2003年 野鳥の会ML投稿
フィールドノート(探鳥記)目次へ戻る

Sent: Tuesday, December 31, 2002 6:08 PM
Subject: [aichi:0865] 知多・日長の里だより−−師走、忙中閑あり


Sent: Sunday, December 07, 2003 3:29 PM
Subject: [aichi:1408] 名城公園探鳥会の報告(第180回 久田さんの報告)


Sent: Sunday, November 09, 2003 10:44 PM
Subject: [aichi:1385] 名城公園第179回の報告


Sent: Saturday, May 31, 2003 7:13 AM

Subject: [aichi:1120] RE: [aichi:1114] (朝倉駅のツバメもすくすく)


Sent: Sunday, May 18, 2003 10:20 PM

Subject: [aichi:1081] ひと足お先に立山へ行ってきました


Sent: Monday, May 05, 2003 5:58 PM
Subject: [aichi:1048] 名城公園探鳥会第177回のようす


Sent: Sunday, April 06, 2003 10:21 PM
Subject: [aichi:1004]
名城公園探鳥会第176回のようす


Sent: Friday, March 28, 2003 11:12 PM
Subject: [aichi:0986] 知多市での「ツバメ初認」ほかです


Sent: Sunday, March 02, 2003 11:48 PM
Subject: [aichi:0936]
名城公園第175回探鳥会の報告


Sent: Sunday, February 02, 2003 6:44 PM
Subject: [aichi:0910]
名城公園第174回探鳥会のようす


Sent: Sunday, January 05, 2003 7:19 PM
Subject: [aichi:0873]
第173回名城公園探鳥会のようす




文昶のページ目次へ

Sent: Tuesday, December 31, 2002 6:08 PM
Subject: [aichi:0865] 知多・日長の里だより−−師走、忙中閑あり


 表題のたよりを時々書いていましたが、特別面白いものも出ないまま気がついたら夏、秋と過ぎて師走になっていたという1年でしたが、真夏を除いては食後の散歩を兼ねて「日長の里」を歩いていました。今年の締めくくりにノートを見ながら師走の様子を書いてみます。

 最近のコースは、会社−日長駅−日長神社−参道(143段の石段)−紅葉谷(今年の紅葉はきれいだった)−日長保育園−日長川−日長川河口−掘割に沿って北上−会社 約40分のコースが定番になりました。自画自賛ですが、山、川、里、ちょっぴり海、人工の水路 と短い時間に変化に富んだコースです。

 ノートをみると秋口からちょこちょこと記録がしてあり(最近は、ひと回りして来てから気になったことだけ書いている)この頃から鳥種も増えだすようです。おなじみさんの鳥が十数種類出てくれます。

 また、ノスリがかなり高い所を、隣の石油会社から私のいる会社、日長神社あたりまでを悠々と飛んでいるのを見かけるようになったのは12月初め頃からです。3羽一緒の時もありました。(鳥種はノスリで間違いないと思いますが、何しろ高いので確定的ではありません)この鳥と思われる固体が、朝、通勤バスの車窓から工場の緑地帯の中の枯れた樹木に止まっているのが時々見られますが、これも走るバスの中からですからほんの一瞬です。でも後の座席に座る人が「今日も居たね」と気づくと教えてくれます。昨年も12月に見ていますので、冬になるとやってくるんだなと思います。

 オオタカは一度だけ見ました。ノートによれば12/6、日長神社と日長駅の間の道を歩いていた時、真上に飛んできて一旋回だけして神社の杜の樹木の向こうへ消えました。真下から見た形、翼の模様からこれは間違いなくオオタカでした。その後はさっぱり見ませんので、気まぐれで来てくれた?んでしょうか。

 カワセミも夏のあいだは見れませんでしたが、12/18に出会いました。この時、旧海岸と埋立地の間の掘割でした。その後、日長川を歩いている時対岸に居るのを見つけました。この時はこちらの岸にも飛んできてじっとしているので、愕かすわけにもいかず、昼休みが終わるまでに帰れないよとやきもきさせられました。

 12/27 日長川に久しぶりにキセキレイが出ました。普段はあまりきれいな水ではないのですが、この日は水量が多くいつもよりきれいな水でした。

 最近は、こんな感じで天気のいい昼休みは散歩とついでの探鳥を楽しんでいます。2005年新空港が出来ると、目と鼻の先の海上を大きなものが飛ぶことになるのですが、その時にもこんなのんびり楽しめる里であって欲しいと思っています。

 また、一緒に歩き出した人がついに双眼鏡を買って「今日も行く?」なんて催促されるようになりました。実は一応上司なんです。鳥を見る人が自然に増えることは嬉しいことです。

 今年1年お世話になりました。みなさん良いお年をお迎えください。

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ


Sent: Sunday, December 07, 2003 3:29 PM
Subject: [aichi:1408] 名城公園探鳥会の報告(第180回 久田さんの報告)


この月はお休みしましたので、久田さんの報告をご了解を得て転載させていただきます。

久田です。
 名城公園の報告です。

 今日の探鳥会は朝から風が強く小寒い感じで、いつしかみんな足早になっていました。
探鳥会の後は、玉腰さんに最近見られた珍鳥オウチュウ・コウノトリ・ナベツルなどのお話を伺いました。

 珍鳥と言えば、久しぶりに佐々木支部長のお顔が見られました。

見られた鳥
カイツブリ5 カワウ4 ゴイサギ27 コサギ1 アオサギ2 マガモ6 カルガモ8 
コガモ8 オナガガモ231 ホシハジロ154 キンクロハジロ23 バン1 
ユリカモメ5 キジバト11 カワセミ1 コゲラ2 ハクセキレイ4 ヒヨドリ7 
モズ1 ツグミ4 シジュウカラ4 アオジ1 イカル1 シメ1 スズメ48 ムクドリ64 
ハシボソガラス55 ハシブトガラス4 ドバト65  以上29種 参加者26人

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ

Sent: Sunday, November 09, 2003 10:44 PM
Subject: [aichi:1385] 名城公園第179回の報告


 少々遅くなりましたが、11月2日の第179回名城公園探鳥会のようすをお伝えします。

 秋も半ばを過ぎているのに暑いくらいのお天気でした。しかし、堀にはカモが揃っており季節は巡ってきているのを感じました。数は少なめ、オナガガモはまだ換羽中というのが多かったようでした。

 また、既に何人かの方に書いていただいている、当探鳥会初認のオオバンを見ることができました。ちなみにバンについて記録を調べてみたら、こちらの方は第1回(81年1月4日)から出現していて、何と10羽という記録でした。この年3月の13羽が最大で、80年代前半は比較的多くでていてその後は1〜3羽あるいは数ヶ月0ということもあるという状態でした。オオバンはこれから居ついてくれるのか楽しみです。

参加者 38人
鳥あわせ 31種類
カイツブリ 3  カワウ 1  ゴイサギ 17  マガモ 5  カルガモ 5
コガモ 8  オナガガモ 93  ホシハジロ 54  キンクロハジロ 25
オオタカ 1  バン 2  オオバン 1  キジバト 11  カワセミ 3
キセキレイ 1  ハクセキレイ 4  ヒヨドリ 28  モズ 5  ジョウビタキ 3
ウグイス 2  シジュウカラ 5  メジロ 7  アオジ 1  カワラヒワ 1
イカル 2  シメ 2  スズメ 22  ムクドリ 1  ハシボソガラス 38
ハシブトガラス 3  ドバト 19

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ



Sent: Saturday, May 31, 2003 7:13 AM
Subject: [aichi:1120] RE: [aichi:1114] 八百屋のツバメすくすく!(朝倉駅のツバメもすくすく)


> -----Original Message----- (from 桃花台 * 古沢 かおり さん)
> Subject: [aichi:1114] 八百屋のツバメすくすく!
> 八百屋のツバメの子ども達は元気にすくすく育っております。
> 買い物に来る人来る人上を見上げて観察していきます。
> この前は目がよく見えないようでしたが今日は巣からはみ出しそうなくらいでした。

 前にお知らせした、通勤で通る名鉄朝倉駅(知多市)のツバメも、すくすく育っております。
 7つあった古巣のうち3つで営巣をはじめ、うち1つが先週の土日のうちに全部巣立ちをしたようで空っぽです。

 昨日の帰り際の観察では、一つの巣では残ったヒナが1羽だけになっており、もう一つは4羽が顔を出していました。

 また、新たに別の巣(4つ目)で営巣が始まったようで大きな1羽だけが入っているのが見えました。(偵察だけかも知れません) 帰路は電車到着まで余裕があるので、通勤客も改札をすぐには入らずツバメの巣を眺める人が多くいます。そんな観客?の頭すれすれに親ツバメは忙しそうに通路を出入りして餌を運んでいます。

> フンははみ出しているので段ボールが置いてあります。

 いっしょですね。改札機の頭上の梁には段ボール箱が付けてあります。駅員さんの努力は大変です。

 残念なことに、最近のコストダウンの風潮に乗って、7月から通勤費節約の為、乗継し会社直行の通勤バスが廃止になり、会社の近くの急行が止まらない日長駅まで乗って行って少し歩いて会社へ行くことになってしまいました。

 朝倉駅のツバメも6月いっぱいで見納め、バスから眺めた美濃川の秒速水鳥探鳥も、延々と続く緑地帯でのワシタカ探しもできなくなってしまうのでちょっと残念です。新しい経路での楽しみは何か?今模索中です。

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ



Sent: Sunday, May 18, 2003 10:20 PM
Subject: [aichi:1081] ひと足お先に立山へ行ってきました

 6月には支部主催の探鳥会が行われる立山へ、5月16、17日に会社行事の旅行で行ってきました。

 天気がよければ美女平で探鳥をと目論んでいたのは申すまでありません。が、残念ながら、美女平のターミナルでは駐車しているバスもかすむくらいのガスの中で、鳴き声も聞こえずでハイキングコースへ入るのは諦めました。もっとも雪はまだかなり深そうでした。

 鳥を見ることができたのは、好天に恵まれた翌日の早朝、宿泊した弥陀ヶ原ホテルから立山カルデラを覗きに行った時に、キセキレイ、メボソムシクイ、ウグイス、ヒガラ、ゴジュウカラ?などの姿や、すがすがしい空気の中に声を聞くことができたことと、室堂ターミナルの屋上での昼食時に近くまで寄ってきた、イワヒバリくらいでした。

 残雪の立山黒部アルペンルートへ行こうという趣旨の旅でしたから、鳥のほうの収穫は少なかったのですが、ホテルの夜のイベント、自然講座の講師は、今度の支部の探鳥会で案内をされる予定の、佐藤武彦さんのお話を聞くことが出来、ラッキーでした。立山の地形、歴史、自然等を、スライドを豊富に使った説明に引き込まれ、一時間ほどの講座でしたが、改めて立山の良さを見直させてくれるものでした。

 終わってから少しお話をしましたが、探鳥会へ参加される皆さんに、よろしくお伝え下さいとのことでした。私はこの旅行が決まっていたので探鳥会は申込んでいませんが、きっと素晴らしい案内をしていただける事と思います。

 探鳥会のみなさんが泊まる、みくりが池温泉ホテルは雪の中から掘り出されて?いましたが、池はほとんど氷結しているようで、少し水面が見えるだけの状態でした。また、周辺は春スキーを楽しむ人で、結構にぎわっていました。

 もうちょっと詳しい旅行記は、参加者の良い写真が集まったらHomePageへ載せる予定です。
      

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ



Sent: Monday, May 05, 2003 5:58 PM
Subject: [aichi:1048] 名城公園探鳥会第177回のようす

 5月4日は第177回の名城公園探鳥会でした。連休の挟間の日曜日で参加者は26名と少なめでした。みなさん、何処かへ遠征した?のでしょうか。鳥のほうも21種類と少なめでした。これは冬鳥は居なくなるし、夏鳥は滞在時間が短いので運がよければ見れるということで、例年5月定例の宿命?です。初期の名城公園探鳥会では夏鳥の渡りを見る為に、5月の定例は早めて4月下旬に開催していたこともありますが、これを復活したほうがいいのかな?とも思いますが、その年の気候にもよりますのでこれが良いかどうかは難しい所です。

 今回はめずらしくカワセミも見られませんでしたが、かわりにいつもカワセミが現われるあたりで、コサギ、ダイサギ、アオサギが並んでくれて、大きさの違いなどを一気に比較して見ることができました。

 また繁殖の時季でもあり、野鳥ではありませんが抱卵しているコブハクチョウや6羽のヒナを連れたアイガモ(鳴きアヒルとする説も有り)の、微笑ましいを間近に見ることもできました。

観察できた野鳥(21種類)と羽数
カワウ 2  ゴイサギ 3  ダイサギ 1  コサギ 2  アオサギ 1
カルガモ 3  キンクロハジロ 1  キジバト 3  コゲラ 2  ツバメ 2
ヒヨドリ 10  センダイムシクイ 1  コサメビタキ 1  シジュウカラ 6
メジロ 2  カワラヒワ 1  スズメ 9  ムクドリ 16
ハシボソガラス 50  ハシブトガラス 2  ドバト 100

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ


Sent: Sunday, April 06, 2003 10:21 PM
Subject: [aichi:1004]
名城公園探鳥会第176回のようす


 4月6日(日)は名城公園探鳥会でした。今回は、桜は満開、お天気も快晴でお花見付の探鳥会でした。昨年は早く桜が終わっていて藤の花が咲き出していましたが、今年は正常な天候のようですね。

 水鳥はもうほとんど北の国へ帰って行ったようで、わずかに残っているだけになり、お堀は水面が広々としていました。なぜかホシハジロ♂とキンクロハジロ♀が2羽ずつ、仲良く水面に浮かんでいました。カワセミはすぐ近くの葦に止まってくれて、双眼鏡でも大きく確認できました。

 北園ではシロハラとアカハラが、短い間隔の間で確認できました。またシジュウカラが木の穴を利用して営巣しているようで、地上3m位の高さでしたが、人間のことなど気にせず頻繁に出入りするのを見ることができました。子育ての季節が始まっているようです。

 夏鳥にはちょっと早く、またお花見の人出があったせいか鳥の種類、数ともちょっと少なめでした。

観察できた鳥(29種) 参加者29人
カイツブリ 1 カワウ 3 ゴイサギ 14 コサギ 1 ゴイサギ 14  マガモ 4
カルガモ 5 コガモ 4  ホシハジロ 2 キンクロハジロ 2 バン 2 キジバト 15
カワセミ 1 コゲラ 1 ツバメ 4 ハクセキレイ 3 ヒヨドリ 29 アカハラ 1
シロハラ 2 ツグミ 4 ウグイス 2 シジュウカラ 4 メジロ 12 カワラヒワ 3
スズメ 25 ムクドリ 4 ハシボソガラス 57 ハシブトガラス 4 ドバト 210

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ


Sent: Friday, March 28, 2003 11:12 PM
Subject: [aichi:0986] 知多市での「ツバメ初認」ほかです


 勤務地の知多市でのツバメ初認情報ほかです。

 昨日(3月27日)、帰社途中の名鉄朝倉駅でツバメを見ました。今年は早いなと思いましたが、去年は3月25日(知多市日長神社)に報告していますのであまり変わらないようです。
朝倉駅では改札口辺りの天井(梁)にいくつも巣が残っていますがこの一つに入って今年も使えそうかな?とまるで点検しているようでした。残っている巣はざっと数えたら7つありました。

 ウグイスは今年は聞いておりません。ウグイスの初鳴きが聞ける頃、昼休みの散歩を兼ねた探鳥に行ってもなんだか鳥達の声が少なくなってしまった時期がありました。そうこうしている内のツバメの方が先になってしまいました。

 この冬は、会社の昼休みの散歩にけっこう鳥を楽しむことができました。カワセミ、トラツグミ、ルリビタキ(♂♀)、などの他、寒い時期だけでしたがノスリ、オオタカも飛んでいるのを見ました。しかし桜の開花とともに、カモ類もめっきり少なくなり、冬鳥と夏鳥の交代の時期を感じさせます。

 昨日もう一つ面白かったのは、散歩から帰って来て門を入ろうとすると、守衛さんが守衛所の反対側の木をコゲラがつついていると教えてくれました。最近、門を入ろうとするとコゲラの声をいつも聞くので樹木の上の方を探していたのに、道路際の目と鼻の高さで穴を開けているのでびっくりしました。今日は、人間ドック入りで休暇を取りましたが、月曜日も居てくれるか楽しみです。

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ


Sent: Sunday, March 02, 2003 11:48 PM
Subject: [aichi:0936]
名城公園第175回探鳥会の報告


 3月2日(日)名城公園第175回探鳥会のようすをお知らせします。

 気温はそれほど低くはないのですが、風が強く、春とは名のみの・・・という歌を思わせる早春の探鳥会でした。

 風が強かったせいで、樹木に止まる小鳥は少なかったようです。また、堀の方でも一部は既に北の国へ帰っていったのでしょうか、カモ類が少なくなっていました。天守閣北西の堀では強風で、海かと思わせるような波が立ち、鳥影は全く見られませんでした。

 カワセミは堀の方では見られませんでしたが、おふけ池では雌雄2羽を同時に全員ゆっくりと見ることができました。また、探鳥コース終りの頃にウグイスの姿を見て、ちょっと弱い声でしたがホーホケキョとさえずるのを聞くことができ、季節は確かに春になっているのを感じました。

 参加者(名簿記載者)は32名、観察した鳥は31種でした。

観察した鳥と羽数
カイツブリ2 カワウ22 ゴイサギ11 アオサギ2 マガモ15 カルガモ11 
コガモ15 オナガガモ79 ホシハジロ55 キンクロハジロ9 ノスリ1 
バン1 キジバト16 カワセミ2 コゲラ2 ハクセキレイ4 ヒヨドリ6 
モズ1 ジョウビタキ1 シロハラ4 ツグミ6 ウグイス2 シジュウカラ4 
メジロ1 アオジ1 カワラヒワ1 スズメ41 ムクドリ56 
ハシボソガラス65 ハシブトガラス2 ドバト85

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ


Sent: Sunday, February 02, 2003 6:44 PM
Subject: [aichi:0910]
名城公園第174回探鳥会のようす


 本日(2月2日)行われた名城公園第174回探鳥会のようすをお知らせします。

 −3度の予報どおり、気温も低く陽も薄くてかなり寒い朝になりましたが、風は少なく、冬の探鳥会としてはまずまずのお天気となりました。初めての参加者の方は、今日の新聞(朝日)を見て来ましたと言う方が2、3人おみえになりマスコミの威力はたいしたものと思いました。

 コース最初の空堀ではあまり出る鳥もなく、水のあるところへ急ぎましたが、ここでも例年に比べればカモの姿が少なく、このところちょっと異変が起きているのでは?と心配です。(1月25日の総会前の本部・安西さんを招いての探鳥会では、姿を探すのに苦労したと言ってもいいほど少なかったのです。)1月2月は数百羽を数えることができた、オナガガモやホシハジロがほんとうに少なくなっています。

 しかし上空にハシボソガラスに追われるオオタカが現れました。このオオタカは後でまた見ることができました。はじめドバトの群れに突っ込むオオタカを見つけ、すぐカラスが追いかけ始め、結局オオタカの狩は失敗したようでした。

 当探鳥会の定番カワセミは堀のほうでは現れず、おふけ池の方で出てくれて、担当者としてはなんとなくホッとしました。この後、アカハラ、シロハラ両方見ることもできました。また、終盤でルリビタキ(♀)が植え込みの根元に出てくれて、大部分の方が観察できました。

 観察できた羽数はちょっと少ないものがありましたが、種類は多かったので結構楽しめた探鳥会ではなかったかと思います。

参加者 32人  観察できた鳥  35種類 623羽
カイツブリ    1 カワウ     7 ゴイサギ 11 コサギ 1 アオサギ 1
マガモ 8 カルガモ 21 コガモ 44 オナガガモ 186 ホシハジロ 32 
オオタカ 1 バン 1 ユリカモメ 14 キジバト 16
 カワセミ 2 コゲラ 1 
ハクセキレイ 6 セグロセキレイ 1 ヒヨドリ 3 
モズ 1 ルリビタキ 1 
ジョウビタキ 1 アカハラ 1 シロハラ 2
 ツグミ 11 ウグイス 1
シジュウカラ 3 メジロ 5 アオジ 1 
シメ 2 スズメ 43 ムクドリ 4 
ハシボソガラス 15
 ハシブトガラス 5 ドバト 170

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ


Sent: Sunday, January 05, 2003 7:19 PM
Subject: [aichi:0873]
第173回名城公園探鳥会のようす


あけまして おめでとうございます
本年もよろしくお願いします

 本日(1月5日)第173回名城公園探鳥会が行われました。全国的には荒れた天気だったようですが、幸い晴天に恵まれ、参加者は、はじめは10数人でしたが徐々に増えて最終36名(名簿記載者)となり、新春にふさわしい、にぎやかな探鳥会となりました。

 鳥の方は若干風が強かったせいか、28種と少なかったようです。しかし、北園の樹木の中は風も弱く、アオジ、シロハラ、コゲラをゆっくり見ることが出来ました。風車小屋近くの地上にはハシボソを中心としたカラスが30羽近く降りており、ちょっと異様な光景にびっくりしました。(特に何かあったわけでもなさそうで、餌をやっている人がいるようでした。)

観察できた鳥と羽数
カイツブリ 4, カワウ 3, ゴイサギ 26, マガモ 7, カルガモ 8, コガモ 14, オナガガモ 160,
ホシハジロ 40, ユリカモメ 32,
キジバト 4, カワセミ 1, コゲラ 2, ハクセキレイ 5, セグロセキレイ 1,
ヒヨドリ 15, モズ 1, ジョウビタキ 3, シロハラ 2, ツグミ 20, ウグイス 1, シジュウカラ 6, メジロ 30,
アオジ 5, スズメ 22,
ムクドリ 100, ハシボソガラス 38, ハシブトガラス 5, ドバト 181

2003年 野鳥の会ML投稿 目次へ