ハシナガウバウオ Diademichthys lineatus  (Sauvage) 硬骨魚綱 スズキ目 ウバウオ科

2006年10月21日、高知県で採集。
ハシナガウバウオは水中ではよく泳いでいるのですが、水槽内ではコードやライブロック、貝殻などに吸い付くことがあります。
2007年10月採集。

分布 静岡県以南、インド・西部太平洋。
概要 黒色の体色に黄色いラインが入るという美しい魚。吻は長いが、長さは雌雄で差がある。腹部には腹鰭が変化した吸盤がある。サンゴ礁域の、特にガンガゼの周辺に多く生息している。他のウバウオと異なり、遊泳性が強い。夜間は吸盤で岩などにへばりつく。
採集 磯や防波堤のガンガゼの周辺にいることが多い。手網を使えば容易に採集できるが、ガンガゼの棘は長く、有毒なので注意が必要。
飼育 飼育は容易で、意外にも長生きする。餌としてはプランクトンや微生物などを与えるのがよい。混泳は問題ないが、同種の複数収容は喧嘩のもととなるので注意。また甲殻類に対して虐めることもあるので注意。
食味 普通食用にはしない。
注意 皮膚に毒があるという。
文献 中坊徹次編、2000 日本産魚類検索 第二版. 東海大学出版会
WEB魚図鑑 http://fishing-forum.org/zukan/index.htm
Fishbase http://www.fishbase.org/search.php

リンク

戻る