11月19日 | 佐屋川温泉前 | 天気:曇りのち雨 | ||
釣り時間:AM7:00〜PM3:00 | 釣果:24枚 | |||
内 容 | 旧桟橋から新桟橋への渡り桟橋の所にクロスするように、桟橋が増設。 「んっ?魚の溜まり場が読めない…」と思いつつ、中川へら研&楽遊会との合同例会に参加。 座席は、この新設された桟橋のヘチ(後で、一人追加になったのでヘチ2)で、通常なら喜ぶ座席ながら、入れたばかりでありかなり不安な中、釣りを始める。 最初は、メータのタナ。しかし、打っても打ってもアタリが出ない。ウキ1本づつタナを下げ、底(2本弱)についてサワリが出だす。 やや上にいる感じで、底と切ると第一号が釣れ上がる。が、その後はノーアタリとなり、また底にもどして釣る。 魚の寄りが悪いのか、アタリの正体はヘラではない感じ。それでも、同じアタリでヘラが乗るので、辛抱強く打ち返す。 感じとしては、触ってウキが上がってくる時はヘラの確率が高く、モゾモゾしているだけで、ウキがあがらない(返らない)時はジャミが多いようだ。 午前中を13枚で折り返しランチタイムへ(この頃より雨が降り出す) ラーメン定食で体を温め、イザ後半戦を両ダンゴ(ダングルも!)の底釣りで開始する。 開始から1時間は、段差の底釣りが好調で、隣の近藤さんにイッキに離されてしまう(2対6)… が、その後は、魚が回ってきたらしく、結構いいペースで5枚をゲットし、1回目の検量とトイレ休憩を取る。 しかし… これが命取りで、納竿までの残り2時間で4枚を追加したのみで終了となった。 とにかく、魚の足が早いのと周回の間が長く、我慢の釣りを一日通した感じだった。また、やはりと言うが新しく入った桟橋にはヘラが着いていなく、(ヘラは)まだ警戒しているようで、この桟橋の上を歩くだけで、アタリがなくなってしまった。 今までなら、管理人の入ったポイントは悪いことはなかった。が、今後は、ガラ場前(温泉前で一番広い)にヘラが集まるのでは?と、もっくんと話ながら岐路についた。 そうそう、この日は、向井さんのぶっちぎり〜!10尺竿でのカッツケセット釣りだった。その向井さんから底釣りをやるにはウキが小さいと指摘され「次やる時の参考にしよう」と頭にインプット(?)した… |
|||
仕掛け | 竿18尺 道糸:ダン「レキ」0・8号 ハリス:同 0・4号 上40cm、下50cm ハリ:上下サスケ5号 ウキ:あざみ「ガッチャン」14号 (PCストレート) |
餌 | バラケ | クワセ |
<両グルテン(宙)> 新ベラグルテン・・・・・1カップ 新ベラグルテン(底)・・1カップ 本グル・・・・・・・・・・・0・5カップ 水・・・・・・・・・・・2カップ <底釣り> バラケマッハ・・・・・・・・1カップ ダンゴの底釣り(夏)・・・・1カップ ぷにグル・・・・・・・・0・3カップ 水・・・・・・・・・・・・・1カップ 粒戦(細粒)・・・・・・0・5カップ 藻ベラ・・・・・・・・・・・1カップ |
11月23日 | 甲南へらの池 | 天気:曇り | ||
釣り時間:AM8:00〜PM3:00 | 釣果:14枚 | |||
内 容 | ダンの新ライン(レキ)の実釣レポートを兼ね、甲南ヘラの池へ釣行。当日は、同行者はなく管理人1人で出掛ける。(現地でダンスタッフの方と待ち合わせ) 「雨が心配だなぁ〜」と考えていると以外と早く現地に到着。(5時に起床し、身支度してゆっくり走って2時間弱) この日は、池の月例会の決勝を2号桟橋でやっており、そこだけちょー満員。3号か4号桟橋とは思ったものの、風が避けやすいことと、新ベラが寄っているとの情報で、1号桟橋の奥に釣座を構える。 15尺竿でゆっくり時間をかけ底ばかりを行い、ウキも前回の反省よろしく大きめをセットし8時に餌打ちを開始。月例会の人たちは1時間前から餌を打っているが、見る限り多い人で2〜3毎の釣果。 「こりゃ、結構な食い渋りだ!」と餌を打つが5投目で弱いサワリが出たもののその後ウキに変化が出ない… 開始から20分ほどして、ウキの周りにポツンと泡付けが!少しだけウキにメリハリのある動きが出るが”食い”まで繋げられない。 餌を柔らかくして行き、やっと第一号(新ベラだが尺クラス)をゲットする。開始から30分経過していた… 9時少し前から泡付けとアタリがよくなり、40上を2枚含め、5枚を15分程度で釣り上げる。 そして、2枚目の40上を釣り上げている時にダンのスタッフ(佐々木副社長&大井さん)がコーヒーの差し入れとともにやってきた。 佐々木副社長はお仕事(?)とかで、大井さんのみ管理人の横に入り釣りを始める。 まだ、10回ほどの釣行とかで、いろいろ(底測りのやり方とか餌の配合やハリスの長さ)とアドバイスしながら釣ってもらう。(最初は11尺でのバランスの底釣り) 大井さんも型を見ることが出来、11時30分から休憩に入る。ウドン定食で体を温めながら、いろいろと話をして時計を見ると後半1時!「じゃあと2時間頑張りましょう〜」と釣座に戻る。 管理人は両グルテンの底釣り。大井さんは段差の底釣りで後半スタート。 前半のヘラはどこえやら?ってくらいウキが動かない…、逆に大井さんは好調で、スローペースながら順調に釣果を伸ばす。 2時まで粘るが小型が2枚だけで、再度両ダンゴにするが、 結果、ヘラを呼び戻すことが出来ず2枚を追加し納竿とした。 帰りに判ったが、当日は今年一番の冷え込みだったとか。それと、月例会決勝で込んでいたことのダブルパンチ(腕が悪いと言えばいいのに)で、食い渋りとなった。 ある程度、情報を仕入れての釣行だったが、やはり相手は"生き物"。 日々状況は変わるものだと実感して岐路についた。 |
|||
仕掛け | 竿15.3尺(八雲) 道糸:ダン「レキ」0・8号 ハリス:同 0・4号 上30cm、下35cm ハリ:上下サスケ5号 ウキ:あざみ「底釣りSPU」17号(パイプ) |
餌 | バラケ | クワセ |
<底釣り> バラケマッハ・・・・・・・・1カップ ダンゴの底釣り(夏)・・・・1カップ ぷにグル・・・・・・・・0・3カップ 水・・・・・・・・・・・・・1カップ 粒戦(細粒)・・・・・・0・5カップ 藻ベラ・・・・・・・・・・・1カップ 手水&練りで調整 <両グルテン(宙)> 本グル・・・・・・・・・50cc 新ベラグルテン(底)・・50cc 水・・・・・・・・・・・100cc |
11月26日 | ひだ池 | 天気:曇り | ||
釣り時間:AM7:30〜PM3:00 | 釣果:14枚 | |||
内 容 | 本年度、中京BIG最終例会に参加すべくひだ池に釣行。 23日の状況としては、長竿の両グルテンが微妙とかで、段差の底釣りがいいのでは?って、あまり良くない感じ。 ただ「悔いが残る」のは嫌なので両グルテンをやることにする。 左が向井さんで24尺、右は平岩くんで27尺を出している。管理人は、手前の底を狙うべく21尺の短竿(?)を継ぐ。(ひだ池での両グルテンは21尺では短い!!) 底と測ると4本ほどある。手前のポイントくらべ一尺以上深いことになるが、渡り桟橋に近く、少し不安な中スタートする。 ポイントの中央付近のnoboくん(24尺)が2投目でヘラをゲット。ただ全体的に食いはイマイチ… ほどなく、向井さんも一枚目をゲット!!(この2人は年間優勝をかけていて、向井さんの朝一のプレッシャーはすごかった) 「やはり長竿が有利?」ともくもくと竿を振っているとアタリなしで1枚目をゲットする。も、その後はアタリが続かない。 ダンゴ餌も作り40cmオーバをゲットするも、とにかくアタリが単発で、出てもカラツンが多くペースに乗れない…向井さんは、2連荘、3連荘で朝のプレッシャーはどこへやら?一番最初に検量し、ほっと一安心。しばらくしてnoboくんが検量。圧巻だったのは、まっちゃんで、7枚で10kgオーバ!!(実際には小さいのが1枚入っているので7、5枚??)流石、両グルテンを極めている… そして、管理人は7枚を釣って午前中を終了(まったくペースに乗れなかった)し、午後からは24尺に変え、巻き返しを狙う! 釣り方なのか?場所なのか?釣れて来る方はマチマチで大型が揃わない… 結果、後半も7枚(1枚40cm上)を釣ったのみで納竿となった… 場所もあるだろうが、向井さんの餌を途中で貰って「全然、柔らかいじゃん!」と関心…管理人の餌は、底を意識したため、かなり持ちがいい感じ。 やはり、こんなところの差も釣果に確実に現れたんだと一人納得! 次、両グルテンをやる時の参考にしようと岐路に就いた。 |
|||
仕掛け | 竿21尺→24尺 道糸:ダン「へら名人」0・8号 ハリス:鑠 0・4号 上40cm→80cm、下50cm→95cm ウキ:あざみ「底釣りSPU」20号→ 「ガッチャン」21号 |
餌 | バラケ | クワセ |
<底釣り> バラケマッハ・・・・・・・・1カップ ダンゴの底釣り(夏)・・・・1カップ 本グル・・・・・・・・・・0・3カップ 水・・・・・・・・・・・・・1カップ 粒戦(細粒)・・・・・・0・5カップ 藻ベラ・・・・・・・・・・0・8カップ 手水&練りで調整 <両グルテン(底)> 本グル・・・・・・・・・50cc 新ベラグルテン(底)・・100cc 新ベラグルテン・・・・・・100cc 水・・・・・・・・・・・200cc |