ミナミハコフグ Ostracion cubicus   Linnaeus 硬骨魚綱 フグ目 ハコフグ科


2005年8月13日、宮崎県で採集。


分布 房総半島以南、インド・太平洋。
概要 編集中。
採集 水深1mほどのごろた石場などでよく見られる。漁港などについていることもある。また、稀に潮溜まりにも入る。動きは見た目通り鈍く、採集は容易。
飼育

成魚は90cm水槽で飼育するとよい。ハコフグの仲間は白点病に罹りやすいため、殺菌灯を装備するのが良い。餌は最初から配合餌を食べるものは殆んどいない。アサリやむきエビなどからはじめるのがベター。ハコフグ類は動きが鈍く、皮膚毒もあるため、ハコフグ同士で飼うとよい。

食味 食用にするかどうかは不明
注意 危険がせまると皮膚から毒を出す。
文献 中坊徹次編、2000 日本産魚類検索 第二版. 東海大学出版会、東京.
WEB魚図鑑 http://fishing-forum.org/zukan/index.htm

Fishbase http://www.fishbase.org/search.php
リンク


戻る