旭川個人 奥山タクシー
旭川観光タクシー
エゾヤマザクラ(2021/04/14) | |
![]() ![]() |
旭川の病院の庭の「エゾヤマザクラ」の木に蕾が膨らみ始めました。4月28日頃に桜の開花予想がされていますが以外に開花は意外に早いかもね!ちょっと期待してしまいますね。 |
福寿草が咲きました。(2021/04/11) | |
![]() |
雪が溶けた庭に福寿草の花が咲きました。春一番に咲く可憐な黄色い花ですね。これからカタクリやエゾエンゴザク、エゾヤマザクラなどの春の花々が咲きますよ! |
春を告げるチューリップの葉(2021/04/07) | |
![]() |
雪解けが進んで雪が無くなると庭の花畑には、チューリップの葉が芽を出し始めました。これからは、福寿草やカタクリなど春の花が咲きほころぶ季節になるでしょうね! |
コハクチョウの飛来(2021/03/28) | |
![]() |
コハクチョウの飛来がありました。シベリアに向かう途中の休憩地として旭川の永山新川で夜を越し餌を求めて水田に落ちている籾を食べている様です。今もコハクチョウが先陣でしょうからこれから水田の雪が溶けるに従い多くのコハクチョウが飛来して来ると思いますよ! |
初春の神居古潭の風景(2021/03/23) | |
![]() ![]() |
初春の神居古潭の吊り橋と石狩川の風景です。 釣り橋は、冬期間は通行止の為に渡る事は出来ませんがこの時期が木々の葉に邪魔されずに橋の全容が良く見れる時でもあります。下の写真は、釣り橋近くの歩道から見た神居古潭と石狩川です。 |
融雪の風景(2021/03/20) | |
![]() |
旭川近郊の水田では、雪を早く溶かす為の融雪剤の散布が始まりました。白一面の中に融雪剤散布のキャタビラーの後と黒い融雪剤の後が春の訪れを告げる風景です! |
雪根開き(2021/03/18) | |||
![]() |
春の訪れを予感させる「雪根開き」は、太陽の光が強くなった事を象徴する現象です。 木の幹が太陽の日差しにより暖められてその熱が根の方に伝わり木の幹の周りだけの雪を溶かす現象です。 この現象が起こると北海道の冬は終わりを告げてくれます。 いち早い春の使者かも知れない現象です。 |
「道産子観光情報館」
旭川個人 奥山タクシー
旭川観光タクシー
HP制作者
奥山タクシー 奧山 修
E-mail
奥山タクシー
okuezo-manyuu@apost.plala.or.jp
携帯電話
奥山タクシー 090-6442-4244
その他のHP制作
「旭川個人 奥山タクシー」
北海道観光ガイドタクシー
http://okuyamataxi112.net