戻る TOPへ
新自治体名称決定過程

新自治体名称決定までの過程を纏めてみました。

新名称選考過程
薩摩川内市
川内市、薩摩郡 樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村、鹿島村
全国公募(2003年 8月25日〜2003年 9月25日)
現在の9市町村名をそのまま使ったものは無効。ただし、組み合わせたものは有効。
*川西薩地区法定合併協議会への応募も応募者の了解を得て川薩地区合併協議会への応募と判断する。
公募結果1さつま川内市サツマセンダイ1,202
2薩摩川内市サツマセンダイ792
3川薩市センサツ589
4薩摩市サツマ335
5さつま市サツマ310
6さつませんだい市サツマセンダイ237
7新川内市シンセンダイ133
8西薩摩市ニシサツマ125
9南九州市ミナミキュウシュウ88
10薩摩せんだい市サツマセンダイ78
☆新市名称候補21点(2003年10月14日)
あけぼの/鹿児島川内/北さつま/北薩摩/薩州/さつま/薩摩/さつませんだい/さつま川内/
薩摩せんだい/薩摩川内/新薩摩/西薩/せんさつ/川薩/川内さつま/川内薩摩/西さつま/
西薩摩/北薩/南九州
☆新市名称候補5点(2003年11月 4日)
さつま/薩摩/さつま川内/薩摩せんだい/川薩
☆新市名称決定(2003年12月24日)
新市名称は、薩摩川内市とする。
*各市町村が候補5点から1点を選出。最終候補3点から最終投票。
(最終投票結果〜薩摩市:0票、薩摩川内市:48票、川薩市:6票)
・新市の位置が理解しやすく知名度的にも全国にアピールできる。
・薩摩の漢字表記には力強いイメージがある。
・薩摩郡4町4村と川内市の歴史を伝統をあらわし、覚えやすく分かりやすい。
鹿児島市
鹿児島市、鹿児島郡 吉田町、桜島町、揖宿郡 喜入町、日置郡 松元町、郡山町
☆新市名称決定(2003年 1月31日)
合併後の市の名称は、鹿児島市とする。
さつま町
薩摩郡 宮之城町、鶴田町、薩摩町
全国公募(2003年 6月 1日〜2003年 7月20日)
公募結果1さつま町サツマ471
2薩摩町サツマ323
3東薩摩町ヒガシサツマ164
☆新町名称候補19点(2003年 7月30日)
さつま/薩摩/北さつま/東さつま/新さつま/宮之城/新薩摩/東薩摩/北薩摩/さつみ/北薩/
薩摩中央/奥薩摩/奥さつま/薩摩鶴宮/紫尾/さつま鶴宮/鶴田/薩摩東
☆新町名称候補6点(2003年 8月20日)
さつま/新さつま/薩摩/北さつま/宮之城/さつみ
☆新町名称決定(2003年 9月16日)
新町の名称は、さつま町とする。
(全会一致で決定。)
・薩摩(さつま)は全国的に知名度が高く、地理的にもイメージしやすい。
・薩摩は鹿児島を代表するブランド名である。
・ひらがな表記にすることで、親しみがあり、読みやすく対外的にも覚えやすい。また、新町としてのイメージとやさしく温もりのあるイメージを与えられる。
湧水町
姶良郡 栗野町、吉松町
全国公募(2003年 9月22日〜2003年10月31日)
現在の町名は、表記が異なっても読みが同じものは使用できない。
公募結果1吉栗町ヨシクリ34
1栗吉町クリヨシ34
1栗松町クリマツ34
4北姶良町キタアイラ29
5松栗町マツクリ22
6西霧島町ニシキリシマ18
7湧水町ユウスイ、ワキミズ16
7吉野町ヨシノ16
9清水町キヨミズ、シミズ14
10松野町マツノ13
☆新町名称候補20点(2003年12月 5日)
あけぼの/雲海/北あいら/北姶良/北きりしま/西きりしま/西霧島/霧島雲海/霧島山麓/
栗吉/木の香(このか)/新生/せせらぎ/ふれあい/美里/みずほ/名水/湧水/湯楽(ゆうらく)/
湯の郷(ゆのさと)
☆新町名称候補7点(2004年 2月12日)
北あいら/栗吉/西きりしま/美里/みずほ/湧水/湯の郷
☆新町名称決定(2004年 3月25日)
新町の名称は、湧水町とする。
(最終投票結果〜湧水町:13票、西きりしま町:10票)
・吉松町の竹中池と栗野町の丸池のイメージから、絶え間なく水の恵みを受けて発展していくように、という思いこめて。
錦江町
肝属郡 大根占町、田代町
全国公募(2004年 8月26日〜2004年 9月25日)
表記及び読みが漢字・ひらがなまたはカタカナに関わらず、現在の町名をそのまま使ったもの、あるいはすべてを含むものは使用できません。 ただし、一部分は含めてもよいとします。
公募結果1大田町オオタ91
2大代町オオシロ76
3大根田町オオネダ44
4南隅町ナングウ34
5南大隅町ミナミオオスミ 
☆新町名称候補10点<上位4点+委員推薦18点>(2004年10月 5日)
上記上位4点+青葉/大城田(オオシロダ)/大城/大隅中央/大瀬/神代/肝付/錦江/山海/
清水(シミズ)/大成(タイセイ)/滝瀬(タキセ)/滝花(タキハナ)/中央/南開/南隅中央/花滝/
美野里(ミノリ)
☆新町名称候補6点(2004年10月 5日)
青葉/大隅中央/錦江/滝瀬/滝花/美野里
☆新町名称決定(2004年10月18日)
新町の名称は、「錦江町」とする。
(最終投票結果〜青葉町:7票、錦江町:8票、滝花町:1票)
・全国的にも有名な新町から望める錦江湾は、右に力強い桜島の雄姿と左に美しい夕日の映える薩摩富士(開聞岳)を望み、 日本一の景勝地である。自然と人が共存し、新町が発展することを望んで。
南大隅町
肝属郡 根占町、佐多町
住民公募(2004年 9月17日〜2004年 9月23日)
現在の町名及び現在の町名をそのまま含む名称は漢字・ひらがな・カタカナ全ての表記において使用できない
公募結果1南大隅町ミナミオオスミ457
2南隅町ナングウ107
3なんぐう町ナングウ23
4みさき町ミサキ21
5南海町ナンカイ19
6最南町サイナン18
7岬町ミサキ15
8大隅町オオスミ11
9南端町ナンタン10
10南州町ナンシュウ7
10みなみ大隅町ミナミオオスミ7
☆新町名称候補3点(2004年 8月13日)
南大隅/南隅/南州
☆新町名称決定(2004年11月19日)
新町の名称は、「南大隅町」とする。
(全会一致で決定。)
・大隅半島の最も南にあり,地理的にイメージできる。
・かつて明治期には南大隅郡に属しており、歴史的由緒ある名称。
日置市
日置郡 東市来町、伊集院町、日吉町、吹上町
☆新市名称決定(2004年11月 4日)
新市の名称は、日置市とする。
日置合併協議会
曽於市
曽於郡 大隅町、財部町、末吉町
全国公募(2003年10月 1日〜2003年10月31日)
既存の3町の名称は、新市の名称として扱わない。
公募結果1曽於市ソオ82
2北曽於市キタソオ52
3曽於北市ソオキタ33
4曽於和市ソオワ32
4南九州市ミナミキュウシュウ32
6大吉市ダイキチ26
7曽於北市ソオホク25
8曽於北部市ソオホクブ24
9曽北市ソホク23
10北曽於市ホクソオ20
☆新市名称候補19点(2003年12月 3日)
曽於/新曽於/曽於北(ソオホク)/曽於和/そお/曽於北(ソオキタ)/北曽於(キタソオ)/そお北(キタ)/
北曽於(ホクソオ)/北そお(キタソオ)/曽於北部(ソオホクブ)/南九州/財大吉(タカラダイキチ)/
そお北部/そおほく/曽北/曽和/きらめき/大曽於
☆新市名称候補5点(2004年 5月 6日)
曽於/曽於和/財大吉/大曽於/南九州
☆新市名称決定(2004年 5月27日)
新市の名称は「曽於市」とする。
(全会一致で決定。小委員会採決結果〜曽於市:26票、曽於和市:2票)
・歴史ある地名を後世に残したい願いが込められているとともに、県外の人々にも位置的にわかりやすい親しみのある名称である。
肝付町
肝属郡 内之浦町、高山町
全国公募(2004年 5月中旬〜2004年 6月15日)
公募結果1国見町クニミ143
2高浦町タカウラ48
3肝属町キモツキ26
4きもつき町キモツキ23
4くにみ町クニミ23
6肝付町キモツキ21
7甫与志町ホヨシ11
8高内町コウナイ10
8三岳町ミタケ10
10大隅国見町オオスミクニミ9
☆新町名称候補8点(2004年 6月30日)
肝属/国見/肝付/高浦/きもつき/甫与志/三岳/くにみ
☆新町名称決定(2004年 7月 8日)
新町の名称は、「肝属郡肝付町」とする。
(最終投票結果〜肝付町:9票、肝属町:6票)
・郡名であり、両町ともになじみがある。
・中世に国見山脈の山懐に本城を構え、大隅半島全域を治下していた「肝付氏」に因んで。
いちき串木野市
串木野市、日置郡 市来町
全国公募(2004年 6月14日〜2004年 7月13日)
公募結果1串木野市クシキノ127
2市木野市イチキノ94
3串来市クシキ71
4市来野市イチキノ47
5さのさ市サノサ32
6くしきの市クシキノ28
6西薩市セイサツ28
8新串木野市シンクシキノ17
9まぐろ市マグロ15
10いちき野市イチキノ14
-れいめい市レイメイ5
-いちき串木野市イチキクシキノ2
-望海市ノゾミ1
☆新市名称候補5点(2004年 8月26日)
串木野/くしきの/西さつま/れいめい/望海
☆新市名称決定(2004年10月14日)
新市の名称は、れいめい市とする。
(最終投票結果〜串木野市:6票、くしきの市:1票、西さつま:0票、れいめい:11票、望海:0票)
・新しい時代の幕開けを感じさせ、歴史的・文化的にもふさわしく、明るい未来を象徴する。
☆新市名称再協議(2004年11月19日)
れいめい/いちき串木野
☆新市名称決定(2004年11月22日)
『新市の名称は、れいめい市とする。』は『新市の名称は、いちき串木野市とする。』に変更する。
(最終投票結果〜れいめい:3票、いちき串木野市:14票)
・両町の合成地名。「市来串木野」と漢字5文字では語呂が悪いと「いちき串木野市」に。
南さつま市
加世田市、川辺郡 笠沙町、大浦町、坊津町、川辺町(後に離脱)、日置郡 金峰町(後に加入)
全国公募(2003年12月20日〜2004年 1月31日)
既存の1市4町の市町名をそのまま新市の名称として使用できないものとする。
但し、市町村名の一部(一文字)を使用することは差し支えない。
公募結果1南さつま市ミナミサツマ350
2南薩市ナンサツ289
3南薩摩市ミナミサツマ196
4薩南市サツナン122
5なんさつ市ナンサツ61
6川辺市カワナベ58
7さつま市サツマ42
8加世田市カセダ41
9薩摩市サツマ36
10南九州市ミナミキュウシュウ33
☆新市名称候補12点(2004年 2月24日)
薩南/さつま南/島津/新さつま/南薩/なんさつ/万ノ瀬/南九州/南薩摩/南さつま/みなみさつま/やすらぎ
☆新市名称候補6点(2004年 3月25日)
薩南/さつま南/南薩/南九州/南さつま
☆新市名称決定(2004年 4月15日)
新市の名称は「南さつま市」とする。
(第一回〜薩南市:3票、さつま南市:2票、南薩市:6票、南九州市:3票、南薩摩市:8票、南さつま市:17票)
(決選投票結果〜南薩摩市:17票、南さつま市:22票)
・地理的にもイメージしやすく、「さつま」はよく知られている。
・農協の名称としても使われており、地域に浸透している。
☆新市名称再提案(2004年12月10日)〜川辺町離脱・金峰町加入に伴う
新市の名称は「南さつま市」とする。
霧島市
国分市、姶良郡 溝辺町、横川町、牧園町、霧島町、隼人町、福山町
全国公募(2003年 9月16日〜2003年10月31日)
公募結果1霧島市キリシマ951
2南九州市ミナミキュウシュウ315
3国分市コクブ177
4きりしま市キリシマ145
5天降市アモリ58
6姶良中央市アマミチュウオウ43
7姶良市アイラ35
7こくぶ市コクブ35
9隼人市ハヤト31
10天降市アモリ28
10溝辺市ミゾベ28
☆新市名称候補10点(2003年11月25日)
霧島/南九州/国分/きりしま/天降/姶良中央/姶良/隼人/溝辺/東鹿児島
☆新市名称候補5点(2004年12月25日)
霧島/南九州/きりしま
☆新市名称決定(2004年 2月12日)
新市の名称は、「霧島市」とする。
(全会一致で決定。)
・霧島は、日本で最初の国立公園指定の地域であり、全国的に観光地としての知名度が高い。
・雄大な霧島連山のふところに抱かれ育まれた地域であり、新市名称としてイメージしやすい。
鹿屋市
鹿屋市、曽於郡 輝北町、肝属郡 串良町、吾平町
☆新市名称決定(2004年 7月 6日)
新市の名称は「鹿屋市」とする。
大隅中央法定合併協議会
指宿市
指宿市、揖宿郡 山川町、頴娃町(後に離脱)、開聞町
全国公募(2003年 7月 1日〜2003年 8月31日)
公募結果1いぶすき市イブスキ228
2指宿市イブスキ170
3揖宿市イブスキ75
4なのはな市ナノハナ33
5新指宿市シンイブスキ31
6薩南市サツナン29
6菜の花市ナノハナ28
8薩摩富士市サツマフジ24
9南九州市ミナミキュウシュウ22
10南さつま市ミナミサツマ18
11南薩摩市ミナミサツマ15
12南薩市ナンサツ11
☆新市名称候補第12点(2003年 9月 1日)
上記上位12点
☆新市名称候補5点(2003年10月 1日)
揖宿/指宿/いぶすき/菜の花/薩摩富士
☆新市名称決定(2004年 2月20日)
新市の名称は、指宿市とする。
(第一回〜揖宿市:13票、指宿市:14票、いぶすき市:1票、菜の花市、薩摩富士市:0票)
(決選投票結果〜揖宿市:13票、指宿市:15票)
・全国的に温泉観光都市としての知名度がある。
・3町とも揖宿郡内にあるので親しみが持てる。
☆新市名称再提案(2005年 1月12日)〜頴娃町離脱に伴う
新市の名称は、「指宿市」とする。
志布志市
曽於郡 松山町、志布志町、有明町
全国公募(2004年 7月 1日〜2004年 7月31日)
公募結果1南九州市ミナミキュウシュウ212
2志布志市シブシ94
3南曽於市ミナミソオ89
4曽於市ソオ37
5びろう市ビロウ33
5南大隅市ミナミオオスミ33
7枇榔市ビロウ31
8東大隅市ヒガシオオスミ30
9曽於南市ソオミナミ24
10曽於南部市ソオナンブ22
☆新市名称候補10点(2004年 7月23日)
海陽(カイヨウ)/救仁(クニ)/しぶし/志布志/志布志湾/新志布志/新南九州/南九(ナンキュウ)/
東大隅/南九州
☆新市名称候補5点(2004年 8月26日)
南九州/志布志/志布志湾
☆新市名称決定(2004年 9月24日)
新市の名称は「志布志市」とする。
(決選投票結果〜志布志市:16票、志布志湾市:4票、南九州市:10票)
・志布志湾に面しており、地域的・地理的にも3町がイメージしやすく親しみやすい。
・九州唯一の中核国際港湾「志布志港」の知名度は高く、国外へもアピールできる。
出水市
出水市、出水郡 高尾野町、野田町
全国公募(2004年 3月15日〜2004年 4月15日)
公募結果1出水市イズミ1,056
2いずみ市イズミ291
3北薩市ホクサツ62
4新出水市シンイズミ49
5鶴見市ツルミ44
6出水野市イズミノ41
7出水市イヅミ29
7北薩出水市ホクサツイズミずみ29
7北さつま市キタサツマ29
10北薩摩市キタサツマ27
-泉市いずみ15
☆新市名称候補18点(2004年 5月13日)
上記上位10点+泉/オレンジ/つる/鶴野/つるの里/鶴水/鶴美/まなづる
☆新市名称決定(2004年 6月10日)
出水(いずみ)/北薩/いずみ/新出水/泉
☆新市名称決定(2004年 7月 8日)
新市の名称は、出水市とする。
(全会一致で決定)
・藩政時代から使われている名称であり、高尾野、野田両町も出水郡としてなじみがあり、親しまれている。
奄美市
名瀬市、大島郡 大和村(後に離脱)、宇検村(後に離脱)、瀬戸内町(後に離脱)、住用村、笠利町
全国公募(2004年 7月 1日〜2004年 7月31日)
既存の1市2町3村の市町村名はそのまま新市の名称として採用しないものとする。
ただし、既存の1市2町3村それぞれの市町村名の一部(一文字)を使用することはこの限りではない。
公募結果1奄美市アマミ536
2奄美大島市アマミオオシマ164
3あまみ市アマミ150
4大島市オオシマ45
5奄美中央市アマミチュウオウ16
6新奄美市シンアマミ14
6あまみ大島市アマミオオシマ10
8北奄美市キタアマミ9
9南海市ナンカイ9
10美島市ミシマ9
-ブルー奄美市ブルーアマミ2
-大島紬市オオシマツムギ1
☆新市名称候補10点<上位7点+委員推薦3点>(2004年 8月13日)
上記上位7点+大島紬/ブルー奄美/南海
☆新市名称候補5点(2004年 9月11日)
奄美/奄美大島/あまみ/ブルー奄美/南海
☆新市名称決定(2004年10月28日)
奄美市
(最終投票結果〜奄美市:28票、奄美大島市:8票、あまみ市、ブルー奄美市、南海市:0票)
・「奄美」は全国的に知られており、位置と特徴をイメージしやすい。
・歴史的に知られ親しみやすく覚えやすい。
長島町
出水郡 東町、長島町
全国公募(2004年 9月20日〜2004年10月20日)
公募結果1長島町ナガシマ260
2ながしま町ナガシマ80
3新長島町シンナガシマ36
4東西長島町トウザイナガシマ26
5薩摩長島町サツマナガシマ26
6さつま長島町サツマナガシマ26
6東長島町アヅマナガシマ20
8黒之瀬戸町クロノセト17
9東長島町ヒガシナガシマ12
10長島東町ナガシマアヅマ9
☆新町名称候補5点(2004年11月 4日)
長島/ながしま/さつま長島/黒之瀬戸/あづま長島
☆新町名称決定(2004年11月25日)
新町の名称は、「長島町」とする。
(決選投票結果〜長島町:13票、ながしま町:3票)
・独特の歴史・文化・伝統を持つ島の名称から。
屋久島町
熊毛郡 上屋久町、屋久町
住民・出郷者公募(2003年12月12日〜2004年 1月30日)
☆新町名称候補5点(2004年 2月27日)
屋久島町(ちょう)/屋久島町(まち)/屋久の島/やくしま/海峰
☆新町名称決定(2004年 8月 9日)
新町の名称は「屋久島町(やくしまちょう)」とする。
(最終投票結果〜屋久島町(ちょう):15票、屋久島町(まち):3票、屋久の島町:0票、やくしま町:1票、海峰町:2票)
☆新町名称決定(2006年 2月14日)
屋久島町(やくしまちょう)
南九州市
揖宿郡 頴娃町、川辺郡知覧町、川辺町
全国公募(2006年10月10日〜2006年11月10日)
現在の3町の町名・郡名をそのまま新市の名称として採用しない。ただし、両市町名の一部を使用することは、この限りでない。
公募結果1薩南市サツナン255
2南九州市ミナミキュウシュウ236
3南薩市ナンサツ183
4南鹿児島市ミナミカゴシマ104
5さつま中央市サツマチュウオウ93
6南薩中央市ナンサツチュウオウ82
6平和市ヘイワ82
8頴知川市エチカワ76
9みどり市ミドリ69
10薩摩中央市サツマチュウオウ59
☆新市名称候補19点<上位10点+委員推薦>(2006年11月19日)
薩南/南九州/南薩/南鹿児島/さつま中央/南薩中央/平和/頴知川/薩摩中央/さつまみどり
さつなん/さつま野/薩摩みどり/なんさつ/ほたる野/緑さつま/みどり野/南大和/島津
☆新市名称候補7点(2006年11月19日)
薩南/南九州/南薩/南薩中央/平和/さつなん/島津
☆委員1人につき3点投票により、7点→3点に絞り込み。(2006年12月21日)
薩南市:21票、南九州市:19票、南薩市:17票
さつなん市:5票、南薩中央市:4、平和市:4票、島津市:1票
☆委員1人につき2点投票により、3点→2点に絞り込み。(2006年12月21日)
南九州市:20票、南薩市:14票、薩南市:13票
☆新市名称決定(2006年12月21日)
新市の名称は「南九州市」とする。
南九州市:21票、南薩市:3票
伊佐市

伊佐地区
合併協議会
(解散→再)
大口市、伊佐郡 菱刈町
全国公募(2004年 5月 1日〜2004年 5月31日)
現在の「大口」及び「菱刈」の語句を含む名称は、選定の対象としない。ただし、これらの語句の一字使用は、可とする。
公募結果1伊佐市イサ580
2北薩市ホクサツ63
3北薩摩市キタサツマ39
4北さつま市キタサツマ31
5薩摩伊佐市サツマイサ25
6いさ市イサ24
7大伊佐市オオイサ23
7黄金市コガネ23
9大菱市ダイリョウ21
10忠元市タダモト20
☆新市名称候補33点(2004年 6月23日)
伊佐/北薩/薩摩伊佐/北薩摩/いさ/新伊佐/大伊佐/さつま伊佐/北さつま/大菱(ダイリョウ)/
伊佐美(イサミ)/黄金/大菱(オオビシ)/忠元/鹿北(カモト)/こがね/大刈(オオガリ)/大菱(オオヒシ)
/奥薩摩/薩摩/伊佐黄金(イサコガネ)/北薩伊佐/北伊佐/輝星(キセイ)/伊佐ひかり/奥さつま/
さつま/みずほ/伊佐の原/伊桜美(イサミ)/鳥神(トガミ)/夢さくら/流星
☆新市名称候補5点(2004年 7月14日)
伊佐/北薩/薩摩伊佐/北薩摩/いさ/新伊佐
☆新市名称決定(2004年 7月28日)
新市の名称は「伊佐市」とする。
(全会一致で決定。)
・歴史的にも伊佐郡に属していた。
・伊佐米、伊佐牛、伊佐ひのき、伊佐焼酎などの特産品がある。
・伊佐平野や、伊佐盆地などの地理的名称としても使用されている。
・農協や森林組合のほか、駅伝のチームとしても使われていて知名度も高い。
※協議会休止(2004年12月22日)→解散(2005年 5月10日)→再設置(2006年 8月28日)
☆新市名称決定(2006年11月24日)
新市の名称は「伊佐市」とする。

ちらん枕崎市

枕崎市・知覧町
合併協議会
(解散)
枕崎市、川辺郡 知覧町
全国公募(2004年 8月 1日〜2004年 8月31日)
現在の両市町の名称をそのまま新市の名称として採用しない。ただし、両市町名の一部を使用することは、この限りでない。
公募結果1知覧枕崎市チランマクラザキ185
2薩南市サツナン92
3ちらん枕崎市チランマクラザキ83
4さつま富士市サツマフジ60
5枕崎知覧市マクラザキチラン51
6南薩市ナンサツ47
7南薩摩市ミナミサツマ34
8南九州市ミナミキュウシュウ33
9南さつま市ミナミサツマ26
10さつま富士見市サツマフジミ19
☆新市名称候補10点<上位5点+委員推薦5点>(2004年 9月 3日)
上記上位5点+南方(ミナミカタ)/さつま富士見/南九州/興南(コウナン)/智崎(トモサキ)
☆新市名称候補5点(2004年 9月15日)
知覧枕崎/ちらん枕崎/薩南/南方/枕崎知覧
☆新市名称決定(2004年10月 5日)
新市の名称は、「ちらん枕崎市」とする。
(最終投票結果〜ちらん枕崎市:16票、枕崎知覧市:5票)
・両市町ともに知名度がある。
・ひらがなの「ちらん」のほうが親しみが持てる。
※協議会解散(2004年12月31日)
錦江市

姶良西部
合併協議会
(解散)
姶良郡 加治木町、姶良町、蒲生町
全国公募(2003年 9月 1日〜2003年12月 1日)
現在の3町名は使用できません。また、現在の3町名と表記が異なるものでも読みが同じなら使用できません。
公募結果1錦江市キンコウ324
2西姶良市ニシアイラ159
3南九州市ミナミキュウシュウ80
8中央市チュウオウ43
10錦江湾市キンコウワン37
☆新市名称候補20点(2004年 1月13日)
錦江/南九州/中央/西姶良/姶良中央/錦江湾/大楠/未来/鹿央/きんこう
島津/別府川/希望/おはら/錦生(キンセイ)/薩州/新生/山海/さくら/天恵
☆新市名称候補6点(2004年 2月 3日)
錦江/南九州/中央/西姶良/姶良中央/錦江湾
☆新市名称候補3点(2004年 2月17日)
錦江/南九州/中央
☆新市名称決定(2004年 3月 2日)
新市の名称は錦江市とする。
錦江市と南九州市で決選投票。 (最終投票結果〜錦江市:16票、南九州町:2票)
・雄大な桜島が浮かぶ錦江湾の要に位置する街として。
・親しみやすく、響きも美しく、新市の位置をイメージしやすい。
※協議会解散(2005年3月31日)
日置市

日置合併
協議会
(解散)
日置郡 市来町(離脱)、東市来町、伊集院町、日吉町、吹上町、金峰町
全国公募(2003年 6月13日〜2003年 7月14日)
既存の6町の町名はそのまま新市の名称として採用しないものとする。
ただし、既存の6町それぞれの町名の一部(一文字)を使用することはこの限りではない。
公募結果1日置市ヒオキ469
2ひおき市ヒオキ157
3西鹿児島市ニシカゴシマ62
4吹上浜市フキアゲハマ55
5さつま日置市サツマヒオキ51
6島津市シマヅ42
7さつま市サツマ35
8薩摩市サツマ26
9薩摩日置市サツマヒオキ22
10薩南市サツナン20
☆新市名称候補10点(2003年 8月 6日)
日置/ひおき/さつま日置/西鹿児島/吹上浜/薩摩日置/新日置/島津/さつま/砂丘
☆新市名称候補5点(2003年11月17日)
日置/ひおき/さつま日置
☆新市名称決定(2003年12月17日)
新市の名称は日置市とする。
(最終投票結果〜日置市:30票、ひおき市:5票)
・郡名として長年にわたり住民に定着し、親しまれている。
※協議会休止(2004年 9月 2日)⇒協議会解散(2004年12月28日)
肝属東部
合併協議会
(解散)
肝属郡 串良町、東串良町、内之浦町、高山町
全国公募(2003年 7月15日〜2003年 9月15日)
公募結果1肝属市キモツキ191
2きもつき市キモツキ167
3東肝属市ヒガシキモツキ99
4大隅市オオスミ93
5国見市クニミ69
6東大隅市ヒガシオオスミ63
6肝付市キモツキ59
8東きもつき市ヒガシキモツキ56
9串良市クシラ38
10内之浦市ウチノウラ34
※協議会休止(2004年 2月10日)
南隅地域
合併協議会
(解散)
肝属郡 大根占町、根占町、田代町、佐多町
全国公募(2003年 9月 1日〜2003年10月31日)
表記及び読みが現在の4町名を、そのまま使ったもの、あるいはすべてを含むものは使用できません。
ただし、一部分は含めてよいものといたします。
☆新町名称候補10点(2003年12月 3日)
きもつき/錦江/黒潮/南隅/なんぐう/南州/南陽/南大隅/みなみ大隅/みなみ
☆新町名称候補3点(2004年 1月30日)
なんぐう/南州/南大隅
※協議会休止(2004年 7月31日)
種子島町

種子島二町
合併協議会
(解散)
熊毛郡 中種子町、南種子町
全国公募(2004年 9月 6日〜2004年11月 1日)
公募結果1種子島町タネガシマ154
2中南町チュウナン27
3種子町タネ24
4新種子町シンタネ10
5中南種子町ナカミナミタネ8
6たねがしま町タネガシマ7
6つまべに町ツマベニ7
8宇宙町ウチュウ6
8種子島中南町タネガシマチュウナン6
8南種子島町ミナミタネガシマ6
☆新市名称候補5点(2004年12月 7日)
種子島/中南/種子/新種子/たねがしま
☆新町名称決定(2004年12月15日)
新町の名称は「種子島町」とする。
(最終投票結果〜種子島町:20票、たねがしま町:5票、新種子町:2票、中南町:1票、種子町:0票)
・鉄砲伝来、宇宙センター、マリンスポーツなど「種子島」の名は全国的に知られている。
・住民には島の名称に対する愛着がり、新町として一体感が持てる。
※協議会解散(2005年 2月28日)
川西薩地区法定合併協議会
(解散)
川内市、串木野市、薩摩郡 樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、鹿島村
全国公募(2003年 4月 1日〜2003年 5月31日)
現在の9市町村名をそのまま使ったも、あるいは含むものはすべて無効。
(現在の9市町村名と表記が異なるものでも読みが同じなら無効。)
※協議会休止(2003年 7月10日)⇒解散(2004年10月11日)
*川西薩地区法定合併協議会への応募も応募者の了解を得て川薩地区合併協議会への応募と判断する。
大隅市

大隅中央法定
合併協議会
(解散)
鹿屋市、垂水市、曽於郡 輝北町、肝属郡 串良町(後に加入)、吾平町
全国公募(2003年 9月16日〜2003年10月20日)
公募結果1大隅市オオスミ144
2大隅中央市オオスミチュウオウ128
3南九州市ミナミキュウシュウ118
4かのや市カノヤ109
5鹿屋市カノヤ69
6おおすみ市オオスミ63
7高隈市タカクマ44
8東鹿児島市ヒガシカゴシマ39
9肝属市キモツキ33
10たかくま市タカクマ33
☆新市名称候補22点(2003年10月31日)
大隅中央/南九州/大隅/おおすみ/かのや/錦江/高隈/きもつき/肝属/肝付/新大隅/たかくま/
おおすみ中央/南都/東鹿児島/美里/大隅鹿屋/鹿屋/肝属中央/照南/南州/美郷
☆新市名称候補5点(2003年11月17日)
大隅/大隅中央/かのや/東鹿児島/南九州
☆新市名称決定(2003年12月22日)
新市の名称は「大隅市」とする。
(最終投票結果〜大隅市:27票、かのや市:8票)
・大隅半島の中央に、大隅半島において最も大きい市として誕生するので。
・大隅は、薩摩・日向とともに旧島津藩三州の一つで歴史的にも馴染み深い。
※協議会解散(2004年 7月 1日)
曽於南部
合併協議会
(解散)
曽於郡 松山町、志布志町、有明町、大崎町
全国公募(2003年11月10日〜2004年 1月 7日)
現在の4町の名称は使用しない。
表記が漢字、ひらがな、カタカナにかかわらず、 現在の4町名をそのまま使ったもの、あるいは含むものはすべて無効。
(現在の4町名と表記が異なるものでも読みが同じなら無効。)
※協議会休止(2004年 1月29日)⇒解散(2004年 6月30日)
とくのしま町

→再公募
大島郡 徳之島町(後に離脱)、天城町、伊仙町
全国公募(2004年 7月 1日〜2004年 8月20日
公募結果1徳之島町トクノシマ100
2新徳之島町シントクノシマ10
3徳の島町トクノシマ7
4とくのしま町トクノシマ6
5奄美町アマミ4
6徳州町トクシュウ3
6長寿町チョウジュ3
☆新町名称候補20点(2004年 8月27日)
徳之島町(ちょう)/新徳之島/徳の島/とくのしま町(ちょう)/奄美/徳州/長寿/徳之島町(まち)/
徳ノ島/とくのしま町(まち)/天城/伊仙/三徳(ミノリ)/徳寿/徳三和/結之島/道之島/
徳天伊(トアイ)/南大島/わきゃ島
☆新町名称候補5点(2004年 9月28日)
徳之島/新徳之島/徳の島/とくのしま/徳ノ島
☆新町名称決定(2004年10月13日)
新町の名称は「とくのしま町」とする。
(第一回〜徳之島町:12票、新徳之島町:2票、徳の島町:7票、とくのしま町:10票、徳ノ島町:0票)
(決選投票結果〜徳之島町:12票、とくのしま町:20票)
・場所が容易に特定できる。
・ひながな表記にすることで、やさしさを表現するとともに、現在の町名を新町名にすることへの抵抗を和らげる。
☆徳之島町の離脱により、再選考へ。
大島郡 天城町、伊仙町
全国公募(2005年12月 1日〜2005年12月31日
公募結果1西徳之島町ニシトクノシマ9
2天伊町アマイ8
2新徳之島町シントクノシマ8
4天城伊仙町アマギイセン7
5きゅら島町キュラシマ5
5天仙町テンセン5
5徳の島仙天町とくのしませんてん5
5徳之島町トクノシマ5
9徳の島町トクノシマ4
10奄美天仙町アマミテンセン3
10伊天町イテン3
10徳之島天仙町トクノシマテンセン3
10南西町ナンセイ3
☆新町名称候補6点(2006年 1月27日)
天伊町/結之島/大島/きゅら島/天城伊仙/西徳之島
☆新町名称決定(2006年 2月21日)
新町の名称は、「天城伊仙町」とする。
※協議会休止(2006年 2月21日)⇒解散(2006年 9月27日)