カミナリベラ Stethojulis interrupta terina Jordan and Snyder 硬骨魚綱 スズキ目 ベラ科 ※学名は中坊編(2000)に従った。
2007年8月、高知県で採集。 | |
2008年8月26日 福岡県玄界灘沿岸で採集。 日本海側でも見られる。 |
分布 | 千葉県・兵庫県以南、東アフリカ〜ニュージーランドに至るインド・西部太平洋。 |
概要 | 成魚の雄は緑色の地色に青い帯が入り派手なものになる。雌は赤みを帯び腹部には小さな斑点が入る。幼魚は通常は灰色だが生息環境により若干変異がある。沖縄でも見られるが、本州では多く見られ温帯に適応しているといえる。ただし実際には広域な分布を示す。危険がせまったときや夜間の休息時には砂に潜る。近縁種ではハラスジベラが内湾のアマモ場で、アカオビベラが磯や浅いサンゴ礁で採集される。 |
採集 | 稚魚は高知県では6月の終わりごろから出現する。磯は勿論、潮溜まりでも良く見られ、夏の終わりには日本海側でもよく見られる。稚魚はタモ網で容易に採集できる。それより大きくなったものは釣りでとるとよい。 |
飼育 | 水槽は60cmのものでかまわない。温和で時に繊細な面を見せるが基本的には丈夫で飼いやすい。夜間に砂に潜る習性があり、砂を敷いてあげれば良い。餌は配合飼料を中心に、動物質のものを多く与えるとよい。混泳は大概問題ない。 |
食味 | 普通は食用にしない。 |
注意 | 特になし |
文献 | 中坊徹次編、2000 日本産魚類検索 第二版. 東海大学出版会、東京. WEB魚図鑑 http://fishing-forum.org/zukan/ Fishbase http://www.fishbase.org/search.php |
リンク |
シーズン
Month | Jan | Feb | Mar | Apr | May | Jun | Jul | Aug | Sep | Oct | Nov | Dec | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 幼魚(Juv.) | ||||||||
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |