ミコヤン・グレヴィッチ MiG−21





●長生きな戦闘機

 ミコヤン・グレヴィッチ MiG−21。ソ連戦闘機の一時代を築いた機体である。
 デザイン的には、茶筒に三角定規を数枚くっつけたような、よく言えばシンプル、悪く言えばダサダサな格好をしている。といっても、スホーイ Su−9の真に茶筒+三角定規な姿に比べると、多少は微妙なラインもあったりして、設計者の美意識を感じさせないこともない。私は、このデザインを結構気に入っている。
 初飛行が1955年。登場してから半世紀近く経つというのに、今でも中小国では第一線で頑張っている働き者だ。
 もっとも、最近は軒並み飛行機の寿命が延びてきており、「親子孫三代でB−52に乗っている」というアメリカンジョークなのか本当なのかよくわからない話も聞くから、さほど威張れることでも無いかもしれない。いや、中国製MiG−21の殲撃7型はまだ生産中だから、やはりこっちの方が凄い。
 なんというか、飛行機更新テンポが昔に比べるとえらく遅くなったものだ。世代が新しくなるたびに高価になっていく機体をそうそう次々と買い換えられないし、冷戦も終わったから緊急に高性能の新型機が必要なわけでもなくなった、という事だろう。民間機でもちょっと似たようなものらしく、ボーイング747などは、この先いつまで飛び続けるものか見当もつかない。
 よくよく考えれば、MiG−21が生まれるさらに半世紀前というと、なんとライトフライヤー1号の初飛行にまでさかのぼってしまうのである(1903年)。いやはや。20世紀前半と後半の飛行機開発ペースの落差は凄まじい。

 長いこと飛んでるだけあって、MiG−21の戦歴は豊富である。ベトナム戦争、中東戦争、印パ戦争、イラン・イラク戦争、レバノン紛争、湾岸戦争などなど。この前のユーゴ紛争の時も頑張っていたようだ。
 ただし、MiG−21の勝敗表はあまりかんばしいものではない。対戦相手である西側製戦闘機の性能の方がたいてい優れているのと、技量未熟な発展途上国のパイロットに使われることが多いためだ。軽量安価なMiG−21では、ゴージャスな重戦闘機ファントムIIなどを相手に正面から戦うのは難しい。
 そこで、戦術でカバーする手にでる。ベトナム空軍などは拠点防空に任務を限定し、雲の多い熱帯の天候を利用して米軍を大いに苦しめた。米軍機はベトナムの戦術/戦略目標を爆撃に来るのだから、その機体を撃墜しなくても爆弾を投棄させることができれば、ベトナム空軍の勝ちなのだ。MiG−21の被撃墜数が多くても、ファントムIIの方がはるかに値段は高く、費用対効果では良い勝負になる。パイロット育成費も米国の方が高い。ベトナム空軍は自国の上で戦うわけだから、撃墜されたパイロットの救出も容易だ。

 さて、現在のMiG−21だが、世界30ヶ国以上で使用中といえど、いくらなんでも戦闘機としては二世代以上前の性能なわけで、電子兵装を近代化するなどのアップデートもあちこちで行なわれている。インドのディビナスやルーマニアのランサーがそれだ。アビオニクスを入れ替えれば、現代の戦闘機は別物になってしまう。これでまたまた第一線機としての寿命が延びることになるのだ。2020年頃までは確実に使われるだろう。そのうち、「俺の曾祖父も祖父も親父もMiG−21乗りだったんだぜ」というMiG−21パイロットが、どこぞの小国の空軍に出てきても全くおかしくはない勢いだ。ただし、その使用国が貧乏であることを証明するようなものだが。なんだかほとんど「先祖伝来の鎧兜」といったおもむきだ。

 世の中は恐ろしいもので、そのMiG−21の一世代前のMiG−19を今も使用している国がある。キューバ空軍だ。中国空軍もF−6として国産化し、これをアルバニア、バングラデシュ、エジプト、イラン、北朝鮮、パキスタン、スーダン、タンザニア、ザンビアなどに売った。それらも、まだ元気に稼働中だ。
 しかし、上には上がある。MiG−19のさらに一世代前、MiG−17を現在も使っている国があることだ。中国製の殲撃5型も含むが、アルバニア、アンゴラ、中国、コンゴ、キューバ、エチオピア、ギニア、ギニアビサウ、北朝鮮、マダガスカル、マリ、モザンビーク、スーダン、タンザニアといった、そうそうたる国々がMiG−17を保有し、現役戦闘機として使用している。Su−27も装備している中国、MiG−29を持つ北朝鮮・アンゴラ、MiG−23を保有するキューバ・エチオピアなど、新型機も装備している国はあるが、新しくなればなるほど高価なために数をそろえるのが難しくなる。そこで、足りないぶんを補うべく、旧式機も併用してしまうわけだ。また、隣の仮想敵国もたいした装備を持っていないので、旧式機を残しておいても充分役に立つという場合もある。軍備というのは相対的なもので、仮想敵に対抗できるものがあれば良いのだ。国内の対ゲリラ用ならば、この程度でもこと足りる。

 しかし、こんなので驚いている場合ではない。MiG−17よりもさらに一世代古い戦闘機、MiG−15を作戦機として現用している国があるのだ。アルバニアである。ここまで来ると、もう天下無敵の骨董品だ。朝鮮戦争の世代である。飛行可能状態を維持するのも並大抵ではあるまい。かの国ならば、22世紀になってもMiG−21を現役で飛ばしているかもしれない。

2000.5.10

(この文章に資料的価値はおおむねありません)



■BACK■