「意識しないことを意識する」
入水、キャッチ、プル、リカバリーあらゆる局面で、上腕〜手にかけて、意識しないこと。
意識することによって、共縮・緊張を産み、必要以上に、無駄なエネルギーを使い、乳酸を貯める。可動域が硬くなる。水がつかめない。
意識しなければ、しないほど、大きな水をつかみ、速く泳げる。目標100m1分32秒。
クロールのキックのタ
効率のよいタイミングとは、6ビートキックを打っている場合、1ストロークに3キックですから、右ストロークで右・左・右、左ストロークで左・右・左とキックが入り、左手が入水したときに左足の上向きキックを入れて、左手がフィニッシュのときにまた左足の上向きキックが入ります。
つまり、「入水」と「フィニッシュ」のときに、「手と同じ側の足」で水面に対して上向きのキックを打つということです。コツとしては、リカバリー時、入水の直前で、「手と逆側の足」で水面に対して上向きのキックを打つということになるのです。
自由形の長距離で用いる2ビートクロールなどは、そのキックのタイミングを合わせないと、沈んだり、推進力を生めなかったりするので、手のかきのこの時点でこういうキックを打つというポイントが決まっています。
そして、もう一つ重要な点は、クロールにおける手
人間が歩くときは、
クロールもこれと一
尚、右手の入水時に
次に、キックの強さ
人間が大股で歩くと
ここで、キックをす