぜん違うから、対応法が変わる。
あと、教育実習は、準備万端でのぞんでいたが、その場でのアドリブがきかず、準備したとおりのことを生徒へ一方的に押し付けていた。今では、臨機応変に対応する術が身についている。やはり先生にとって、経験というものは、何にも変えがたい武器。

070

1日のうちで先生をやめたいと思うことは何回ありますか?

実は、1日に1回くらいある。日々、悩むゆえ、自責の念から葛藤することも。「やめたい」というより、「やめるべきか」と自問する。自分に自信があるのと、ないのとは表裏一体、常に両方の気持ちが交錯し、思い悩む。どんな仕事に就いても、真剣に取り組んでいれば、そんなものでは。

071

今あなたは結婚していますか、また将来結婚を前提とした異性がいますか?

いいえ。

072

職場の中で「出会い」というのはあると思いますか?

状況にもよりますが、私のようなケースでは、極めて難しいと思う。

073

最近、週の大半は職場とスーパーと家との往復になっていませんか?

なりえない。家にこもりっきりには、なっている。

074

出会いの場はどこにあると思いますか?

特にないと思う。でも、これって裏を返せば、どこにでもあるということでは。

075

教え子が結婚!そのときのスピーチの冒頭はどんな言葉ですか?

え〜、時が経つのは早いもので。

前のページへもどる
076 職場の同僚のうち独身者が半分以上いますか?
「同僚はいない」

077 ああなりたくないと思うような独身の同僚はいますか?
「同僚はいない」

078

同僚に恋人ができた!そのときの心境は?

「同僚はいない」

079

教え子との恋愛って、ありですか?なしですか?

きょうびの先生と、きょうびの生徒を考えると、賛成できない。モラルの低下した先生が増えてきた現代社会においては、先生と教え子の恋愛は、あまり良いとは思えない。

080

今あなたは幸せだと思いますか?

天職に就けて、幸せ。この仕事によって、自分の存在に意義を見つけられたことも幸せ。

081

実はこっそりと心療内科に通院していますか?

していない。したほうが良かったりして。家にこもってばかりいるけれど、大丈夫かな?

082

仕事がたくさんあって、何から手をつければいいかがわからなくなるときがありますか?

まさに、そんな状態の時があった。だいぶ落ち着いてきたが、今でも、そうなりかける時はまだある。

083

最近、仕事への意欲がなくなったと思いますか?

それはない。でも、芸能界への興味や、おしゃれへの関心など、プライベートにおいての意欲は、なくなってきたかも。

084

自分の心の支えにしているものはありますか?

今の仕事に自分の存在価値を見出し、そのことが生きる支えになっている。

085

あなたは今、仕事上でストレスを抱えていますか?

責任感は、最大のプレッシャー。その他、保護者より自分のほうが若いという事実も、ストレス。保護者へアドバイスするということ自体が、必要でありながら、自分のほうが年下ゆえに難しい。

086

ストレスを発散する場というものはありますか?

発散できる場も、仕事にて。パワフルな授業をして、生徒と一緒に盛り上がれると、スッキリする。

087

突然、泣きたくなるようなショックなことが仕事上でありますか?

保護者との意思疎通に、失敗した時。生徒とは、こちらが年上なので遠慮なく接することができ、意思疎通をはかりやすい。しかし保護者とは、こちらが年下ゆえ、失敗することがある。先述のこととかぶりました。

088

受け持ちの生徒での悩み、相談するとしたら誰に相談しますか?

内容にもよるが、まずは、その生徒の保護者。

089

職場での人間関係の悩み、相談するとしたら誰に相談しますか?

「同僚や上司はいない=人間関係がない」

090

職場の机の上、どうしても必要なものは何ですか?

●授業中、教室の机上に必要なものは、教材、筆記用具、小道具などたくさんあるけれど、その中で「どうしても」と言われると、結局どれでもないかも。究極を言うと、ペン1本さえ持っていれば、それだけで授業はできるから。

●事務作業中、部屋のデスク上に、どうしても必要なものは、パソコン、おつまみ&ドリンク。

091

職場の机の上、今片付いていますか?

●教室の机上は、ものを積んでいるが、それなりに整ってきれい。

●部屋のパソコンデスクは、書類やら、本やら、ソフトやら、その空箱やら、コップやら、お菓子が山積み。

092

職場の机の上で仕事ができますか?

●教室の机は、余裕。

●部屋のデスクは、かろうじて。マウスは小スペースで、ちまちま動かさなければなりません。

093

仕事をする上で欠かせない飲み物は何ですか?

●授業中は、何も飲まない。

●事務や準備作業中は、粉茶。ミルサーですりつぶしたお茶っ葉にお湯を注いで、葉っぱごと飲む。頭が冴えそう。ちなみに、どんなにしんどい時でも、疲れをとばすドリンクや、目を覚まさせるドリンクは、なんだかこわいから、飲まない。

094

仕事をしていて気分転換するときにすることは何ですか?

荒川静香のイナバウアー。椅子に座りながら。

095

電話が鳴っています。取るのはいつも決まった人ですか?

はい。わたし。自分でとるしかないので。

096

来客が来ました。お茶を入れるのはいつも自分ですか?

お茶を入れてさしあげなければいけないようなお客は、来たことがないです。

097

来客が名刺を出したときに自分も名刺を出せますか?

はい。いつでも出せるよう、準備してあります。

098

ビジネスマナーには自信がありますか?

ビジネスマナーって、なに?(゜o゜)?

099

終業時間です。毎日定刻に帰りますか?

仕事と生活が一体化しているから、私には、終業時間がありません。最後の授業後、生徒を見送ったあと、残務処理などをして、適当に切り上げます。たいがい10時ごろかな。それから晩ごはんです。

100 おつかれさまでした。最後の感想をどうぞ。
おもしろかった。昔から、なぜかアンケートに答えるのは大好き。何か聞かれ、それに答えることに喜びを感じるのは、先生の性分?!ただし、書いて答えるものだったらの話。電話や街角で、口頭で答えるアンケートなら、絶対に逃げる!

質問に答える私より、読むみなさまのほうが疲れたでしょうね。

  さいごまで読んでくださって、ありがとうございました。



教室へもどる    トップへもどる    こうばんへ行く