メディア選びと焼き

LAST UPDATE 2004/3/31

使用レポート

  まだ、期間が短いためデータが少ないが、追々増やしていきますので許して!

メーカ名

品   名

記録容量

対応速度

原産国

おすすめ度

感     想

TDK

CD-R74S

74min/650MB

1.2.4.6.8X

日本

2枚共、何の問題もなく焼けた

CMC MR.DATA

CD-R

74min/650MB

Multi-Speed

台湾

安いわりに10枚共、何の問題もなく焼けた

FUJIFILM

CD-R 74C

74min/650MB

1.2.4.6.8X

日本

10枚共、何の問題もなく焼けた

Seantram

CD-R74

74min/650MB

1.2.4X

台湾

問題なく焼けたが反対側が透けて見えるのが気になる

IMATION

CDR74 FP

74min/650MB

1.2.4.6.8X

日本

太陽誘電のOEMらしいので間違いなし

CMC MR.DATA

CD-R80

80min/700MB

1.2.4.6X

台湾

2枚とも約10ヶ月で読み取り不良発生(但しPCではOK)

maxell

CD-R74MIX.C1P9+1(80)

650MBX9+700MBX1

1.2.4.6.8X

日本

各社12倍速対応メディア発売のためか安くなったよね

maxell

CD-R74XL.C1P10S

74min/650MB

1.2.4.6.8X

日本

ここまで安くなると台湾メディアのメリット少ないよね

Acer

CD-R

80min/700MB

Multi-Speed

台湾

何の問題もなく焼けた

CMC MR.DATA

CD-R

74min/650MB

1.2.4.6.8X

台湾

なんたって、スリムケースが良い

TAIYO YUDEN

CDR-80SPY10K

80min/700MB

1〜16X

日本

CMC MR.DATA

CD-R80

80min/700MB

1〜12X

台湾

やっ安すぎる12倍速対応

TEIJIN

CD-R74

74min/650MB

日本

いったい原価は、いくらなの?

TDK

CD-R80

80min/700MB

日本

もらい物?

IMATION

CDR74Z BSX10FL

74min/650MB

1〜16X

台湾

値段につられて購入

MEMOREX TELEX

MCR74PV-20

74min/650MB

1〜12X

日本

TDKのOEMらしい

MEMOREX TELEX

MCR74PV-10

74min/650MB

1.2.4.6.8X

日本

ホワイトレーベルなのが嬉しい
TAIYO YUDEN CD-R-80C5Y 80min/700MB 1〜32X 日本 未使用のため

  (注)おすすめ度ですが、この先どれ位もつか分かりませんので参考程度で見て下さい。
    当然トラブルが出てくれば評価を下げますので、あしからず。
    あとは、値段が高くて良いのは、あたりまえ 安くて良い物が評価は上になります。(これも独断と偏見です。)

    ◎ 超おすすめ   ○ おすすめ   △ いまいち   × やめとけ   ? わからない

使用機器(パソコン)

自作機 Athlon 1.2G(266) PC2100 384MB (WindowsXP)

使用機器(CD-R)

MATSHITA CD-R CW-7502(SCSI内蔵4倍速)

使用ソフト

B's Recorder GOLD Ver3.29

動作確認機器(OS等)

NEC PC-9821Xa12/K8(Windows95 SP1)
EPSON Endeavor Pro-400L(WindowsME)
DELL Optiplex GXi(Windows98 SP1)
DELL Optiplex GX1(Windows2000)
TOSHIBA DynaBook 2710(WindowsXP)

その他CDラジカセ等(音楽CD)

某、台湾製メディアで音飛び発生! パソコンでは、正常に読めたが、車載CD等では、音飛びがひどくて使い物になりませんでした。 まあ、10ヶ月程使えたからしょうがないのかな?
もし、上記のメディアをお使いの方は、早いうちに別のメディアにバックアップを取った方が良いかも(但し、これは私の環境下での事ですので、必ず当てはまる訳では、ありません)


メディア選び

 <音 楽>
  レンタルCD借りてきて音楽CDの作成なら、たとえ読み込み出来なくなっても、また借りて作り直せる事から安いのでじゅうぶん
  台湾製メディアの場合、1年程度で読み込み出来なくなる物も有ると言われているが...あなたは同じCDを1年も聴く?
    (私の場合ほとんど音楽CDのコピーで使用しているため等倍〜2倍で焼く事が多いから、性能よりも値段かな?)

 <データ>
  大切なデータ等は、多少高いが日本製を選び、そのバックアップとして別のメディアを使えば2枚同時に読み込み出来ないような事はないと思います。
     (台湾メーカのOEMも有るのでパッケージ等に記載されている製造国を確認しないと意味無いよ)

 <共 通>
  6倍や8倍速で焼くつもりなら対応出来るメディアを選ばないとエラーが出るぞ(最近では、12倍速対応があたりまえです。)


CD−Rメディアの構造(断面図)

  別に構造なんて知っていても大して役にたちませんが参考までにどうぞ
  但し、メディア上部(保護層側)はキズに弱いため硬いペンでタイトルを書いたりシール等を付けたり剥したりしてはだめ!
  もし、書きたいならフエルトペン等柔らかい物で書くか専用のプリンタもしくは、市販のCDラベルを貼る位にしないと使えなくなる
  この時も均等に貼らないと回転ムラが生じてしまい音楽CD(等倍)なら問題ないが高速でデータ等を読む時は、CDが、ぶれるぞ

保護層

反射層

記録層(有機色素)

ポリカーボネート

  こちら側からレーザーで記録層にデータを書き込む


焼くときの注意(共通)

  書き込み中にエラーが1回でも出るとメディアは、オシャカです。そうならないためにも下記のことは守るべし
  但し。最近では、エラーが出た所から再書き込みしてくれる、おりこうな機器(BURN-ProofやJustLink)も発売されたようだが...

  1.パソコンは、立ち上げた直後
  2.常駐ソフト等は、終了させる(ウイルス駆除・スクリーンセーバ・タスク スケジューラ等)
  3.書き込み中はパソコンの操作はしない事
  4.非力なパソコン環境では、書き込み速度は極力下げる事
  5.時々は、スキャンディスクやデフラグを行ってHDDのメンテナンスも忘れずに(最近の大容量のHDDだと数時間は覚悟しないとだめ)

  なんて書いたが、そんなに、慎重に扱わなくても、大丈夫だと思うよ


焼き(データ編)

CD-ROM→CD-R

対応メディア及びドライブの最高速で焼け!(チョット心配なら多少速度を落としてね!)

多少、かったるいが私は、テストをせず2倍速で焼いてます。

HDD→CD-R

同  上

同  上

  余談と言うより素朴な疑問なのですが、同じデータを等倍で焼いた時と8倍で焼いた時とでは、メディアの耐用年数って変わるのかな?
  今度、メーカに聞いてみたいと思います。私が思うに等倍でじっくり焼いたほうが、こんがり焼けて(料理じゃないつーの)
  なんとなく、もつような気がするのですが...(頭わりーからなあー) あまり気にしないで、読み飛ばしてください。
  もし、わかる人居たら、こっそりメールちょうだいね! でも、いくらなんでも等倍じゃ、かったるくて出来ないけど
  先日、パソコン関係の雑誌で見たのですが、高速のCD-R(RW)では、案外、低速での書き込みは、エラーの発生率が高いような事が記載されていました。


焼き(音楽編)

  1.焼きたい曲をWAVE形式に変換してハードディスクに順次保存する。 アルバム・シングル等同じ要領です。
    名前は、何でも良いが、例えば15曲入りのアルバムでしたら曲順を考えて01.wavから15.wav等、分かりやすい物が良いと思います。
    また、何枚か有るシングルCDの中からお気に入りの曲だけをピックアップしてベストアルバム等も簡単に作成可能です。

  2.音楽CDの場合、ブランクメディアに1度しか書き込めないため作成したwavファイルを一気にCD-DAに変換して作成する。
    その際、時間は超かかるがノイズを気にする人は、等倍で焼け!あまり気にならないなら、お好きな速度でどうぞ
    (最近、2倍速で焼いてみたけど、全然問題ないです。 ちなみに絶対音感も持ち合わせてないし)
    又、古いCDラジカセ等では、4倍速以上で焼いたCD-Rは、読み込み出来ない事や音飛びが発生する事があります。

  3.音楽CDの場合74min/650MBでは、収まらない物も有りますので、その時は、曲をけずるか、割高だけど80min/700MBを使って下さい。
    ちなみに最近では、オーディオ用などと書いて有るメディアも売られています。 但し、CDラジカセ程度では、違いが分かるとは思えませんけど...
    この辺は、聴き比べたことが無いので何とも言えません どなたか違いに気づいたら教えて下さい。

  4.アルバムの曲順を変更したりしないならコピーするのが一番簡単です。(当然だよね)

  5.最新のカーCD等でMP3対応の物を持っているなら、圧縮率の高いMP3(10分の1程度)に変換して焼けば1枚のメディアで150曲位入れられるぞ
    でも、選曲や作成に長時間掛かる覚悟は、しないとね この場合、多少音質が落ちるそうです。(私の耳では、違いが解かりませんでした。)


保管とお手入れ

  レーザー光で焼くわけですから当然強い光には弱いです。長時間、直射日光にあたると読めなくなりますので出来るだけ暗い所でケースに入れ立て掛けて保管するのがベスト

  手入れは、ドライブ・メディア共に一般のCDと同じクリーニング要領でOKです。


CD-Rラベルツール

  エ○コ○プリントツール「CD-Rラベル 自分で...」とか言うやつを買ってきたので使えるやつかどうか検証してみました。

   セット内容
    @印字用ソフトCD-ROM「エ○コ○プリントツール」・・・1枚(但し、ワード又は一太郎が無いと使えないツールです。)
    Aケース型CD-Rラベラー・・・1個
    BCD-R用フォト光沢ラベル・・・10枚(1枚でラベル2枚作成可)

  《結果》
    初めてなので、慎重に貼ったつもりですが、中心より、少し(0.5mm程度)ズレてしまいました。(俺が不器用だってかあ)
    音楽CD程度なら問題無いと思いますが、データCDに貼る場合は、注意が必要です。
    低速のCD-ROMドライブでしたら、多少の回転ムラで済みますが、最近では、40〜50倍速の物まで有りますから、微妙なズレでもCDがブレる可能性が有ると思います。
    又、全ての装置に言える事ですが、特にスロットローディング方式のCD-ROMドライブをお使いの方は、シールが剥がれて装置の中にくっつく恐れが有ると言うことも忘れてはいけません
    もし、端の方が剥がれてCDに貼り付かなくなったら、超慎重に全て剥してしまうしか方法が無いと思います。 この時、反射層まで剥したらメディアは、オシャカです。
    心配でしたら、バックアップを取ってからにした方が無難でしょう。
  《感想》
    @プリンタにもよりますが、印刷した物は、綺麗でした。(ちなみに私はEPSONのPM-700Cで印刷しました。)
    ACD用のテンプレートが以外に少ないのが残念です。
    B訳の分からないインデックスも2枚同時に印刷されます。(何に使うのか教えて?)
    C多少中心からズレるのが気になるがが気泡等が入ることは無く案外綺麗に貼れます。(何枚か貼る内にコツを覚えて中心に貼れるかも?)
    D音楽CDに貼るならOKだがデータCDは、上記の結果から、あまりおすすめ出来ません
    E実売¥2,000位の物なので、こんなもんかな?
    F別の種類の用紙を購入すればCD以外(VIDEO・MD・FD等)のラベルにも対応しています。