『フライの雑記帳』 2003年9月

■夏が過ぎ、夏山女魚  9月15日(月)敬老の日にホームグランドに釣行しました。  実は、14日、15日と福島の友と毎年恒例の納竿釣行を計画していましたが、友が具合が悪くなりキャンセルと  なったためです。  40代の中年になると、どこかしら体の悪いところがでてきます。大事には至りませんでしたが心配です。    ということで、ひとりでのホームグランド。正直、大きな期待はしていませんでした。  久々の初夏を思わせる秋晴れの中、フライフィッシングを楽しもうと入渓もゆっくりでした。  気温26度、水温19度、先行者はなし。村の堰堤上からの里川の釣りです。  そこそこフライに反応しますが、フッキングしません。この川の魚は結構神経質です。  石裏から軽くフライにアタックするだけで、本気モードでは無いようです。  通常はほとんど期待薄で適当に流す、明るく開けた浅瀬、ところがいきなり良型の山女魚がアタックしてきました。  それから丹念に瀬を攻めると、面白いように良型の山女魚が釣れました。  体高があり、引きは強力で走る、走る。すでに婚姻色でしたが、気分的には完全に夏山女魚でした。
 明るい浅瀬、気分は夏

  
 元気な夏山女魚

  
 引きは強力

  
 瀬で出る山女魚はやる気満々

  
 婚姻色が初秋を認識させます

■お約束の“納竿釣行”
 渓流釣りは、地域にもよりますが、10月から2月までは禁漁となります。
 つまり9月一杯で今シーズンも終わり。
 そこで、毎シーズン福島の友と9月下旬に“納竿釣行”をします。
 今シーズンの当初の予定は14日、15日でしたが、友の体調不良により9月最後の土日となりました。
 初日は、秋晴れの中、美しい吾妻山を望みながら大きな河川A川中流へ。
 当たりはありますが、結局、私はチビ山女魚で友は良型のハヤでした。
 でも秋晴れの吾妻山は綺麗でした。
   
    吾妻山が絶景でした

  
  酒盛り明けの最終日は、“再会の渓へ”
  しかし、ダム工事が進みすぎているためか、魚の反応が良くありません。
  結局、私も友も仲良く、8寸前後のネイティブ岩魚それぞれ一尾という結果でした。
  しかし、本当にこの渓の魚は綺麗です。
  来シーズンこの岩魚にまた会えるかな・・・会えればきっと尺です。
  ダム工事は確実に進捗していますが、淡い期待を抱いて渓を後にしました。


    びっくりした表情の岩魚が好きです



HOME    釣り  思い