シマハギ Acanthurus triostegus   (Linnaeus) 硬骨魚綱 スズキ目 ニザダイ科

2007年9月22日、高知県で採集。


分布 南日本、インド・太平洋、東部太平洋。西アフリカの分布は疑問。
概要 体色は淡色で、黒色横帯が5〜6本入るのが特徴。幼魚は沿岸の浅瀬で数匹の小さな群れでいるのが見られる。やや成長したものは潮通しのよいサンゴ礁域や岩礁域の餌場で大群をつくる。卵は分離浮性卵。
採集 浅い沿岸域で採集可能。2本の手網を使い、潮溜まりで採集するのがよい。成魚の採集は難しい。
飼育 この手の魚は植物質の餌を好んで食べるので、植物質の餌も与えたい。石やライブロックなどについた藻もよく食べる。自然の海では群れるニザダイの仲間ではあるが、水槽での複数飼育は難しい。混泳については本種と他のニザダイというパターンも困難であるが、他のスズメダイ、ハゼ、ベラなどとは問題ない。またサンゴ水槽での飼育も可。
食味 まだ食したことはない。
注意 尾柄部に大きな棘があり指されると怪我をする恐れがある。
文献 中坊徹次編、2000 日本産魚類検索 第二版. 東海大学出版会、東京.
WEB魚図鑑 http://fishing-forum.org/zukan/index.htm

Fishbase http://www.fishbase.org/search.php
リンク

戻る