|
3月8日
|
三川F/P |
天気:晴れ一時小雪 |
風:西寄りやや強風 |
釣り時間:AM7:15-PM2:30 |
釣果:1枚 |
内 容 |
マルキューM1カップの予選に参加すべく、管理人の車にもっくんを乗せて三川F/Pへ!
この釣り場は、管理人にとっては比較的相性のいい釣り場で、且つ得意な釣り方(段差の底釣り)が一番釣れているとの情報もあり、予選を突破する自信はあった。
しかし…結論から言えば、撃沈&惨敗で、釣れたのは得意な段差の底釣りでなく沖目の両グルテンの底釣りでの(わずか)1枚きりだった。
釣りはじめ、根掛かりして嫌な予感はあったものの、ハリスの長さ、ハリの大きさ、ズラシ幅や竿の長さまで変えて、なんとか好転を狙ったが、すべて不発に終わる。
アタリはあった。でも乗らない。クワセをチェンジしてもアタリが出ない。さらにチェンジする。サワリが出てアタリへつながるもカラツン…たまに乗ってもスレ。底を測り直すが水深の変化なし。ズラシ幅を調整してもカラツンを出すのが精いっぱいでヘラをGETできない…
予選突破とかの問題じゃなく、一枚を如何に釣るか!?が課題となり、後半も段差の底釣りでハリスの長さを変えつつアタリを待つ。が、出てもカラツンって状況に、いよいよ●ウズの危機感が大きくなる。
正午過ぎ、半ば、あきらめ気味に竿を18尺に変え、両グルテンの底釣りに切り替える。エサは食わせることを優先したまとまりのいいグルテンもやわらかく(水1.5倍)し、少し手揉みを加えて打ち込む。
午後からは、池全体で食いが落ち、竿の立つ頻度が低くなる。それでも釣る人はちゃんと竿を絞っており、唯一管理人だけが蚊帳の外状態で時間だけが過ぎていく。
時折、ウキに変化(返り)があり、30分に1回程度でアタリとなるが、釣れてくるのはマブばかり…午後2時を回り、ラスト30分を切り、いよいよ●ウズが現実味をおびてくる。
2時7分。ウキが返り、直後にチクッと小さく落とすアタリで、待ちに待ったヘラが顔出してくれ、●ウズだけは免れ、そのまま終了となった。
段差の底釣りでは、やれることはすべてやったつもりで、ある意味しょうがないとは思いつつも、得意な釣り方だからと、引きずり過ぎた感はあり、もう少し早く見切りをつけるべきだったと反省しつつ家路についた。
|
仕掛け |
<段差の底釣り>
竿:12.2尺→11.1尺
道糸:ダン「へら名人イエロー」0・8号
ハリス:ダン「詳」0・4号 上10cm
同 0・3号 下60→70→50cm
ダン「セラミック宙」0・35号 60cm
ハリ:上バラサ6号
下サスケ3号→4号
ウキ:あざみ「宙2013」16号 PCムクトップ
<バランス底釣り>
竿:18尺
道糸:ダン「へら名人イエロー」0・8号
ハリス:ダン「詳」0・4号
上50cm、下60cm
ハリ:上下サスケ5号
ウキ:あざみ「宙2013 3000Ver,」15号 PCムクトップ
|
餌 |
バラケ |
クワセ |
<段差の底釣り>
粒戦・・・・・・・・・・・・・・0・5カップ
粒戦(細粒)・・・・・・・・・・・0・3カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・1・2カップ
凄麩・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
段底・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
特S・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
PBスーパーセット・・・・・・・・・1カップ
へらスイミー・・・・・・・・・・0・5カップ
※手水&ぺれ道ふりかけ後、セット専用バラケ、GTSで調整
<バランス底釣り>
わたグル・・・・・・・・・・・・・・40cc
グルテン四季・・・・・・・・・・・40cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120cc
※練りこんで使用
|
力玉 アミノ酸α漬け
力玉(大粒) アミノ酸α漬け
感嘆(粉10cc+粘力1っパイ+14cc)
|
|
|
3月16日
|
三川F/P |
天気:晴れ |
風:ほぼ無風 |
釣り時間:AM7:15-PM3:00 |
釣果:17枚 |
内 容 |
中日へら連のトーナメント予選を兼ねた中川へら研の例会に参加するため前週(トラウマになりそう…)悪夢の三川へもっくんの車に向井さんと同乗して釣行。
桟橋も前回同様のA桟橋。ただ、苦い思いを経験したおかげで釣り方の組み立ては出来ていて、深場ならチョーチン、浅場なら段差の底釣りと迷いはない!
で、引いたクジは、手前ヘッチン!!文句なしでチョーチン釣りだ!と準備に掛かる。
竿の長さについて、少し迷ったが9尺チョーチンで始めることにする。底釣りを選ばなかったのは、管理人とまっちゃんと向井さんの3人のみで他(総勢21名中18名)は底釣りって感じでスタートする。
出だしは底釣りが有利(居れば釣れる)でポツリポツリと竿が立つ。チョーチンの3人組も少しづつウキが動きだすが、アタリの主はワタカで入れ食いモードに突入する。ただ、向井さんはワタカの猛攻の中、ヘラを釣り上げる。管理人はスレはするが釣れてくるのはワタカばかりで、まっちゃんはワタカ以外の反応はないとボヤキMAXとなる。
開始から1時間。底釣りは好調をキープ。チョーチン組は向井さんの1枚のみが続いている。ここで。9尺に見切りをつけ、11尺竿に変更。ハリスも詰めて(80→60cm)みる。が、好転の兆しなくワタカオンリーの状況が続く…
”作戦は間違ってない”と思いつつエサを打ち続けるも…段差の底釣りが好調で、これ以上離されたら追いつけない!と、段差の底釣りに変更する気持ちが大きくなる。そして…10時。やっとの事で第一号が釣れ上がる。
ほっと胸を撫で下ろすとともに、少し冷静になり、状況を分析してみた。
無風にも関わらず、朝からバッキ(?)による影響なのか流れがあった。底釣りならともかく、宙釣りでは、この流れによりバラケが流され、クワセと同調できずにヘラが寄せきれなかったことが釣れない原因だった。そして、流れが止まりヘラを寄せられる状況が整ったので、このまま続ければいいと判断した。また、竿の長さについても晴天&無風でタナは下がると判断しそのままとした。
11時20分。5枚を釣り上げランチタイム。底釣り組は釣れてる人で8〜9枚とのことで、まだ追いつくチャンスはあるとチョーチン釣りを継続することにする。ただ、食い渋りを想定し、エサは開き気味で寄せを重視することになり、その分ウワズリが起きそうなので、元エサに粒戦を追い足しし対応した。
11時40分。釣り再開。
底休めの効果なのか?出だしは底釣り組が好調となる。方やチョーチン組はワタカのアタリすらない状態となる。「寄るまで辛抱」と、エサを打ち続け、まずはワタカと戯れつつヘラが寄るのを待つ。
午前中よりはワタカがうるさくなく、その分ヘラが釣れる確率は上がったように思う。が、アタリ自体が激減し釣れるペースは上がらない…
午後2時。ラスト1時間となったところで完全にアタリがなくなる。ここまで10枚釣っているが、頭を取るには、相当きつい状況で、ハリスを80cmに伸ばし最後の勝負に出る。
で、これが功を奏し、ラスト1時間で7枚釣り上げ逆転優勝となった。
やはり午後からは食い渋りがきつくなり、その分(ヘラが)遠巻きになったため、ハリスを伸ばしたことによりヘラの居る層にクワセが届き、一気に釣れたのでは?と分析し「ヘッチンで釣れてよかった」と岐路についた。
|
仕掛け |
竿:9.3尺(八雲)→11.2尺(竜子)
道糸:ダン「へら名人イエロー」0・8号
ハリス:ダン「詳」
0・4号 上8→10cm
0・3号 下60→80→60→80cm
ハリ:上バラサ6号、下サスケ3号
ウキ:あざみ「MS-S for Solid」6.5号 ソリッドムク
→ あざみ「宙2013」14号 PCムク
|
餌 |
バラケ |
クワセ |
粒戦・・・・・・・・・・・・・0・5カップ
とろスイミー・・・・・・・・・0・3カップ
セットガン・・・・・・・・・・・・1カップ
水・・・・・・・・・・・・・・1・2カップ
凄麩・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
Sレッド・・・・・・・・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
PBスーパーセット・・・・・・・・1カップ
※小分けし、手水+ぺれ道に藻べら、セット専用バラケ、GTSで調整
|
感嘆(アミノ酸α入り)(粉10cc+水18cc)※2回目は粘力1杯入り
力玉(アミノ酸α漬)
|
|
|
3月23日
|
ひだ池 |
天気:晴れ |
風:午後から強風 |
釣り時間:AM7:15-PM3:00 |
釣果:20枚 |
内 容 |
暖かくなったと思えば、記録的な大雪が降ったりと、季節が目まぐるしく変わり釣りの組み立てが非常に難しい今日この頃…
ただ、管理人は”段差の底釣り一本”って決めていた!が、情報だとチョーチンも釣れてるってことで、少しグラッときたが、当初の予定どおり16尺の段差の底釣りで始めることにする。※裏に入ったバラさんのアドバイスによりハリスは70cmとする
7時15分エサ打ち開始。で、わずか3投目に第一号が顔を出し、なんとなんとの3連荘で、これ以上ないスタートダッシュを決める!!
その後もアタリがあり、好調が続き、開始から1時間で7枚を釣上げる。そもそも段差の底釣りは、ポツポツ釣る釣り方で”よく釣れる”って釣り方ではないと思っており、こんなに釣れていいのか!?なぁ〜んて思っていると、案の定ピタッってアタリが無くなってしまった…(その後の1時間で1枚)
11尺チョーチンのシゲヤンは、ずーっと同じペースでヘラを釣上げ、追いつかれ、追い抜かれ、つき離されてしまう。「だ、だめだ。どこかで切り替えしなくては…」と、焦りの中、10時過ぎに段差の底釣りに見切りをつけ11尺のチョーチンに変更する。で、10時30分にランチタイムとなったので、そのまま休憩に入る。午前中の状況としては、沖目は水深が浅い釣り座がよくnoboはコンスタントに竿を絞っていた。深場は芳しく、もっくん●ウズ、まっちゃん1枚と撃沈だった。(深場だと、手前(15〜16尺)を狙った方がよかった)
上の釣りは秀美さんだけ好調で、二村くんはダメだった。やはり好調なのはチョーチンで、シゲヤンは好調をキープ。途中でチョーチンに変えたおみゃーさんもポツポツ釣っている。まぁ、こんな状況だったのでチョーチン釣りに変更したことは正解!と、後半の巻き返しを狙う。
10時50分。リ・スタート。テンポよくエサを打ち返しアタリを待つ。トップを3目出し(クワセで半節〜1節馴染む)とし、開きのいいバラケで、上エサが抜けてから軽いサソイを入れつつ釣っていく。
後半第一号は開始から10分後、バラケが抜けてから縦サソイを入れ、一呼吸間を置いた後に、スパッと消しこんで尺クラスが顔を出してくれた。
クワセは3種類で、軽い順に感嘆(さなぎ+アミノ酸入り)、力玉アミノ酸α漬け、力玉(大粒)アミノ酸α漬けで、最初は感嘆で釣れてきた。
少しづつウキ下のヘラの量が増えてきたのかアタリも頻繁に出るようになる。ヘラのあおりでクワセが入りきらないのかサワリから中々アタリまで持っていけなくなる。クワセを重いものに変えていく。アタリは小さくなったもののサワリからアタリまで一連の流れで出るようになる。
時折、突風が吹きウキが流される。こうなると宙釣りは不利となる。ただ、ヘラを寄せようと甘いエサを打つとすぐにウワズルので、調整にはペレ道を足してから他の麩を混ぜるようにする。そうそう、前半撃沈したもっくんだが、後半は16尺のバランス底(ハリスは60×80cm)でポツリポツリと釣り出しめでたしめでたしだった。
午後2時。ラスト1時間。もうシゲヤンには追いつけない…でも、少しでも釣りたい!と、気合を入れるも、気合だけが空回りし2枚追加したのみで終了となった。
寒く釣れない時期の終わりを感じた一日で、いよいよこれから本格シーズンへ突入するんだなぁと思いつつ家路についた。(そうそう、本格シーズン前に”乗っ込み”があるので、野池へ行かなきゃ!?)
|
仕掛け |
<段差の底釣り>
竿:16.1尺(白露)
道糸:ダン「へら名人イエロー」0・8号
ハリス:ダン「詳」0・4号、上13cm
0・35号、下70cm
ハリ:上バラサ6号、下サスケ4号
ウキ:あざみ「底釣り2014」16号、細パイプ
<チョーチン>
竿:11.2尺(竜子)
道糸:ダン「へら名人イエロー」0・8号
ハリス:ダン「詳」0・4号、上8cm
0・3号、下80cm
ハリ:上バラサ6号、下サスケ3号
ウキ:あざみ「宙2013」14号、PCムク
|
餌 |
バラケ |
クワセ |
<段差の底釣り>
粒戦・・・・・・・・・・・0・5カップ
粒戦(細粒)・・・・・・・・0・3カップ
水・・・・・・・・・・・・1・5カップ
凄麩・・・・・・・・・・・・・1カップ
段底・・・・・・・・・・・・・1カップ
PBスーパーセット・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・・・・1カップ
へらスイミー・・・・・・・0・5カップ
※小分けにし、手水+ぺれ道を足し、セット専用バラケ、GTSで調整
<チョーチン>
段差の底釣り餌(1/3)に
水・・・・・・・・・・・・0・8カップ
粒戦・・・・・・・・・・・0・5カップ
セットガン・・・・・・・・・・1カップ
とろスイミー・・・・・・・0・3カップ
※小分けにし、手水+ぺれ道を足し、セット専用バラケ、GTS、藻べらで調整
|
力玉※アミノ酸α入り
力玉(大粒)※アミノ酸α入り
さなぎ感嘆(粉10cc+粘力1杯+水13cc)※アミノ酸α入り
|
|
|
3月26日
|
洲原大池 |
天気:春雨 |
風:無風 |
釣り時間:PM12:50-PM4:00 |
釣果:12枚 |
内 容 |
定期健診で有給を取った。で、病院に行ったら「検診は明日ですよ!」「えっマジ??」「くっそー、だったら釣りに行ってやる〜」と、春雨の中、釣りに出掛ける。途中で向井さんに電話するも不出(あとで掛かってきたけど後の祭り)、まっちゃんにも電話すると「新海より洲原がいい」と言われ、洲原大池へ車を走らせる。
現地に到着し、お気に入りのワンドを見るとハタキの真っ最中!!最初鯉がハタイていたがヘラのハタキも確認でき、急いで釣り台をセットし準備に掛かる。で、「竿受け忘れた〜」と、一瞬やる気を無くすも「ここまで来て竿を出さないのはナンセンスだ」と、11尺の手持ち竿で釣りを始める。
で、始めてすぐに遠めながらまっちゃんの姿を確認。「救世主現る!!」と、ばかりに竿受けを借りる。←助かったぁ〜
魚(?)が寄ってきたのかウキは動きっぱなし!!ただ、鯉にハリスを持っていかれたり、小ベラを一枚釣ったものの、以降はカラツンのオンパレードとなる。
底に藻が生えているみたいで、トップの馴染みが一定でない。「餌が藻の中に入って食べつらいのかなぁ〜」と、ズラシ幅をコマメに変えながらアタリを取るが状況は変わらない…
打ち始めから2時間。未だ小ベラ一枚の状況。相変わらず、鯉交じりでヘラのハタキは続いている。「ハタキを待つ第二陣がいないのか!?」と思えるくらい釣れてこない。で、アタリの取り方を変えてみる。
ウキが立ってすぐにサワリが出てツンってアタリが出るも、ことごとくカラツン。なので、エサ落ち目盛りが出るまで待ち、そこから出るアタリを取るようにしてみた。
す、すると、今までカラツンだったアタリに小マブが乗り出す。「アタリの正体はこれだったか!?こんな小さいのじゃでかいハリにはなかなか乗ってこない訳だ!」と、変に納得しつつ釣りを続ける。
午後3時を回り、夕方の地合いとなってきたのか?小マブに混じり小ベラも吊れだす!!小ベラに混じり尺クラスも顔を出してくれた。
さらに、3時30分も回ったころよりヘラのHIT率がUP(3連荘もあり)する。
4時。満足して「最後の一投だぁ」とエサを打つ。で、ヘラが乗る!!「でかい!!」ヘラが葦に向かって走る。カラバリが葦に引っかかりジ・エンド…推定40cmをバラシ納竿となった。
土手の補修工事が今年度施工されつとかで、水を抜くとの情報。工事には3年くらいかかるとかで、次、釣りができるようになるのは5〜6年後。大物を狙えるようになるには10年くらいかかるのでは?残念だけど、防災のためでありしょうがないですよね…
|
仕掛け |
竿:11尺
道糸:ダン「へら名人」1・5号
ハリス:ダン「へら名人」0・8号
上25cm、下35cm
ハリ:上下プロスト7号
ウキ:あざみ「newスタンダード」14号、パイプ
|
餌 |
バラケ |
クワセ |
凄グル・・・・・・・・・・・・50cc
グルテン四季・・・・・・・・・50cc
水・・・・・・・・・・・・・・100cc
※2回目以降は水を120ccで柔らかく仕上げた
|
|
|
|
3月30日
|
朝日池 |
天気:雨のち晴れ |
風:午後から超強風 |
釣り時間:AM7:45-PM3:00 |
釣果:21枚 |
内 容 |
中京管理池へら連合の個人戦の予選に参加すべくもっくんと2人(向井さんは腕が痛くてリタイヤ)で朝日池へ!
朝から一日雨って予報でテントは持ったものの傘&カッパと長靴を忘れてしまいずぶ濡れになりながらテントと張る。
総勢50名あまりが5つの桟橋に分かれて競技開始。管理人は、まっちゃん&もっくんと3号桟橋で予選突破に向けて7時45分にエサ打ちをスタート。
開始から40分が経過。未だ管理人は●ウズ…テントで隣の状況が分かりづらい中、もっくんから電話があり「どうよ!?こっちは6枚釣ったよ!!」と情報をもらう。実は、もっくんは上の釣りをしていて、管理人もどうするか迷ったがチョーチン釣りをチョイスしていた。で、上の釣りに変更するようアドバイスをもらったものの、変更するにはあまりにも早すぎるので、そのままチョーチン釣りを続ける。
しばらくして、少しメリハリのある動きが出だし、軽く誘った後にスパッと消込むアタリで第一号が釣れ上がる。少し、気が楽になり、あせって早合わせしていたことに気づき、サワリからアタリに繋がるまでに、間があることに気づき手を出すタイムミングを遅らせることでポツポツ釣れるようになる。
さらに”サワリからアタリまで間がある=ハリスが長い”ってことにも気づきハリスを(60→50cm)詰めることで(少しだけ)ペースアップする。
管理人がペースを上げたことにより、右となりの釣り人がチョーチンをあきらめ浅ダナに変更。「よしっ増々ヘラが寄ってくる」とばかりに小エサで釣り込みを狙ったものの、2〜3枚釣ったところでアタリが遠のいてしまった。
この日は、少しボソを効かせた大きめのエサを打ち続けないとアタリが遠のいてしまうようで(途中からペレ道も加え)ウワズリに注意しながら釣っていく。
11時過ぎ、弁当が届いたと(拡声器で)呼びかけがあり、もっくんとランチタイムとする。この時点で、もっくん17枚、管理人16枚だった。
後半は、竿を短く(9→8尺)し、さらにハリスを詰め(50→45cm)、少し上のヘラを狙ってみる。
開始早々、水没気味のウキがさらに入り(所謂向こう合わせ!?)でヘラが乗ってくる。出だしはまぁまぁながら、雨の弱まりと同時に、風向きが南寄りから西寄りに変わり前から吹いてくるようになる。
これは、釣りにとってはマイナスで、手前にウキが流され思うようにアタリが出なくなってくる…
午後1時。なんとか20枚を釣り上げ一回目の検量とトイレ休憩。戻って来たころより更に風が強く吹き出す!水面が波立つほどの風に、手の打ちようがないって状況に陥る。
しかし、そうは言っても3時までは頑張るしかなく、淡々とエサを打つ。
風流れによりバラケが散乱するためヘラが寄ってくれない。ハリスを伸ばすとクワセが踊ってしなうが、アピール度を上げるため、ハリスを伸ばす(45→60cm)。
相変わらず風が収まる気配はなく、ウキが流される。それでもエサを打ち続け、2時20分に1枚をGETする!!が、釣れたのはこれだけで、さらに風が強くテントが壊れるのでは!?っ思えるくらい傾く…
で、終了10分前の2時50分、ギブアップして納竿とした。
桟橋の上位4名が決勝へコマを進めれるが、管理人は同率の5位だった。ちなみにもっくんは4位で決勝進出を決めた。←今の管理人のレベルでは、精いっぱい釣った結果であり、さらにレベルを上げねば!?と、思いつつ家路についた。
|
仕掛け |
竿:9.3尺→8.1尺(八雲)
道糸:ダン「へら名人イエロー」0・8号
ハリス:ダン「詳」0・4号上8→7cm
ダン「セラミック宙」0・35号下60→50→45→60cm
ハリ:上バラサ6号、下サスケ4号
ウキ:あざみ「MS-SP」13.5号 極細パイプ
|
餌 |
バラケ |
クワセ |
粒戦・・・・・・・・・・・・・0・5カップ
粒戦(細粒)・・・・・・・・・・0・3カップ
とろスイミー・・・・・・・・・0・3カップ
セットガン・・・・・・・・・・・・1カップ
水・・・・・・・・・・・・・・1・5カップ
凄麩・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
Sレッド・・・・・・・・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
PBスーパーセット・・・・・・・・1カップ
※手水とセット専用バラケ、GTS、藻べらで調整
|
力玉 アミノ酸α漬け
力玉(大粒) アミノ酸α漬け
さなぎ感嘆(粉10cc+粘力1杯+水13cc)※アミノ酸α入り
|
|
|
|