柳生 博さん河谷に! 平成18年03月22日 |
|
河谷の集落の中心部にコウノトリの人工巣塔が設置された。
柳生博さんは巣塔の寄贈者であるコウノトリファンクラブの会長として河谷に来ていただいた。
午後1時、柳生 博さんから河谷区長の川越雄一さんに寄贈のプレートが手渡され、
但馬県民局、コウノトリの郷公園、豊岡普及センター、豊岡市役所の関係者、河谷区民が見守る中
頂部に巣台を取り付けた高さ12.5mのコンクリート製の巣塔はクレーン車に吊り上げられ無事設置された。
|
 |
|
 |
|
一日も早くコウノトリがここで巣づくりしますよう
参加した者の皆が祈る気持ちで巣塔を見上げた。
でっかい巣台だなあ!
巣塔の頂部に取り付けられている巣台
コウノトリは大きな鳥だから
大きな巣を作るのだ。
孫の優作とさくら
|
 |
|
 |
『里山の裾に民家が並んでいて、その民家に囲まれて巣塔が立った。素晴らしい位置だ。』
『きっとコウノトリにも喜んでもらえるだろう』
私たち河谷の区民に笑顔でお話しいただいた。
テレビでおなじみの笑顔がそのままだった。
|
 |