1月3日 | 佐屋川温泉前 | 天気:曇り 時々 雨 強風 | ||
釣り時間:AM8:00〜PM1:00 | 釣果:1枚 | |||
内 容 | て、天気予報では「曇りのち晴れ」だったのに…風が強いことは覚悟してたのに… やっぱ”予報”でなく”予想”って思いたくなるくらいはずしてくれた! 何か今年の釣りを予感する(?)ような悪天候の中、中川ヘラ研主催の「新春釣り大会」へ参加。 新春の挨拶もそこそこに、各自風の影響の少ないポイントへ散っていく。 管理人は、向井さん、まっちゃん、白井さん、それにコウジと共に新桟橋先端西向きのポイントへ。 (ここは、意外と風に影響を受けにくい) あまり入らないポイントなので状況がつかめないなか、管理人と向井さんは、浅ダナのセット。まっちゃんは例の如く18尺で両グルテン。コウジは、16尺でのバラグルで始める。 で、思ったとおりアタリがない!!タナを変え餌を開く方向へ手直しをすれどウキに変化なし… まっちゃんの竿が突然曲がるが痛恨のバラシ。時折コウジも合わせているが空振りばかり。 そんな中、向井さんがビシッと合わせヘラをゲット!! そして、ポツポツながら確実にヘラをゲットしていく。 管理人以外の3人は、沖目狙い。「竿が短かかった!?」いえいえ、竿だけの問題じゃないよね! と、ここで向井さんがボソっと「流れがないので、餌は持たせてないよ」と一言。 見ると、ウキが入ってすぐに上がってくる。管理人のウキはしっかり馴染み、ひと呼吸おいて上がる。 それならと、セット専用バラケでボソっ気を出し、開きをよくしてやる。 とりあえず、アタリは単発ながら出るようになった。が、食わせるまでは至らない… 「方向は間違ってない」と、餌打ちを続け10時過ぎに、やっとの思いで1枚をゲット!! ほっとしたところで、お目当ての”トン汁”が出来上がったとの連絡で、一端休憩に入る。 そして… 休憩後は、一段と風が強くなりウキが流される。 今冬の温泉前は、風でウキが流されると、まったくと言っていいほど釣れない。(魚が居ても、流される餌を追いきれない感じがする) で、結局、休憩後はノーアタリのままジ・エンド。 そうそう、今まで「底にヘラが着かない」と感じていた温泉前だが、ラスト1時間で7枚をゲットした白井さん!釣り方は8尺での段差の底釣りで、やっと底にヘラが着きだした感じを受けた。 この釣り場で、風に強い釣り方は短竿での底釣りであり、これから季節風が強まるだけに 一筋の光明を見た感じだった。 |
|||
仕掛け | 竿9尺 道糸 ダン「セラミックへら名人」0・5号 ハリスダン「煌」上 0・4号 10cm 下 0・25号 60cm → 58cm → 80cm ハリ 上 バラサ 4号 下 サスケ 2号 ウキ あざみ「セットFL」11号 PCムク |
餌 | バラケ | クワセ |
新B・・・・・・・・・・2カップ 冬のバラケ・・・・・・・1カップ スーパーD・・・・・・・1カップ 粒戦(細粒)・・・・0・3カップ 水・・・・・・・・・・・1カップ 藻べら・・・・・・・・・1カップ スーパーD、セット専用バラケで調整 |
感嘆 (感嘆5cc+感嘆U5cc+水20cc) |
1月15日 | 佐屋川温泉前 | 天気:晴れ 午後より無風 | ||
釣り時間:AM7:40〜PM3:00 | 釣果:1枚 | |||
内 容 | 今年度中川へら研の初例会に参加。もっくんの車に便乗し釣り場へ。 思った以上に車の数が多く「こりゃあ苦戦しそうだなぁ」と釣り座を抽選し入川する。 当日のポイントは、渡り桟橋の(駐車場から見て)右側で管理人は渡り桟橋から4人目(2人目にはまっちゃんが意気揚々と24尺竿を継いでいる…)。 風が収まるとの情報なので、最初っからメータ前後の宙釣りではじめる。 50投目にスパッとはいるがスレ。その後も弱い動きは出るが食いまでには至らない… 時間だけが過ぎ、前半をオデコで折り返す。 風も弱まり、餌を開きのいいのもに変更し挑んだ後半戦。 2投目にサワリ、な、なんと6投目に8寸クラスをゲット〜!!! 「こ、こりゃぁ、宙の地合か!?」って思うも、その後は、ハリスを延ばせどヘラの顔を拝むことなくジ・エンド… とにかくどこのポイントでも手前の魚が薄く、ポイントにより沖目にも魚が居ない感じがした。 この中で、ぶっちぎり(21枚)の釣果を出したまっちゃんはりっぱでした。 また、後半戦に竿を延ばし6枚をゲットした向井さんも流石でした…(管理人も竿を延ばしていれば…と反省) あとしばらくは、ちょー食い渋りが続くとは思いますが、きっと、きっと爆釣〜って時期が来るので、 それまでは辛抱ですね! (釣れない時って、本当書く内容が少ないですね…すいません) |
|||
仕掛け | 竿9尺 道糸 ダン「セラミック」0・5号 ハリス ダン「煌」上0・4号 8cm 下0.25号 50cm → 60cm ハリ 上 バラサ6号 下 クワセ1号 → サスケ2号 ウキ あざみ「セットFL」10号、PCムク |
餌 | バラケ | クワセ |
<最初の配合> 新B・・・・・・2カップ スーパーD・・・1カップ 冬のバラケ・・・1カップ 粒戦(細粒)・・0・3カップ 水・・・・・・・1カップ でかき混ぜ 水・・・・・・・0・2カップ 藻ベラ・・・・・0・8カップ <開きのいい配合> 新B・・・・・・3カップ 冬のバラケ・・・2カップ 粒戦(細粒)・・0・3カップ 水・・・・・・・1カップ でかき混ぜ 水・・・・・・・0・3カップ 藻ベラ・・・・・0・8カップ |
クワ(午前中) 感嘆・・・・・・5cc 感嘆U・・・・・5cc 水・・・・・・・20cc (午後から) 感嘆・・・・・・3cc 感嘆U・・・・・7cc 水・・・・・・・20cc |
1月22日 | 佐屋川西の森 | 天気:晴れ 強風 | ||
釣り時間:AM7:40〜PM3:00 | 釣果:6枚 | |||
内 容 | 中京ビッグのH18年度初例会。去年は同じ場所でボウズが数名… 今年の状況もあまりよくないとの情報に、不安を抱きながらも参加した。 ポイントは、北桟橋関西線向き。去年は南向きだったのでポイントとしては悪くないなぁと21尺竿を継ぐ。 もっくんから「軽めのウキがいいよ」とアドバイスをもらっていたので、道糸を0・6号、ハリスを0・35号(10本のみ)で仕掛けを準備。 両グルテンで戦闘開始〜!!! 両隣がもっくん&まっちゃんで、3人並んで21尺。「真ん中は不利だね!?」ともっくん。 しかし、全員にアタリが出ない。 やはり、アタリ出しは先端の方からで、ヘッチンの健Gさんは18尺竿でポツリポツリ絞っている。一番手前に入ったうっちゃんは、21尺で高切れし18尺に変えてポ ツリポツリ絞り出した。(3年ぶりに『ヘラを見た〜』とマジ喜んでました。よかったね) ポイントにより根掛かりがひどく、管理人、まっちゃんと向井さんは引っかけ放題〜の地球との格闘… 風の影響を少なくするため、ウキの餌落ちを上に取っていたが、少しでも根掛かりを少なくしようと根本近くに修正。その甲斐あってか10時に本日第一号をゲット!! しかも40cmオーバーの良型に「オデコがなくなった」と胸をなで下ろす。 前半をこの1枚で終え、後半戦も同じ釣りで入る。まもなく、やはり40cm上をゲット。 午前よりウキの動きがよくカラツンが目立ってきた。 ウキを、パイプトップに変えると、余分な動きがない分、いいアタリでポツリポツリ釣れ出す。 普通に振り込んでは、根掛かりの餌食になるので、振り込み後竿を手前に引いてやや手前にウキが立つ工夫をしたことも効果が出たようだ。 しかし、油断大敵で少し気を緩め根掛かりポイントで高切れのトラブル… 時間は午後1時で、あと2時間を19尺に変えるも、そのままノーアタリでジ・エンド… 「ポイントのせいにするな!入ったポイントでなんとかしろ〜」とは向井さんの持論だが、いいポイントに入った人がうらやましく思ったのは管理人一人じゃないなぁと実感した。 この日の釣果は6枚だったが、重量が6・4kgあり一枚平均でキロオーバー!この型には満足はした。 今後、気温が上がりヘラの活性が上がれば楽しみな釣り場だなぁと岐路についた。 (そうそう、優勝はぶっちぎりで健Gさん!おめでとでした) |
|||
仕掛け | 竿21尺 道糸:ダン「セラミック」0・6号 ハリス:ダン「煌」0・35号 上 40cm、下 50cm ハリ:上下 サスケ5号 ウキ:あざみ「ガッチャン」15号(PCムク) → 「newスタンダード」12号(パイプ) |
餌 | バラケ | クワセ |
新べらグルテン・・・・・・1カップ 新べらグルテン(底)・・1カップ わたグル・・・・・・・・0・5カップ 水・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ |
1月29日 | 三川F/P | 天気:晴れ 無風→微風 | ||
釣り時間:AM7:40〜PM3:00 | 釣果:2枚 | |||
内 容 | 中京管理池ヘラ連合のH18年度ブロック戦に参加すべく釣行。 いつも運転してくれるもっくんが睡魔に勝てず、急遽管理人の車で向井さんおみゃさんと現地へ。 連合加盟の各クラブで駐車場はいっぱい。中京ビッグからも15名が参戦した。 クジはB桟橋の根本から3番目(水深約5.0M)。 篠田さんから「一番釣れんポイントやぁ」と忠告(?)を受け、始める前から意気消沈… 実は、前日に作戦を建てていて @釣り方は、段差の底釣り(チョーチン釣りは混んだらアタリが出ないのと情報あり) A食いが悪いので、待ちを意識した重めの配合でゆっくりバラケさせ、 アピールする時間を長くする。 B調整はセット専用バラケを使用し、下方向へ開かせる。(ウワズリ防止) Cクワセは、力玉。(ワラビウドンは吸い込みを考え使用しない) Dクワセのハリスを長く(60cm)することで、Aの効果をより引き出す。 ざっとこんな感じで、(根拠はないが)そこそこ行けると考えていた。 そして、実釣結果は… 思ったより早くアタリ(開始2投目)はあったものの、時間が過ぎるにつれ少なくなり、 10時ちょい過ぎに2枚をゲットし、その後は1時間で2〜3回のアタリを合 わせるが、カラかスレでそのまま終了だった。 管理人の中では、餌を開かせたり・持たせたり、ウキのサイズを落としたり、いろいろやったつもりだが、アタリを出すことが出来なかった… 当日、池中でのトップはうっちゃんで、管理人が以前に教えた(軽めの)配合での段差の底釣りだったとのこと。 管理人は、折角寄せた数少ないヘラをウワズらせてはいけないと重めにしたが、その前に、軽く開きのいい餌で”寄せる”ことに重点を置くべきだった(寄せなければ ウワズリもヘッタクレもないものね…)。 後の祭りだが、つくずく難しい(思い描いたようにはいかない)と感じさせらた一日だった。 |
|||
仕掛け | 竿:16尺 道糸:ダン「へら名人」0・8号 ハリス:ダン「煌」 上0・4号、10cm 下0・3号、60cm ハリ:上 バラサ5号 下 サスケ2号 ウキ:あざみ 18号 PCムク → 「底釣りSPU」16号 パイプトップ |
餌 | バラケ | クワセ |
新B・・・・・・・・・1カップ 特S・・・・・・・・・2カップ セット専用バラケ・・・1カップ 粒戦(細粒)・・・0・5カップ 水・・・・・・・・・・1カップ ※セット専用バラケメインにスーパーDと粒戦(細粒)で調整 |
力玉 |