7月9日
甲南へらの池 天気:曇り時々晴れ 風:微風
釣り時間:AM7:30~PM02:00 釣果:約15枚
内 容  (この釣行記は、10日後に書いているため、ポイントのみです…)
 東日本チャリティー釣り大会へ参加すべく、タカちゃんの車に向井さんと便乗して現地へ!

                カッちゃん。眠たいのみ無理やりの笑み!?

 集合時間が7時にも関わらず5時前に現地へ到着。(もっと詳しく調べておけばよかった)
 大会は、5枚(入替なし)総重量と、大物、小物の長寸で午後2時まで開催。
 前半は型物狙いで底釣り。後半は(得意?)のコブセットで、全然釣れずに完敗だった。
 底釣りは、ウワズリがきついので、アタリの取る位置に注意が必要。また、食い渋り時は、クワセにグルテンをつけた方がよかった。

      下ハリス13cmでもカラ…う~ん。手強い    ボリューム満点のカツカレー

 チョーチンコブセットは、長くて8尺までとし、こっちもウワズリが厳しいので、バラケに粒戦投入も”あり”ではと感じた。
 ペレ宙は、一番奥のマスじゃないと、型が悪い。軽めのエサがいいと聞いていたが、実際には、ペレ軽メインよりペレ道メインの方がよかった。また、ハリスは短め(30×40)で、釣るようにした方がよかった。

 
                    

仕掛け 竿:15尺(底釣り)→9、10尺(コブセット)
道糸:ダン「鑠」0・8号
ハリス:同0・4号
(底釣り) 上40cm、下48cm
(コブセット)上10→8cm、下18→16→15→13cm
ハリ:
(底釣り) 上下サスケ5号
(コブセット) 上バラサ6号、下サスケ5号→とろ掛3→4号
ウキ:
(底釣り) 「ガッチャンL」17号 PCトップ
(コブセット)「MS-Ⅱ」 ムクパイプ



バラケ クワセ
(底釣り)
ペレ道・・・・・・・・・1カップ
粒戦(細粒)・・・・・0・3カップ
水・・・・・・・・・・・1カップ
本グル・・・・・・・0・3カップ
ダンゴの底釣り(夏)・・・1カップ

(コブセット)
バラケマッハ・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・2カップ
段底・・・・・・・・・・1カップ
水・・・・・・・・・・・1カップ
BBフラッシュ・・・・・1カップ
手水&セット専用バラケでボソへ調整。





極上トロロHARD

7月17日
つつじ池 天気:曇りのち晴れ 風:午後から南より強風
釣り時間:AM6:00~PM03:00 釣果:35枚
内 容  中川へら研の例会に参加すべく、もっくんの車に向井さんと便乗して釣行。キレイだが、思ったほど大型は釣れなかった。
 釣座は3号桟橋の南向きの先端から2人目とまずまずの釣座。
 「みんなはチョーチンやるだろうから浅ダナだな!」と10尺竿を継ぐと、先端も3番目も浅ダナだった…
 「固形じゃなくコブなのでアタリ出しは遅いだろうなぁ」と始めるが、一投目からウキが動き、三投目には初HIT!「以外にいいじゃん」と、続けるも、ヘラが居ても食わない状態となる。※この日は超満員で、池全体が”居るけど食わない”状態だった
 サワリからアタリまでの時間が長く、持たせすぎるとアタリまでいかない。こんな状態で、エサをコマメに調整しつつポツリポツリと釣る。チョーチンコブセットの配合+PBスーパ^セット
 が、9時チョイ前に、ライントラブルとなり浅ダナを諦める。一瞬長竿の両ダンゴ!?とも思ったが、8尺チョーチンコブセットに変更する。※年を取ると冒険が出来ない!?
 ウキはすぐに動き、浅ダナ同様すぐに釣れた。が、やはり”居ても釣れない”状態で、思ったほど釣れない…
 消化不良の釣りが続く中、それでも一枚でも釣り上げようとエサの調整を繰り返す。コブセットで使用したウキ。
 ヘラが居ない(薄い)なら、ボソッ気を出せばいいが、この日はヘラは居るのに食ってこない状態なので、このタッチはまったくダメ!かといってヤワネバにするとアタリが出ない(ボソの後、2~3投はアタリを出す)。
 縦サソイを入れても、その効果は長続きしないし、深馴染みさせての水中アタリを取るのも、たまにしか釣れない。
 結局は、上エサの調整で釣りしかなく、元エサに、手水&PBスーパーセット+GTSで軽めのネバボソで「上から食ってもいい」くらいのタッチにして、やっとポツポツ釣れる。ただ、ウワズリが激しいので、元エサに粒戦を入れたエサで対応した。
 結局、一日”決まったエサ”とはならず、納得できる釣りではなく終了した。
 ただ、釣座に恵まれたことは確かで、手前の釣座ではアタリがないとぼやいていた。それから、もっか中川でトップ独走中の伊神さんが、最後の1時間で管理人と同じ8尺でのコブセットをやったが、やはり同じように釣れなかった。それほど、厳しい状態だったってことが、唯一の救いだった。
 
                    

仕掛け 竿:10尺→8尺
道糸:ダン「試作」0・7号→「レキ」0・8号
ハリス:ダン「レキ」0・4号、上10→8cm。下16→18→16→15cm。
ハリ:上バラサ6号。下サスケ5号→とろ掛3号→サスケ5号
ウキ:あざみ「セットsammer」8号(パイプトップ)→「MS-Ⅱ」12号ソリッドムク→「MS」11号PCムク



バラケ クワセ
バラケマッハ・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・2カップ
PBスーパーセット・・・1カップ
水・・・・・・・・・・・1カップ
BBフラッシュ・・・・・1カップ

バラケマッハ・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・2カップ
段底・・・・・・・・・・1カップ
水・・・・・・・・・・・1カップ
BBフラッシュ・・・・・1カップ
※2回目は、粒戦0・3カップとPBスーパーセット1カップを追加し、BBフラッシュを入れる前に、水0・3カップを入れる。

調整は、GTS、セット専用バラケとPBスーパーセット。全体に粘りを出したいときは手水+BBフラッシュを元エサに加える。



ヒゲトロ

7月18日
ひだ池 天気:曇り一時 風:一時的に強風
釣り時間:AM9:00~PM03:50 釣果:約45枚
内 容  ハリにかかったギンヤンマ!台風6号の進路が心配な中、次男を連れてひだ池へ!現地で、向井さん&もっくんと合流する。
 祝日だが、トヨタ関係は仕事で、途中通勤ラッシュの渋滞に遭遇しながら9時チョイ前に現地へ到着。ガッテンテンもどきの配合。
 今回は、釣りの他に、”うなぎを食べる”を兼ねており、わくわくしながら準備にかかる。※前回、次男とひだ池に釣行した時も、うなぎを食べる約束をしていたが、お店が休業で、今回も休業日ながら祝日って淡い期待を持ちながらの釣行となった。
 池自体は、20%の入りであり「両ダンゴで釣れるだろう」「次男に竿を振らせるので短い竿とハリスで行こう」と7尺竿を継ぐ。
 思ったとおり、アタリは頻繁にあり10枚釣ったところで次男へスイッチ。エサ付けも含め、本人に任せる。が、やはりエサ付けがうかくいかず、中々釣果が延びない。途中、もっくんおスパルタ指導(?)により、ポツポツ釣る。
 子供って、飽きるのが早い。飽きる原因が”釣れない”ことであり、この原因を自分が作っていることなどおかまいなしにだ!そして、管理人にバトンタッチするとちゃんと釣れる。(あたり前か!?)
 「10枚釣らないと、うなぎは行かない」と、ハッパをかけ、エサ付けを軽減するため、残りエサ全ても丸めて再度、次男へバトンタッチする。
 正午少し前、やっとの思いで、10枚をカウントし、約束どおりうなぎ屋へ出発する。
 が、またしても休業…このままでは、渋滞・釣れない・うなぎが食べられないの三重苦と成りかねないので、目的のうなぎ屋とは違うが、途中にあったうなぎ屋で腹ごしらえする。(これが結構アタリで、皮がパリッと香ばしくおいしかった)
       
    
ランチのうなぎ丼(吸い物付き)           「うまかった」と、次男

真剣なエサ付け
 1時間ほどで、ひだ池に戻り、前半の復習よろしく釣りを再開する。子供ってあきるのも早いが覚えるのも早い!!エサの付け方のコツは覚えたが、まだ実践不足でうまくいかないことが多いが、合わせとヘラとのやり取り(竿さばき)は、イッパシで、エサこそ管理人が丸めて準備したが、後は自分ひとりでこなした事には少しおどろいた。いっぱしの竿さばき
 今回の釣りを振り返り、空いていればそれなりに釣れるが、混雑した時はセット釣りがメインにだろう。特に浅ダナは”ヘラは居るけど食わない”状態なので、かなり厳しいと感じた。底釣り(向井さんが試した)は、かなりアタリがあり、かえって釣り辛く感じたので、逆に混雑時は狙い目かと…ただ、本命はチョーチン釣り(型もまぁまぁ)なのではと感じた。
 帰りの車中、次男に「釣りは面白かった?」と聞いてみたが、心底面白かったって返事はなかった。ただ、全然楽しくなかったことはないみたいで、これからも”つりに行きたい”と言ってくれたので、少し安心した。いっぱしのタモ入れ         
                        

仕掛け 竿:7尺
道糸:ダン「試作」0・7号
ハリス:ダン「レキ」0・4号、上15cm、下20cm。
ハリ:下サスケ6号→5号
ウキ:あざみ「TypeDP」(パイプトップ)




バラケ クワセ
バラケマッハ・・・・・・1カップ
ガッテン・・・・・・・・2カップ
天々・・・・・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・1カップ
水・・・・・・・・・・・1・3カップ
BBフラッシュ・・・・・1カップ

調整は、GTS、BBフラッシュを元エサに加える。
小分けじたエサを手水でヤワネバにする。





7月23日 亀崎港(はぜ) 天気:薄曇 場所
釣り時間:PM13:00~PM3:00 釣果:41匹(皆で200匹以上)
内 容  2年ぶりに亀崎のはぜ釣りへ!

             

 台風6号の影響で、はぜがいるか心配だった(新子は、風や増水で簡単に流される)が、会社の同僚含め、9名で釣行。(天気は、薄曇で、めちゃくちゃ暑くもなく、木陰に入ると"涼しい"と感じるほど)

      

 管理人の心配をよそに、ほぼ入れ食い状態で、みんないっぱい釣りました。

   

     

  


 「これ以上釣ったら大変!」と、3時には納竿して、恒例(?)の”釣ったはぜをその場でから揚げ”でお腹を満たし5時過ぎに解散となった。

   

  


 おまけ:ハゼ釣り後に、家族で「ざ・うお」へ行き、大物(?)の引き&味を楽しみました!!
        

       

仕掛け 竿:3.6M(クロダイUガイド)
道糸:1・2号
ハリス:0・8号 15cm
ハリ:はぜバリ7号
オモリ:大1つ


※慣れない人はウキ釣りの方が釣りやすい
バラケ クワセ
石ゴカイ
7月24日
甲南へらの池 天気:薄曇り 風:微風
釣り時間:AM6:20~PM4:00 釣果:139枚
内 容  7月9日(震災チャリティー大会参加)に来た時の状態は”ヘラは居るのに釣れない”がずーっと続き、消化不良の釣りとなった。その後「カッツケで80Kg出た!」って情報もあり、釣果は上向きなのでは?と、もっくんの車に向井さんと同乗し現地へ
(今回、カッチャンは体調不良、noboやおみゃーさんはトヨタ関連のため仕事で欠席)両ダンゴ、コブセット兼用配合
 K'sクラブとの合同例会で、参加者は23名とかなり少ない。8割くらいの人は、奥の波除パイプより奥の釣座へ入れる計算。”はじめて奥へ行けるか!?”って思いつつクジを引くと、3号桟橋で唯一奥の波除パイプの内側の釣座を引いてしまう。※しかも7/9釣行時と同じ釣座
 まぁ、奥の釣座だとペレ宙をやるかどうか迷うところだが、手前なので、はじめっから7尺チョーチン決め打ちで準備にかかる。もっくんは3号の中央付近で7尺カッツケ。向井さんは2号桟橋の手前ヘチから2番目で同じく7尺カッツケだった。
 ”釣れる”ことを信じて短ハリス(10×15)の両ダンゴで開始。
 隣の元生さんは、開始早々からカッツケ量ダンゴ(時折コブセット)でガンガン釣る。管理人のウキも出だし5分くらいは動きが少なかったものの、ヘラが寄ってきてからは、順調に釣れだす。(それでもカッツケのペースにはついていけないが…)使用したウキ。
 何とかペースについていこうするが、早いアタリはカラになることが多く、ウキを入れてからのアタリを取った方がペースがいい。上から出るアタリは捨て、いったんウキが馴染み、一節残したウキがなくなるか、戻ってからの小さいアタリに絞って釣る。
 エサのタッチは、食わせるならヤワネバで小さくする。但し、このタッチばかりだとヘラが薄くなるので、GTSでボソタッチにしてヘラを寄せてからヤワネバにする。
 途中、ヘラの寄りがいいので、ウキを大きくハリを大きくし対応。※両ダンゴ用として用意したハリはサスケの6号が一番大きく、さらに重くするため、上をバラサ5号、下をとろ掛4号(いずれもコブセットで使用するハリ)に変更
 ランチを終え、後半はヒゲトロも準備。※ハリはコブセット用なので、適宜、両ダンゴとコブセットを併用する作戦
 そして、この作戦が功を奏したのか、後半は爆釣した隣のカッツケと遜色ない枚数を釣り上げることが出来た。
 終わってみれば、自己最多重量(??Kg)を釣り上げており、数(重量)を釣るためには、それなりのテクニックは当然として、ずーっと釣り続ける精神力が最重要であることを実感した一日となった。(本当、疲れたぁ~)コンディション抜群のヘラ!引きが強い!!
 しかし、管理人の上には6人いて、トップが98.4Kg(江南ヘラの池新記録)で60~80Kg台の釣果をたたき出しており、上には上がいることも再認識させられた。
         
                        

仕掛け 竿:7尺
道糸:ダン「レキ」0・8号
ハリス:同 0・4号、上10cm、下15cm
ハリ:上サスケ6→バラサ5号
   下サスケ5→とろ掛4号
ウキ:あざみ「セットsammer」11号(パイプトップ)
   →「MS-S」12号(ムクトップ)






バラケ クワセ
バラケマッハ・・・・・・・1カップ
ガッテン・・・・・・・・・2カップ
特S・・・・・・・・・・・1カップ
天々・・・・・・・・・・・1カップ
水・・・・・・・・・・1・3カップ
BBフラッシュ・・・・・・1カップ
手水とGTSで調整。基本ヤワネバだが、GTSでボソにして縦サソイを入れて釣るのもあり



ヒゲトロ

7月31日
ひだ池 天気:曇り一時豪雨のち晴れ 風:微風(豪雨中はすごかった)
釣り時間:AM6:20~PM3:00 釣果:43枚
内 容  中京管理池へら連合の決勝戦に参加すべく、向井さん、もっくん、まっちゃん(お手伝い)とひだ池へ。
 参加者は23名で上位10名には豪華商品(?)が出るとかで、気合を入れて抽選!しかし、ほぼ真ん中の11番(12番もっくん、13番向井さん)の釣座となる。40cnOver!
 朝一ほぼモジリがなく、一番自信のある(?)チョーチンコブセットで様子を見る。もっくんは7尺カッツケ両ダンゴ、向井さんは16尺底釣り。
 6時20分に戦闘開始。
 コブセットは朝一の釣れだしは遅いので、元エサのままゆっくりエサを打ち返す。
が、以外とウキの動きが早く出て、小さく入るアタリに合わせるとヘラが乗ってきた。(食ったのは上のバラケ)続いてウキが動き、今度はスパッと消し込むアタリでヘラをGET!(これも上バリ)
 「幸先がいい!」と思ったが、やはり後が続かず、弱い動きは出るものの”食いそうな動き”にならずポツリポツリと釣り上げる。周りを見ても同じ感じだが、手前の釣座は結構ヘラが居る(松井さん情報)ようで、管理人近辺の釣座と比べると竿の立ちがいいように見えた。ランチタイム!
 もっくんのカッツケもイマイチで固形セットに変更。向井さんの底釣りも思ったほどウキが動かず苦戦している。(粘ったが13尺両ダンゴに変更)
 当日の降水確率は50%で、いつ雨が降ってもおかしくない。それでも午前中はなんとか雨が降らず後半戦へ!(もっくんは、8尺コブセット。向井さんは12尺両ダンゴに変更。管理人は竿の長さを変えるか迷ったが、そのまま続行。但し、ウキはさらに小さいものに変更)
 そして、ついにゲリラ豪雨に遭遇。※10分くらいは、竿を振ることも出来ずパラソルが飛ばされないよう支えている状態
 風向きが変わり、少し雨も小降りになり釣りを再開。案の定、雨でヘラの活性が上がり”いい感じ”で釣れだす!しかし、雨が上がると太陽も顔を出し蒸し暑さが倍増。それと共にヘラの活性が落ちアタリも遠くなる。大粒の雨!す、すごかった!!
 たまにアタリが出て乗ってくるのは上バリで、トロロへの反応がなくなる。しかし、ハリスを伸ばし(15→18cm)、ハリを軽く(トロ掛3→サスケ5号)するとトロロに反応して食ってくるようになる。
 ラスト1時間(午後2時)は、この日一番の好地合いとなる。これに合わせ、エサを開き気味(手水&藻べら)に調整。少し手揉みでエサを持たせ、早いアタリでも食ってくるし、馴染ませてスパッってアタリなら上に食ってくる感じとなり10枚を釣り上げ納竿となった。
 結果、全体で9位に入り、豪華商品(?)をGETした。封筒を貰ったので、家に帰って開いてみるとビール券であり、早速ビールを買った!←ラッキーだった



<おまけ>
 先日、甲南へラの池にて「ミニミニ名人塾」のお手伝い。で、次男とカッちゃんも同行。めいっぱいやれなかったが、それでもカッツケで70枚釣り上げ「いいリフレッシュになった」とのことだった。
     釣りを楽しんだカッちゃん   自分でタモ入れが出来るようになった次男。
                        

仕掛け 竿:7尺
道糸:ダン「レキ」0・8号
ハリス:同0・5号
 上、10cm
 下、18→15→18cm
ハリ:上、バラサ5号
   下、サスケ5→トロ掛3→サスケ5号
ウキ:あざみ「MS」11号PCムク→「セットsammer」12号パイプトップ





バラケ クワセ
バラケマッハ・・・・・・1カップ
特S・・・・・・・・・・2カップ
セット専用バラケ・・・・1カップ
水・・・・・・・・・・・1カップ
BBフラッシュ・・・・・1カップ
セット専用バラケ、GTSで調整。午後は、藻べらメインで調整(かなり柔らかく、1サソイで抜けるくらい)



ヒゲトロ