3月19日 ひだ池 天気:曇り のち 晴れ  強風
釣り時間:AM7:00〜PM3::00 釣果:19枚
内 容 中日ヘラ連盟のトーナメント予選に参加すべく中川ヘラ研3月例会に参加。
場所はひだ池で、5時半に到着するも駐車場には先客の車が結構停まっていた。
竿規定が21尺までと、雨の心配はなくなったものの、かなりの強風が予想されたのでチョーチン釣りを第一候補に釣座の抽選をクジを引く。
朝一の準備風景。皆真剣モード(?)
運悪く
(実は、運が良かったことに後で気づく…)内向きのポイントに、内心がっくりしながらも、少し長めの11尺竿でのチョーチンで始める。朝一は思ったほど風も強くなく、15投ほどでウキに変化が出てムジッってアタリで第一号をゲット!
ウキが思った以上に動くため、ハリスを60cmに詰めるがあまり効果が出ない。
すると、
もっくんが奥からやってきて「ウキが大きすぎる」とアドバイス。
素直(?)にウキを浮力の小さいものへと変えて見る。
すると…
多少、ペースが上がりホッとして納得する。
次第に、風が強くなりアタリが取り辛いばかりが、ウキが流されヘラを寄せきれない。ハリスを80cmに延ばすとスレが多いため、中間の70cmにして、また少しペースを取り戻す。
開きのいい餌で寄せ、ウワズリを抑えるため粒戦で調整。何とか11枚をゲットし午前中を終える。
午後からは「もっと開きのいい配合ともっと軽いウキで!」とコントロールも考え竿も短く(9尺)しハリスも80cmとして再開する。
ウキはメータセットで使用する0・6mmムクトップ。少しでも餌を持たせると沈没してしまう。
ウワズリに効果的な粒戦(左)、この餌の使い方が重要と再認識!  0・6mmムクトップ。弱いサワリやアタリも伝えてくれる。
このウキが、沈没しないようコマメに餌を調整。魚が寄れば粒戦を足し、寄らなければ生麩&手水で開かせる調整を繰り返し、ポツリポツリと釣り上げる。
上餌がタナまで届いたくらいで抜けて、下ハリスが入りきるまでの小さなアタリに手を出し
風があり、かなり釣り辛かったものの8枚を追加!とりあえず納得して終了した。
こんなに、風がなければ外向きのポイントの方が有利だったが、この日は風を背中から受ける方が多く、その分内向きのポイントで良かったと、あるいみポイントに恵まれた気はした。

何はともあれ、トーナメント予選をわずか100g差で中川ヘラ研が逃げ切ることが出来、ホッと胸を撫で下ろし岐路についた。
改めて、この日の釣りを振り返ってみて、魚を寄せることも大事だが、寄った魚をうまくコントロールして釣ることが難しいと感じた。また、ウワズった魚には粒戦が効果的だったことも再認識できた。
仕掛け 竿11尺
道糸:ダン「煌」0・8号
ハリス:ダン「煌」0・4号 
          上 10cm
  同 0・3号 下 
→ 80cm、60cm、70cm
ハリ:上 バラサ 5号
    下 サスケ 2号
ウキ:あざみ 「ガッチャン」17号(PCトップ)→「パープル」13号(ソリッド)

竿9尺
道糸:ダン「セラミック」0・6号
ハリス:ダン「煌」0・4号 
          上 8cm
  同 0・3号 下 80cm
ハリ:上 バラサ 5号
    下 サスケ 2号
ウキ:あざみ 「セット」15号(ソリッド)
バラケ クワセ
<午前>
新B・・・・・・・・・・・・・・2カップ
バラケマッハ・・・・・・・2カップ
冬のバラケ・・・・・・・・1カップ
粒戦(細粒)・・・・・・・0・3カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ

<午後>
新B・・・・・・・・・・・・・・2カップ
冬のバラケ・・・・・・・・2カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
でかきまぜ
水・・・・・・・・・・・・・・・0・3カップ
藻べら・・・・・・・・・・・0・8カップ

調整は、午前、午後とも
粒戦・・・・・・・・・・・・・・50cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
    と
セット専用バラケ&スーパーD

力玉

感嘆10cc+感嘆U10cc
+水20cc(17cc)
3月26日 佐屋川温泉前 天気:晴れ  無風→微風
釣り時間:AM6:45〜PM3::00 釣果:25枚
内 容 最近、それなりの釣果が出てると、復活の兆しの見える佐屋川温泉前に釣行。
中京ビッグファミリーの3月例会として、旧桟橋西向きのポイントへ。
クジは中央付近。「向井さんから先端よりその辺の方が釣れるよ」と言われ期待を込めて準備に入る。
予定(?)どおり9尺での浅ダナセット釣りでスタート。アタリ出しは早く数投でウキが動く。
しかし、アタリの正体はマブで、ヘラが寄るには暫く餌打ちが必要な感じ。
餌に開きを加え”寄せ”を意識させると、小さいチクッってアタリで第一号が顔を出す。
最近のヘラは、ツワモノ(ヨタ)が多いのか、ただ寄せるだけだと、すぐにウワズリ、スレやカラツンになってしまう。
ここで登場するのが「粒戦」で、元餌に加えるとウワズッたヘラの顔を下に向かせることが出来るのだ。
スタートダッシュを決めたものの、すぐにペースダウン…
やはり、寄せることも意識していないとダメで、釣ることを優先させると、ジャミ(マブ)に邪魔されてしまうようだ。(ヘラの絶対行が少ないのかジャミの数が多いのか?ヘラが居なくなると、ジャミアタリのオンパレードになる)
それでも、前半終了間際にパタパタと追加し12枚で昼食タイム。
後半は、竿を一尺延ばし少し沖目を狙うことにする。
やや風が出て、ゆっくりとウキが流れる。この影響かアタリ出しは遅く20投と過ぎたあたりからやっと動き出す。
3枚ゲットし、やっとペースに乗れるか!?って時に、風がやや強くなり、ウキの流れるスピードが速くなる。
そして、アタリが遠のきたまにあたってもジャミばかりになる。
ウキを大きめに変えるか?って迷うも、以前にも同じ状況の時に、風が止むまで我慢して、その後追い上げたことを思い出す。風が止むのを運にまかせ同じ釣りを通すことにする。(今日に限って言えば、風さえなければ、餌もつり方も判っていて、それなりに釣る自身はある)
結局、2時間ほど無駄な時間を過ごしたものの22時頃より流れが弱まり、ラスト1時間で5枚を追加し終了となった。
運(風の強さ)まかせの感はあったものの、餌の調整に少しづつではあるが自信がついてきた。
マイブームとしては、やはり粒戦の使い方で、魚を寄せ、上ずったら粒戦で調整する。
この釣り方が少し理解出来たと思う。
8寸級だが綺麗なヘラ!
また、風流れでアタリが出ない時、となりのたけちゃんは、グッと持つ餌で、流れを押さえ皆が釣れない中、コブセットでコンスタントに釣っていた。
やはり、ウキや餌を変える時間を惜しまず、釣り方を変えることも必要であることを反省としたい。
仕掛け 竿9尺(八雲)
道糸 ダン セラミック 0・6号
ハリス ダン 煌 上0.4号 8cm
         下0.3号 35cm
ウキ あざみ セットFL(PCトップ)
       → セット(ソリッド)

竿10尺
道糸 ダン 煌 0・6号
ハリス ダン 煌 上0.4号 10cm
         下0.3号 35cm
ウキ あざみ セット(ソリッド)

バラケ クワセ
<午前>
新B・・・・・・・・・・・・・・2カップ
冬のバラケ・・・・・・・・2カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
かき混ぜ練り後
水・・・・・・・・・・・・・・・0・3カップ
藻べら・・・・・・・・・・・0・8カップ

<午後>
新B・・・・・・・・・・・・・・2カップ
冬のバラケ・・・・・・・・2カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
かき混ぜ練り後
水・・・・・・・・・・・・・・・0・3カップ
スーパーD・・・・・・・・0・8カップ

調整は、午前、午後とも
粒戦・・・・・・・・・・・・・・50cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
    と
セット専用バラケ&スーパーD

力玉

感嘆10cc+感嘆U10cc
+水20cc