TOSS−LAND/(C)TWOーWAY/小学校/教科/算数/小学校5・6年/分数/かけ算

分数のかけ算(約分のある場合) 『新しい算数6上』(東京書籍)P.66

TOSSお茶しましょ法則化まりも99  伊倉 尚子

向山洋一氏による約分のしかた(『向山型算数教え方教室』2001年11月号P.53)を応用させた実践。
算数の苦手な子もどの数字を約分するのか、何でわるのか、わかりやすい。


※前もって、九九の苦手な子には九九表を持たせておく。

□2.9分の8かける10分の3の計算のしかたを工夫しましょう。

かずやさんの考えに指をおきなさい。(確認)

かずやさんと同じように、ノートに計算してごらん。

かずやさんの考えは前時の復習であり、教科書に答えも載っているのでで突き放す。

かずやさんは分母と分子を何でわったのですか。    (2でわった)
2でわったことがわかるようにAと書いていたんだよね。

黒板で示しながら、テンポよく問う。

まだ約分できます。次に何でわりましたか。   (3でわった)
2とは違う印で、□3と書いていましたね。

8    3    8×3
― × ― = ―――
9    10   9×10

            4
           12 □3 (本来は、□の中に3を書く。)
           24 A
        = ――
           90 A
           45 □3
           15

            4
        = ―― 
           15
        

答えは全員で。(4/15)

教科書の□に数字を書き込ませる。


りつこさんの考えに指をおきなさい。

りつこさんは、どんな工夫をしましたか。

計算の途中で約分した。
宇宙人くんの吹き出しに注目させる。

やってみましょう。
ノートが3行あくように書きます。(後に約分するため。)

合体した分数までは書かせる。(教科書と同じように。)

次、何をしますか。(約分)
そうですね。10と約分できるのは?(8)
2でわれるので、Aと書いて約分しなさい。

残った9と3、何でわれますか。
約分してごらん。今度は、□で囲むんだったよね。


               4       1
8    3     A  8  ×   3 □3
― × ― =    ――――――
9    10   □3  9  ×  10 A
               3      5

            4
        = ―― 
           15
        

答えも出してごらん。
教科書の□に数字を書き込ませる。

みんなも工夫して計算してみましょう。
練習問題Bをやる。
計算スキルで終了。

トップページに戻る

TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。