旭川個人 奥山タクシー
旭川の観光タクシー
層雲峡観光案内は、上川町の層雲峡の渓谷美や日本一早い紅葉などのほか、愛別町、当麻町などの概要や歴史、観光スポットなどをご紹介。
層雲峡の地名の由来は、アイヌの人からアイヌ語の「ソウウンペツ」(滝の多い川)と呼ばれていた場所で大正10年に詩人・大町桂月がこの地を訪れた時に層雲峡と名付けられたと言われています。
この層雲峡の見どころは、大函(現在は、通行止めで見学不可)、小函、層雲峡の峡谷美で峡谷美の形成は、約3万年前の大雪山連峰の大噴火によって堆積した溶結凝灰岩を石狩川の水によって浸食さて出来た物と言われています。また、高さ約200m前後の柱状節理の断崖が見られる風光明媚な渓谷でもあり、日本の滝100選にも選ばれた「銀河・流星の滝」があります。
「流星の滝」は、落差約90m、標高1000mの直瀑で源が烏帽子岳。「銀河の滝」は、落差104mの分岐瀑で赤岳が源と言われています。別名「夫婦滝」と呼ばれています。その他の滝として白蛇の滝やライマンの滝など大小様々な滝が存在しますが残念ながら今は見られない滝が多いです。また、層雲峡は、大雪山連峰の登山の拠点ともなっていてここから旭岳までの縦走や秋になると日本一早い紅葉見学が出来る場所でもあります。
大雪森のガーデン | (営業時間) 9:00〜17:00(4月29日〜10月10日) |
アイスパビリオン | (営業時間) (休館日) 9:00〜17:00 1月1日 16:30以降にお越しの場合は、電話を メンテナンス時 |
黒岳ロープウエイ | (ロープウェイ営業時間 夏期) 6:00〜18:00(6月1日〜9月30) 6:00〜17:00(10月1日〜10月15日) 8:00〜16:30(10月16日〜11月30日) (ペアリフト営業時間 夏期) (整備運休) 6:30〜17:30(6月1日〜9月30日) 10月16日〜 6:30〜16:30(10月1日〜10月15日) |
上川大雪酒造 Gift Shop |
(営業時間) (定休日) 10:00〜16:00(夏期) 不定休 10:00〜15:00(冬期) 詳細はショップに問い合わせ |
層雲峡 ビジターセンター |
(開園時間) (休館日) 8:00〜17:30(6月〜10月) 6月〜10月 無休 9:00〜17:00(11月〜5月) 11月〜5月 毎月曜日 年末年始 12/31〜1/5 |
当麻鍾乳洞 | (営業時間) (閉洞日) 9:00〜17:00(4月下旬〜10月下旬) 10月下旬〜4月下旬 |
※ 開園開館時間又は休園休館日は、異なる場合もあります。詳しくは、HPなどでご確認下さい。
(電話での問い合わせや予約の際のお願い)
携帯電話への問い合わせや予約の場合は、8時から20時までにお願いします。
運転中や観光ガイド中は、電話に出られない場合もありますので御了承下さい。
予約の際は、代表者の氏名や観光人数、希望の観光時間、観光場所、観光開始場所、観光終了場所などお聞き致しますので御理解下さい。
クレジットカードでの支払いをご希望される方は、問い合わせや予約の際にお申し付け下さい。
携帯電話
奥山タクシー 090-6442-4244
(E-mailでの問い合わせや予約の際のお願い)
E-mailの確認は、業務終了後又は早朝になる為に返信が多少遅くなる事があります。御了承下さい。
E-mail
奥山タクシー 奧山 修
okuezo-manyuu@apost.plala.or.jp
(予約の順位)
予約の順位は、電話やメールでの先着順となります。既に予約が入っている場合は、信頼出来る観光に精通した仲間に依頼する場合もあります。
仲間に依頼する場合には、観光ガイドの経験が豊かで且つ観光地の知識の豊富なベテランドライバーを紹介しています。
旭川の観光タクシー・奥山タクシー/
道産子観光情報館/
旭川個人タクシー
HP制作及び管理者
奥山タクシー 奧山 修
E-mail
奥山タクシー
okuezo-manyuu@apost.plala.or.jp
携帯電話
奥山タクシー 090-6442-4244
(別サイト)
旭川個人・奥山タクシー HP制作
旭川観光タクシー/旭川個人・奥山タクシー/北海道の個人タクシー
HP address
http://okuyamataxi112.net