2月21日 | 佐屋川温泉前 | 天気:晴れ(午後からポカポカ陽気) | ||
釣り時間:AM7:30~PM3:00 | 釣果:3枚 | |||
内 容 | Tsubasaさんのアドバイスと、やはり近況から旧桟橋の駐車場向き(西向き)が一番釣れている。朝一(川主の)やったんと交渉して駐車場向きの釣座を確保!! 「これならいける!」と、(両隣が15尺だったので、それより先を狙う目的で)16尺を出す。エサを付けて水深を測ると80cmほどしかない。そして、エサ打ち数等で根掛かり…「ヤバイ」と感じ、14尺に変更する。この竿でも振り切るとボディーが出るくらい駆け上がりがきつく、落とし込みで狙う。 1時間が過ぎ、ウキは動くが”乗る”ようなアタリは皆無。短竿の段差の底釣りがスローペースながら竿を絞っている。ただ、手前のポイントのことで、一番奥の服部さん(管理人は置くから3人目)は段差の底釣りながらマブかスレで釣果なし。「もーしばらく様子をみるか!?」と、両グルテンを続ける。 ごくたまに、ヘラっぽいアタリが出るがカラツン。タナを微調整するが効果なし…エサを柔らかくしても効果なし…左隣のナカちゃんは、同じ両グルテンでポツンポツンと釣り上げる。「どんな釣り方してる?」と、少し見ていると、じぃーと待って確実なアタリでヘラをGETしている。管理人&右のまっちゃんは、ヘラを寄せようとエサ打ちの回転が速く、アタリが出る前に打ち返しているようだ。 それならと、少し柔らかいが、持ちがいいように手揉みしたグルテンを付け、腰を据えて待ってみる。す、すると、小さいが力強いアタリで本日第一号をGETする。じあkんは10時チョイ前だった。 これで、まっちゃん以外は型を見る。少し気持ちに余裕ができ、○ウズのまっちゃんい「もっと、固定桟橋の近くを狙うよう18尺にしたら?」とアドバイス。素直(?)に従ったまっちゃんは、休憩までの30分で3枚をGETし管理人を置いてきぼりにしていく。 宮前でやきそば定食を食べつつ「後半は少し沖目の段差の底釣りにしよう」と決め、ソソクサと宮前を出て準備にかかる。思った以上に水深は浅く一本あるかないか! ウキをアタリ重視のPCムク、クワセはアピール度を上げるため力玉のさなぎ漬け、ハリは吸い込み重視の2号として巻き返しを狙う。 後半開始から30分。サソイを入れた直後に小さくカチッと落とすアタリで2枚目。10数分後、同じアタリで3枚目を取り込む。ここまでは、管理人の読みが的中って感じで、少しでも皆に(枚数を)近づけようと気合を入れなおす。 が、この気合がいけなかったのか、しばらくしてスレを引いただけで、午後1時から納竿pの3時まで一枚も追加することなく終了となった。 何が悪いのか? 最初の釣り方の選択は間違ってないと思う。11枚と釣ったナカちゃんとグルテンの配合は同じだったし…後半の出だしも悪くなかった。なのに後が続かない。今年に入って今だ2桁釣果なし!!スランプの匂いが漂ってきた中、次週の西の森が正念場と思い頑張ってみよう!! はぁ~しかし、やっぱり釣れない時の釣行記は短くなるものだ!と実感。 |
|||
仕掛け | (グルテン) 竿:16→14尺 道糸:ダン「レキ」0・8号 ハリス:同 上0・4号40cm、下50cm ハリ:上下サスケ5号 ウキ:あざみ「newスタンダード」12号(パイプトップ) (沖目、段差の底) 竿:9.3尺(八雲) 道糸:ダン「試作」0・6号 ハリス:「鑠」 上0・4号8cm、下「試作」0.3号 35cm ハリ:上バラサ5号、下サスケ2号 ウキ:あざみ「KSforPC」17号(太PCムク) |
餌 | バラケ | クワセ |
(グルテン) 新べらグルテン・・・・・・0・5カップ グルテン四季水・・・・・・0・5カップ 水・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ (沖目、段差の底) 新B・・・・・・・・・・・・・・・1カップ 段底・・・・・・・・・・・・・・・1カップ 冬のバラケ・・・・・・・・・・1カップ とろスイミー・・・・・・・0・3カップ 粒戦(細粒)・・・・・・・0・3カップ 水・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ |
力玉(チヌコレ+さなぎ漬け |
2月28日 | 佐屋川温泉前 | 天気:晴れ(午後からポカポカ陽気) | ||
釣り時間:AM7:30~PM3:00 | 釣果:23枚 | |||
内 容 | 釣り場へ向う向井さんの車の中。管理人の携帯に着信。もっくんからで、夜勤のため欠席と連絡を受けていたが「何とかおきれたので今から向う」とのこと。一人でも多く参加してもらった方が盛り上がるので「はやくおいで」と電話を切る。 で「今日はどんな釣りするの?」と向井さんに尋ねると「両グルテンの底もあるかも…」と返ってくる。管理人としては、先週末からのポカポカ陽気、それに加え前日からの雨が冷たくない。イコールヘラの活性は上向いており上のタナでそれなりに食うのでは!?と密かに考える。 この考えを肯定する情報が、途中で寄った「悠」のやまちゃんから出る。「昨日は、ヘラが見えるくらい寄って、途中から両ダンゴでも釣れたよ!」しかし「土曜と日曜は違うだろ?」と向井さんに言われ、またまた悩みだす。 前日からの雨で水深は高く、これも好条件だが、泥濁りがマイナス要因。 まぁ、とにかく先端方面のクジを引けば何とかなる!と、抽選するも手前から3人目の釣座(向井さんは先端から2人目で「作戦変更で浅ダナだな意気揚々と釣座へ向う」)…少しがっくりしながら底はない!と13尺を継ぐ。 イチマツの不安があり、仕掛けは2月に西の森で使用した食い渋りバージョン(ハリは小さくハリスは長め)但しウキはワンランク上のものをチョイスする。 「何投エサを打ったらアタリがでるのだろうか!?」等と思っていると、わずか2投目でウキが動く!しかも、ほとんど毎回ウキが動き、そのうちメリハリのある動きとなり、開始から10数分で一枚目をGETする。 左隣にはもっくんが入り、釣り方が重なるからと7尺の段差お底釣り。こちらもウキは動くがカラツンが多い感じ。 管理人の好ペースは、1時間ほど続き6枚をGETする。痺れを切らしたもっくんが13尺で同じ釣りに変更。あわせたように右隣の平林さんも13尺の浅ダナにチェンジする。 最初は独り占めしていた13尺の浅い場所が、一変3人での取り合いとなり、俄然ペースが落ちる。今までは、ボソエサをヘラのサワリで上げて一呼吸おいて”いいアタリ”で乗ってきたが、取り合いとなってからは、そのアタリが出ない。「ヘラをもっくんに取られてる」と、エサを柔らかくし開きをよくして大き目のバラケにチェンジして寄りを戻そうと試みる。もっくんと取り合いをしながらポツポツ釣り10時30分の休憩までに14枚をカウントする。 すっかり晴天となったが、その分、風も強くなり、ほんの少しの流れが命取りになると感じ、後半は大きめ(8尺チョーチンコブセットで使う)のウキに交換する。が、落下スピードが早すぎるのか、思うようにヘラが寄らずジワジワもっくんに差を詰められる。 これではダメだと再度ウキを小さくする。今度は大きなエサでもこらえれるよう太パイプをチョイスする。これがある程度うまくき、もっくんとの差ををキープすることに成功。ここで、こんどはもっくんが「このままでは差が縮まらないので10尺で勝負するわ」と大バクチに出る。そして、これが見事に決まり、あれよあれよと言う間に差が縮まる。 1時。管理人が検量。その30分後にもっくんが検量。ともに9Kgで、その差は、この時点で1枚フラシに入っている分だけ管理人がリード。 ここから30分ほどは、釣り場全体でアタリが遠のく。う~ん。これではいかん!と、元エサに手水を打ちセットセットバラケを足し、完全なボソタッチにしてヘラを寄せる作戦に切り替える。2時過ぎからアタリが戻りポツリポツリと追加するも、ほとんど同じペース(若干もっくんの方が上)で、3時の納竿時、フラシには同枚数(5枚)となった。 結果、型の差で軍配はもっくんに上がった。 朝は釣り場全体で管理人が一番釣れていた。このリードを守れなかったことはくやしい。が、ボソタッチで挽回できたことは収穫で、今後の釣りに活かせると釣り場を後にした。 帰りに川本屋に寄り、生牡蠣と冷凍ワカメをいただく。カキは焼ガキにして当日に食し、ワカメは翌日の味噌汁の具となりお腹の中へ収まった。おいしかった!! |
|||
仕掛け | 竿:13尺 道糸:ダン「セラミック」0.6号 ハリス:ダン「レキ」0・4号上10cm 0・25号下60cm 0・3号下48→50cm ハリ:上 バラサ6号 下 サスケ2号→3号 ウキ:あざみ「セットS」9号(細パイプ)→パープル12号→KS-T(太パイプ) |
餌 | バラケ | クワセ |
粒戦(細粒)・・・・0・3カップ とろスイミー・・・・0・3カップ 水・・・・・・・・・・・1カップ 新B・・・・・・・・・・1カップ 特S・・・・・・・・・・2カップ BBフラッシュ・・・・・1カップ 基本的にボソのまま打ち、エサの大きさで沈没を防ぐ。 後半は、手水&セット専用バラケでボソッ気をさらにましていった。 |
力玉(チヌコレ+さなぎ漬け 力玉大粒(チヌコレ+さなぎ漬け 感嘆(粉10cc+水15cc) |