1 101 151 201 301

*1中郡宇村、西武田村、吉野村を編入(1934)
*2川内町が市制施行(1940)
*3鹿児島市に編入(1934)
*4谷山村が町制施行(1924)
*5指宿村が町制施行(1933)
*6山川村が町制施行(1930)
*7加世田村が町制施行(1924)
*8東加世田村が町制施行、万世町に(1925)
*9西加世田村が笠沙村に改称(1923)
*10東南方村が町制施行、枕崎町に(1923)
*11知覧村が町制施行(1932)
*12川辺村が町制施行(1923)
*13串木野村が町制施行(1935)
*14西市来村が町制施行、市来町に(1930)
*15東市来村が町制施行(1937)
*16中伊集院村が町制施行、伊集院町に(1922)
*17伊作村が町制施行(1922)
*18隈之城村、東水引村、平佐村が合併して川内町が成立(1929)/川内町が市制施行(1940)
*19隈之城村、東水引村、平佐村が合併して川内町が成立(1929)
*20西水引村が水引村に改称(1929)
*21宮之城町から求名村が分立(1922)
*22中出水村が町制施行、米之津町に(1923)
*23阿久根村が町制施行(1925)
*24高尾野村が町制施行(1932)
*25下出水村が三笠村に改称(1924)
*26東太良村が本城村に改称(1925)
*27菱刈村が町制施行(1940)
*28蒲生村が町制施行(1928)
*29横川村が町制施行(1940)
*30栗野村が町制施行(1932)
*31牧園村が町制施行(1940)
*32西襲山村が日当山村に改称(1930)
*33東襲山村が霧島村に改称(1935)
*34国分村が町制施行(1926)
*35西国分村に町制施行、隼人町に(1929)
*36福山村が町制施行(1929)
*37岩川村が町制施行(1924)
*38財部村が町制施行(1926)
*39末吉村が町制施行(1922)
*40大崎村が町制施行(1936)
*41垂水村が町制施行(1924)
*42西串良村が町制施行(1932)
*43東串良村が町制施行(1932)
*44内之浦村が町制施行(1932)
*45高山村が町制施行(1932)
*46大根占村が町制施行(1933)
*47北種子村が町制施行、西之表町に(1926)
*48名瀬村のうち大字金久と伊津部が分立して名瀬町に、残りが三方村に(1922)
*49東方村が町制施行、古仁屋町に(1936)
*50島尻村が伊仙村に改称(1921)
 
*101北緯30度以南が米軍政下に(1946)/十島村(下七島)が復帰(1952)/大島諸島全域復帰(1953)
*102伊敷村、東桜島村を編入(1950)
*103水引村を編入(1951)/永利村、高江村を編入(1956)/下東郷村の一部を編入(1957)
*104鹿屋町、花岡村、大姶良村が合併して鹿屋市が成立(1941)/高隈村を編入(1955)/垂水町の一部を編入(1958)
*105枕崎町が市制施行(1949)
*106串木野町が市制施行(1950)
*107阿久根町が市制施行(1952)/三笠町を編入(1955)
*108鹿児島県下に復帰(1953)/三方村を編入(1955)
*109出水町と米之津町が合併して出水市が成立/大川内村を編入(1954)
*110大口町、山野町、羽月村、西太良村が合併して大口市が成立(1954)/菱刈町と境界を一部変更(1959)
*111指宿町と今和泉村が合併して指宿市が成立(1954)
*112加世田町と万世町が合併して加世田市が成立(1954)/田布施村の一部を編入(1955)
*113国分町が市制施行(1955)
*114谷山町が市制施行(1958)
*115西之表町が市制施行(1958)
*116垂水町が市制施行(1958)
*117鹿児島市に編入(1950)
*118喜入村が町制施行(1956)
*119利永村が分立(1948)/指宿町と合併して指宿市が成立(1954)
*120今和泉村から分立(1948)/山川町と開聞町へ編入(1955)
*121利永村の一部を編入(1955)
*122頴娃村が町制施行(1950)/開聞村が分立(1951)
*123頴娃町から分立(1951)/利永村の一部を編入、同時に町制施行(1955)
*124加世田町と万世町が合併して加世田市が成立(1954)
*125笠沙町から大浦村が分立(1951)
*126西南方村が坊津村に改称(1953)/坊津村が町制施行(1955)
*127川辺町の一部を勝目村に編入(1950)/川辺町と勝目村が合併して新・川辺町が成立(1956)
*128下伊集院村の一部を編入(1956)
*129郡山町、伊集院町、東市来町、日吉町に分割編入(1956)
*130下伊集院村の一部を編入して新・伊集院町が成立(1956)
*131上伊集院村が町制施行、松元町に(1960)
*132下伊集院村の一部を編入、同時に町制施行(1956)
*133日置村、吉利村が合併して日吉町が成立(1955)/下伊集院村の一部を編入(1956)
*134日置村、吉利村が合併して日吉町が成立(1955)
*135伊作町、永吉村が合併、吹上町に(1955)
*136田布施村、阿多村が合併して金峰町が成立(1956)
*137一部を加世田市に編入(1955)/田布施村、阿多村が合併して金峰町が成立(1956)
*138川内市に編入(1951)
*139下東郷村の一部を編入(1957)/高城村が町制施行(1960)
*140川内市に編入(1956)
*141樋脇村が町制施行(1940)
*142入来村が町制施行(1948)
*143一部を高城村、上東郷町に編入/川内市に編入(1957)
*144上東郷村が町制施行、東郷町に(1952)/下東郷村の一部を編入(1957)
*145山崎村が町制施行(1954)/宮之城町と合併して新・宮之城町が成立(1955)
*146佐志村を編入(1954)/山崎町と合併して新・宮之城町が成立(1955)
*147宮之城町に編入(1954)
*148求名村、中津川村、永野村が合併して薩摩町が成立(1954)
*149藺牟田村、黒木村、大村が合併して祁答院町が成立(1955)
*150中津川村が分立(1949)/藺牟田村、黒木村と合併して祁答院町が成立(1955)
*151大村から分立(1949)/求名村、永野村と合併して薩摩町が成立(1954)
*152下甑村から鹿島村が分立(1949)
*153米之津町と合併して出水市が成立(1954)
*154一部を高尾野町へ編入(1950)/出水町と合併して出水市が成立(1954)
*155阿久根町が市制施行(1952)
*156米之津町の一部を編入(1950)/江内村と合併して新・高尾野町が成立(1959)
*157江内村が分立(1949)/三笠村が町制施行(1953)/阿久根市に編入(1955)
*158三笠村から分立(1949)/高尾野町と合併して新・高尾野町が成立(1959)
*159出水市に編入(1954)
*160東長島村が町制施行、東町に(1956)
*161西長島村が町制施行、長島町に(1960)
*162大口町、山野町、羽月村、西太良村が合併して大口市が成立(1954)
*163山野村が町制施行(1940)/大口町、山野町、羽月村、西太良村が合併して大口市が成立(1954)
*164菱刈町と合併して新・菱刈町が成立(1954)
*165本城村と合併して新・菱刈町が成立(1954)/大口市と境界を一部変更(1959)
*166溝辺村の一部を編入(1947)/山田村・溝辺村と一部境界変更(1952)
*167帖佐町、重富村、山田村(一部を除く)が合併して姶良町が成立(1955)
*168帖佐村が町制施行(1942)/重富村、山田村(一部を除く)と合併して姶良町が成立(1955)
*169山田村の一部を編入(1955)
*170加治木町と一部境界変更(1952)/山田村(一部を除く)が帖佐町、重富村と合併して姶良町が成立/山田村の残余部分は蒲生町に編入(1955)
*171一部を加治木町に編入(1947)/加治木町と一部境界変更(1952)/溝辺村が町制施行(1959)
*172吉松村が町制施行(1953)
*173一部を隼人町に編入(1948)/霧島村の一部を編入(1950)/日当山村が町制施行(1953)
/隼人町、清水村の一部と合併して隼人日当山町が成立(1954)
*174一部を清水村に編入(1947)/東襲山村が分立/一部を日当山村に編入(1950)/霧島村が町制施行(1958)
*175霧島村から分立(1950)/国分町に編入(1954)
*176霧島村の一部を編入(1947)/清水村(一部を除く)が国分村に編入/清水村の残余部分は隼人町、日当山町と合併して隼人日当山町が成立(1954)
*177東襲山村、清水村(一部を除く)を編入/東国分村、敷根村を編入(1954)/国分町が市制施行(1955)
*178日当山町、清水村の一部と合併して隼人日当山町が成立(1954)/隼人日当山町が隼人町に改称(1957)
*179日当山村の一部を編入(1948)/日当山町、清水村の一部と合併して隼人日当山町が成立(1954)
*180国分町に編入(1954)
*181輝北町の成立により、旧百引村域が囎唹郡所属に(1956)
*182岩川町、恒吉村、月野村が合併して大隅町が成立/野方村の一部を編入(1955)
*183岩川町、恒吉村、月野村が合併して大隅町が成立(1955)
*184市成村、百引村が合併して輝北町が成立(1956)
*185松山村が町制施行(1958)
*186野方村の一部を編入(1955)/西志布志村が町制施行、有明町に(1958)
*187大隅町、西志布志村、大崎町に分割編入(1955)
*188野方村の一部を編入(1955)
*189鹿屋町、花岡村、大姶良村が合併して鹿屋市が成立(1941)
*190垂水町に編入(1955)
*191牛根村、新城村を編入して新・垂水町が成立(1955)/一部を鹿屋市に編入(1958)
*192鹿屋市に編入(1955)
*193姶良村が町制施行、吾平町に(1947)
*194小根占村が町制施行、根占町に(1941)/一部を田代村に編入(1950)
*195根占町の一部を編入(1950)
*196佐多村が町制施行(1947)
*197中種子村が町制施行(1940)
*198南種子村が町制施行(1956)
*199上屋久村が町制施行(1958)
*200下屋久村が町制施行、屋久町に(1959)
*201下七島が米軍政下に(1946)/三島村(上三島)、十島村(下七島)に分立(1952)
*202下七島が米軍政下に(1946)/三島村(上三島)、十島村(下七島)に分立/鹿児島県下に復帰(1952)
*203米軍政下に/名瀬町が市制施行(1946)/鹿児島県下に復帰(1953)
*204米軍政下に(1946)/鹿児島県下に復帰(1953)
*205古仁屋町、西方村、鎮西村、実久村が合併して瀬戸内町が成立(1956)
*206米軍政下に(1946)/鹿児島県下に復帰(1953)/古仁屋町、西方村、鎮西村、実久村が合併して瀬戸内町が成立(1956)
*207米軍政下に(1946)/鹿児島県下に復帰(1953)/喜界町、早町村が合併して新・喜界町が成立(1956)
*208亀津町、東天城村が合併して徳之島町が成立(1958)
*209亀津村が町制施行(1941)/米軍政下に(1946)/鹿児島県下に復帰(1953)/東天城村と合併して徳之島町が成立(1958)
*210米軍政下に(1946)/鹿児島県下に復帰(1953)/亀津町と合併して徳之島町が成立(1958)
*211和泊村が町制施行(1941)/米軍政下に/(1946)鹿児島県下に復帰(1953)
*212米軍政下に/知名村が町制施行/(1946)鹿児島県下に復帰(1953)
*213臨時北部南西諸島政府(1946)/奄美群島政府(1950)/琉球政府奄美地方庁(1952)
 
*301鹿児島市と谷山市が合併して新・鹿児島市が成立(1967)
*302川内市が高城町を編入(1960)
*303国分市の一部を隼人町に編入(1961)/国分市と隼人町の一部境界変更(1963)
*304三島村、十島村が大島郡所属から鹿児島郡所属に(1972)
*305吉田村が町制施行(1972)
*306西桜島村が町制施行、桜島町に(1973)
*307大浦村が町制施行(1961)
*308鶴田村が町制施行(1963)
*309野田村が町制施行(1975)
*310囎唹郡から曽於郡に変更(1972)
*311田代村が町制施行(1961)
*312龍郷村が町制施行(1975)
*313笠利村が町制施行(1961)
*314天城村が町制施行(1961)
*315伊仙村が町制施行(1962)
*316与論村が町制施行(1963)