5月7日 三川F/P(HERA1中京予選) 天気:大雨  
釣り時間:AM7:30〜PM3::00 釣果:13枚
内 容 初参戦となるHERA−1GPの中京予選へ出場すべく、向井さん、もっくん、おみゃさんと共三川F/Pへ
朝から雨で、午後から局地的に大雨になる天気予報が久しぶりにヒット!(しかし、今年は釣行時の雨が多すぎ!!)
抽選で、A桟橋南向きの中央の釣座を引き「うわぁ〜風向いの釣座だぁ!浅ダナは無理かなぁ…」
なーんて思って、着席すると、以外や以外風は西よりで風裏となっている。
「こりゃしめた!浅ダナで勝負なや!」と、10尺竿で、50cmのタナから釣り始める。
釣れ出しは、思ったより早く開始から15分ほどで初ヒット!
雨天の影響か、魚は上っ調子で、粒戦を多めに差込みヘラを下方向に向かせ釣っていく。も、1、2枚釣るとアタリが途切れるため、甘い餌で寄せておいて、粒戦でタナを安定させることを繰り返す。
前半終了間際に、風向きが変わり正面風に…おまけにウキが手前に流され「こりゃ後半は、チョーチン釣りだ。」と10杯釣って休憩中に、竿を換える。
サイズは小さいが体高のあるヘラ!
クワセを固形かトロロで迷った挙句、トロロを選択して後半スタート。
しかし、これが見事裏目に出て、再開1時間でスレ1枚…再度、固形セットに切り替える。
切り変えて1枚ゲットするも、その後はばったりと釣れなくなる。隣の釣人も「当たらん」とボヤイテイル…
こーんな状態で、俄然調子が出てきたのが、底釣りで良型をコンスタントに絞り出す。
雨天で魚は上っ調子のはずなのに、何で底で釣れるのぉ〜」と、管理人の頭では理解不可能な状態のまま、ラスト30分で2枚を追加したのみで大会を終えた。(予選通過ならず…トホホ)
管理人のブロックでは、枚数はトップと変わりなかったものの、型が浅ダナ<チョーチン<底の順で良く、重量は2kg以上の大差がついてしまった…

帰りの車中で、冷静に分析してみると、風雨の影響で対流がつき、表層の酸素を含んだ水が底に回り、そのおかげで底のヘラの活性が上がったと思う。
この話を、皆にしてみると「ただ、魚が薄い!」ときつ〜い意見が返ってきた。
まぁ、一理あるなと納得するも、雨天=浅ダナと決め付けるのは状況判断を加えないとアカンと反省した。
仕掛け 竿10尺(水連)
道糸:ダン「へら名人」0・8号
ハリス:ダン「煌」0・4号 
          上 8cm
  同 0・3号 下 25cm→30cm
ハリ:上 バラサ 5号
    下 サスケ 2号→3号
ウキ:あざみ 「パープル」(中太パイプ)

竿8尺(八雲)
道糸:ダン「試作」0・8号
ハリス:ダン「煌」0・4号 
          上 8cm
  同 0・3号 下 18cm、40cm
ハリ:上 バラサ 5号
    下 サスケ 5号、2号
ウキ:あざみ 「ボーン」(細パイプ)
バラケ クワセ
新B・・・・・・・・・・・・・・2カップ
特S・・・・・・・・・・・・・・1カップ
冬のバラケ・・・・・・・・1カップ
ダンゴの底釣り(夏)・0・3カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
でかきまぜ
水・・・・・・・・・・・・・・・0・3カップ
スーパーD・・・・・・・・0・8カップ

調整は、
粒戦・・・・・・・・・・・・・・50cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
    と
セット専用バラケ&スーパーD
ダンゴの底釣り(夏)、軽麩

感嘆5cc+感嘆U5cc
+水18cc


わらびうどん(食用)

後半一時間のみヒゲトロ
5月21日 ひだ池 天気:晴れ  
釣り時間:AM6:30〜PM3::00 釣果:30枚
内 容 今年初と言っていいほどの上天気の中、中川へら研の例会に参加するためひだ池へ釣行。
当日のポイントは、旧桟橋外向きの3本杭前(ここは前が広く良型ヘラのたまり場となっている)
管理人は一番手前、もっくんがその横に並ぶ。向井さんは中央付近のポイント。
「手前のポイントは長竿が効かない」って情報により15尺メータの両ダンゴで開始する。
アタリ出しは、思ったよりかかったものの寄った後は頻繁にアタリる。
しかし、カラツンが多くなかなかハリに乗ってくれない…
朝一はカッツケがよく、ゲスト参加のノボ君が抜け出す。管理人もポツポツ吊り出し追撃(?)体制!もっくんは、思うように釣れず苦戦している。
日が昇に釣れ、長竿に良型がヒットし出す。向井さんが絶好調になったころ浅ダナ組は下降線をたどり釣り方を変えていく。
浅ダナで使用したウキ  尺半(45cm)!!
もっくんも長竿に見切りをつけ11尺のチョーチン両ダンゴに切替え猛追体制に入る。
管理人も10尺チョーチンへスイッチし、30分ほどで3枚釣り上げ「これなら行ける」と昼食タイムへ!
しかし…
後半は、どの釣り方も決まることなく、四苦八苦しながらポツポツ状態で終了を迎えた。
フィッシングプレッシャーによる食い渋りなのか、同じ釣り方を2〜3席空けてやっても影響が出た感じだった。こんな状況の中、ちょっとだけ工夫をした人が上位に
入った感じだった。
管理人は、ポイントにも助けられたこともあるが、それなりに釣れたと思う。でも、釣れない釣りを引きづった時間は(後で思えば)勿体ないことをしたと思う。
まぁ、釣り方は限定(長竿)されるものの、大型が釣れる釣り場になったんだと実感。今後もオオスケをいっぱい放流してもらい楽しませてほしいと岐路についた。
仕掛け 竿15尺
道糸 ダン「煌」0・8号
<長ハリス仕様>
ハリス 同 0・4号 35cm、45cm
ハリ 上下 サスケ 5号
ウキ あざみ TypeD(PCムク)
<短ハリス仕様>
ハリス 同 0・4号 22cm、30cm
ハリ 上下 サスケ 5号
ウキ あざみ newスタンダード12号(パイプ)

竿10尺(仕掛けは9尺)
道糸 ダン「へら名人」0・8号
ハリス 同 0・4号 60cm、80cm
ハリ 上下 サスケ 5号
ウキ あざみ ガッチャン17号(PCムク)
バラケ クワセ
バラケマッハ・・・・・・2カップ
天々・・・・・・・・・・2カップ
浅ダナ一本・・・・・・・1カップ
ダンゴの底釣り(夏)・・0・5カップ
水・・・・・・・・・・・1・5カップ
藻べら・・・・・・・・・1カップ
調整に
スーパーD、GTS、ダンゴの底釣り(夏)、白べら

5月28日 朝日池 天気:雨のち曇り  
釣り時間:AM6:30〜PM4::00 釣果:3枚
内 容 「例会トップで15kgは出る」って情報があったものの、トップで15kgじゃ…ってことで、最初っから食い渋りの釣りを想定し朝日池へ向かう。
例会組はビッグを含め3つあり、さらに食い渋りが予想される中、3号桟橋の西向きへ入る。管理人は先端から4人目で先端にパパ、次に向井さん、おみゃさん、手前
には健Gさん、もっくんといつもの顔ぶれが並んだ。
向井さんと手前のまっちゃんは両ダンゴ(←ある意味チャレンジャー!?)で他の人はセット釣りでスタート。
やはりアタリが遠くアタッテもカラツンが目立つ…それでもポツリポツリと竿が立ち始めるが1枚釣るとアタリがなくなってしまう。
こんな中、管理人も元餌に粒戦を足し、手水を打たずにスーパーDを加え、ややボソタッチの餌でなんとか前半に1枚をゲットした。
釣れれば型はいいのだが…
後半は、釣り方を変えチョーチンにするもスレのみで魚の姿が見れない…向井さんは浅ダナのコブセットで単発的ながら竿を絞っている。管理人も竿はそのままでコブ
セットに切替える。餌はチョーチンで使用したものに、白ベラを足しやや開きをよくしたものに変更する。
しかし…
サワリがあってもアタリまで持って行けない。たまにアタリが出てもカラツン。時間だけが過ぎていく…
3時過ぎ、アタリを求めてウキ下をどんどん深くし”
ちゅーと半端ダナ”で何とか2枚を追加し終了となった。
コブセットで使用したウキ
型はいいが、とにもかくにも魚が薄いって感じ。寄せる意味はなく、寄ってきたヘラに食い気があれば食う感じだった。
不況の影響か、去年の放流料は200kgとか…
う〜ん。これでは来年の例会を入れるのは無理っぽいね!って話をしながら岐路についた。


ちゅーと半端ダナ:1本くらいを攻めるウキで1・5本から2本のタナを釣る時に使う言葉。食い渋り時は結構効果がある(?)
仕掛け <浅ダナセット>
竿13尺
道糸 ダン「セラミック」0・6号
ハリス 上0・4号 8cm、下0・3号 35cm→50cm
ハリ  上バラサ4号、下サスケ2号
ウキ 「あざみ」ブラウン

<チョーチンセット>
竿11尺
道糸 ダン「煌」0・8号
ハリス 上0・4号 10cm、下0・3号 60cm
ハリ  上バラサ5号、下サスケ2号
ウキ 「あざみ」ブラウン

<浅ダナこぶセット>
竿11尺
道糸 ダン「煌」0・8号
ハリス 上0・4号 10cm、下0・4号 20cm→25cm→23cm
ハリ  上バラサ5号、下サスケ5号
ウキ 「あざみ」シェル

バラケ クワセ
新B・・・・・・・・・3カップ
冬のバラケ・・・・・・2カップ
水・・・・・・・・1・3カップ
藻ベラ・・・・・・0・8カップ
以下は、チョーチンセット時のプラス配合
ダンゴの底釣り・・0・5カップ

粒戦50cc+水50cc、スーパーD、白ベラで調整

力玉
感嘆5cc+感嘆U5cc+水17cc
ヒゲトロ