戻る

これが最大で35cm有るかと思
いましたがKさんのスケールの乗
せたら33cmです。

小さいのを纏めてみました平均型
が良く20pクラスは2割台で
しょうか。

見当ですが24cm以上と思われ
る写真をまとめました。
浅い棚の方が型が良いようで
左に入った方も段々と浅くなって
行きました。

一番端では川鵜の影響をまともに
受けそうでも、隣では結構アタリ
が有り竿が良く曲がるので少しは
釣れそうなので支度を始めます。
対岸に以前所属していた会が例会
のようです。

140尾を越したと思ったが写真
は132尾初めて束釣りが出来そ
うで夢中になり写真を撮り損ねた
のも有りそうですが、132尾は
新記録になりました。

毎日釣り人が入って釣られる為か
鱗の剥がれた個体が多く見られま
す。
小さな傷は除き目立つのだけ拾い
これだけ有り検量の影響も有りそ
うです。

7時に着くとあてにしていた所は
すでに塞がり、草刈りをすれば入
れそうだがガサガサやるのも気が
引けるので、少し進むとその先に
空きが4つ程。

良く判らないけれども新記録

2020.1.11西谷田

昨日は小型が多く昼頃にはアタリ
が無くなってしまったそうです。
最近はごく狭い所だけで釣れるの
で入れなければナマズ覚悟で花室
に向かうつもりで出かけます。

スレアタリに苦労しても魚が多く
集まれば一荷釣りの多くなります
取り込み失敗が有っても17回も
有りました。
水中で体をぶつけ会いながら餌を
食べているのでしょう。

一番小さいのは18cm程でした。

魚が沢山居る様で浮きがなじまな
いことが有ります。
浅い棚で食い上げは鱗を引く事が
多く、ゆっくり入るのは良く掛か
りますが周りの人と同じようにス
レが多く、そういう時は浮きを下
げて行き錘迄25cm位、アタリ
が無くなると棚を少しづつ深くし
ての対応が結果的に良かったよう
です。

2投目でまあまあの型で目が空き
寄せる努力をしなくても釣れてき
ます

対岸の少し上手はまだ葦が残って
今年は良く無い様子でこちら側も
上手はがら空きなので心配しなが
ら振り込むと、最初から浮きが動
き空振りですがその後3連チャン
暫く入れアタリで浮の動かない振
り込みが有りません。
Sさんに今日の予定を聞くと少し
遅れるそうでKさんにも伝言を頼
みます。