玩具感想

ここはTOPで扱った玩具の感想を載せてます。


轟轟戦隊ボウケンジャー
  ダイボウケン
   スーパーフォーメーション


  ボウケンジャーの乗るゴーゴービークルのダンプ、フォーミュラ、ジャイロ、ドーザー、マリンが合体したダイボウケンに、ドリル、ショベル、ミキサー、クレーンが合体した姿。
 ついつい買ってしまいました。この時期の商品でスーパーならまだしも、全機合体で余剰パーツも無いし、いい感じです。ここにジェットが付くとアルティメットフォーメーションになるらしいです。とりあえず番組での活躍も楽しみです。

魔神英雄伝ワタル
     第七界層BOX


  欲しかったプラクションの再販が遂に出ました。。ドンゴロ、ツインカーメンはジャンク品で最近買ったので、品質が悪かったり神部新聞が読めなかったんです。なのでこのラインナップを見た時は喜びました。しかも黄金の皇帝龍も商品化されるなんて更に驚きました。当時は限定版で黒輝皇帝龍が出てたくらいでした。鋼衣魔神は既に持ってた龍王丸等だったので買わなかったんですよね。今思えば惜しい話ですが。でも、これでようやくそろって来ました。あとは魔幻ゾーンBOXでエイリガンとスーパーコンボスを手に入れれば、テレビに登場した魔神はカイザーヘラクロスだけになります。欲を言えば戦国シリーズも欲しいですが、それは商品化は無理でしょうね。

BRAVE合金
ジェネシックガオガイガー


  ガオガイガー、スターガオガイガーに続いての第3弾。DXほどではないですが、差し替えパーツで変形合体を可能にしました。
 遂に買ってしまいました。最初の感想は色違う・・・。それもそのはず、買ったのは限定500個の特別カラー版でした。ギャレオンがグレーなんですね。でも実際は破壊神を思わせる感じが出てて良かった気がしてます。BRAVE合金といっても、一部合金を使ってるだけで、ほとんどがプラスチックです。サイズも勇者系の玩具に比べたら一回り小さいので、パーツも直ぐ折れそうで怖いです。初の合体には3時間かかってしまいました。今はもう30分もあれば合体は出来ます。ガイガー形態ではプロポーションを重視したのでよいのですが、その反面ギャレオンが細く感じてしまいます。ブロウクン、プロテクトガオーはパーツが小さく細いので、直ぐ折れそうで怖いです。ここの変形がパーツ差し替えの主な部分になってます。ストレイト、スパイラルガオーはほぼ合金で出来てるので重いです。変形が腕とキャタピラの変形が微妙に難しいです。ガジェットガオーは首があまりにふにゃふにゃしてるので扱いにくかったです。合体後はほとんど動かせなくなってるので遊ぶには不向きですね。本当はDX版が欲しかったですが、これで十分かもしれません。次回作はガオファイガーらしいですよ。

Wカセットボット デシベル

  トランスフォーマーG1のヘッドマスターズ放送の辺りに発売したカセットボットです。ツイインキャストに収納されてる設定ですが、アニメには登場してません。ティラノ型のノイズにプテラ型のグラフィが合体すると、デシベルとい戦士になります。
 珍しいカセットボット同士の合体戦士です。カセット形態から動物や人型に変形させるだけでも尊敬するのに、合体なんて凄いです。ただ、実際の形は厳しいですけどね。なんとなくマイクロンの合体に通じるものを感じます。

メガロコンボイ

  トランスフォーマーギャラクシーフォースで、惑星ギガロニアのリーダー兼、現場監督(笑)そして第5のコンボイ。
 最初の印象は薄いなぁって感じです。背が高い割りには体の厚さがないんですよね。変形はパタパタ変形というか、折りたたみ変形ですね。いろんな工事車両が合体してるということでギミックに期待したのですが、全然無かったので残念でした。マイクロンが1体付いてましたが、せめてコクピットに乗せられると良かったんですけどね。でも、アクションフィギュアのように良く動くのでポーズが取り易いのは良かったです。チップスクウェアーですが、2月発売のプライマスに付くそうなので、買ったらフォースチップを全て付けたいですね。ついでにノアも出ないですかね?

ライブコンボイ

  トランスフォーマーギャラクシーフォースで、かつて地球を守る為に戦ったトランスフォーマーサイバトロンのリーダーで、プラネットフォースを守る第4のコンボイ。
 見た目は簡素に見えたのですが、変形は適度な難易度で結構満足しました。ギミックもローターの回転、フックの自動巻き上げ、イグニッションによるミサイル砲台の展開と基本でありながら、しっかり作ってありました。大きさも適度でいいですね。こうプラネットフォースが集まって来ると、チップスクウェアーが欲しいですね。ひょっとしてプライマスに付いてくるんでしょうかね?

ソニックボンバー

  トランスフォーマーギャラクシーフォースでサイバトロン戦士達がセーバトロン星や地球を救いたい気持ちをフォースチップがセーバートロン星に伝え現れた援軍です。目的の達成の為なら司令官すら押しのけていくほどの荒くれ者です。これも実力あっての事でしょうが、コンボイはこういう奴等とリンクアップ出来るようになってると言う事は真面目なんでしょうね。
 玩具ですが、合体時に足のパーツはコンボイの物を使ってるので、胸とブースターに変形します。なのでプロポーションは割といいです。でも、大きさが変わらないので合体にしては少々ボリューム感が少ないかもしれません。ライガージャック合体させてみようとしましたが、コンボイの腕が収納出来ないので無理でした。単体ではかなり変形が面白いですし、1番はロボット形態になると手のガトリングガンが指のように長さが変わるというところですね。さすがに剣は手に持てないですが、腕についたりして結構良いです。

ライガージャック

  トランスフォーマーギャラクシーフォースのサイバトロン戦士ジャックショットがアニマトロスのフォースチップの力で転生した姿。アニマトロスに適するようにライガー形態に変形し、ギャラクシーコンボイと奇跡のリンクアップ!ライガーコンボイへと合体する。フォースチップイグニッションにより巨大クローが展開する。
 ギャラクシーコンボイに続いて合体要因のライガージャックを買いました。合体初登場の時のアニメの予告に「司令官の右腕になるんです。本当に右腕になった!」なんて洒落の効いた物をやってました。それにしても声がゴルディーマーグと同じで腕に合体なんて狙ったんでしょうかね?
 玩具の方ですが、四足動物にありがちな後ろ足がやや長いです。ライオコンボイと同じ感じになってしまいましたね(^^;腕に合体するとコンボイのバックパックに当たって、腕を振り上げられないのと、バランスが悪いです。それとアニメのように足が左右くっかないので股の隙間が気になってしまうのが残念です。梱包の時に付いてた透明な輪ゴムで足を縛るとそこそこいい感じになりますよ。

ギャラクシーコンボイ

  トランスフォーマーギャラクシーフォースのサイバトロン総司令官ギャラクシーコンボイ。地球では消防車にトランスフォームし、ロボット形態ではスーパーモードに合体可能。フォースチップイグニッションによりギャラクシーキャノンフルバーストを発射!
 ようやくギャラクシーコンボイを買いました、今まで売り切れていて入荷待ちだったのですが、ソニックボンバーの発売によって、ようやく買えました。玩具ですが、変形は簡単でした。やや平べったい感じは受けますが、スーパーモードになるとマスクもして見れる形態になります。発売当初雑誌にもありましたが、スーパージンライを思い出させる感じです。もう一パワーアップしても良さそうですが、もうしないようです。

超勇者復古列伝マイトガイン

  勇者シリーズ開始から15周年を記念して、当時の玩具が手直しされて再販しました。その第1弾がマイトガインです。当時から人気があったのに再販はいつも見送られてたので、ようやく手に入れられて嬉しいです。
 旧版との変更点は、シールがペイントになり、武器の着色、音声ギミック等が付きました。まずシールがペイントになった事で、色が落ち着いて雰囲気が良くなりました。実はロコモライザーの素材の色も変わってます。武器も銀色メッキだけだったのが、柄の部分に色がついて豪華になりました。そして最大の変更点が音声ギミックです。旧版は、汽笛、走行音、マイティーバルカンでしたが、リメイク版は、汽笛、走行音、前口上になりました。「銀の翼に・・・」が聴ける変わりにバルカンの音が消えました。
 それと再販は同時発売でマイトカイザーが出ました。マイトカイザーもシールがペイントになったので、少しは見れるようになったかもしれません(^^;

ダイヤグラマー

  旋風寺舞人がもつ通信機。ガイン達との通信の他にもマイトガインへの合体指令を出すことも出来る。
 遂にダイアグラマーを手に入れました。7月下旬にマイトガインが復刻されるという時期だけあって、運命的な物を感じます。玩具としては大したことはなかったです。鳴る音はロコモライザーを呼ぶ汽笛音と、マイトガインへ合体する時の踏み切りの遮断機の音です。アニメと同じでボタンを押したときの音を出して欲しかったなぁ。それと、久々に通信映像のカード等がない商品でした。デザインがいいだけに、もうちょっと何か欲しかったですね。といっても10年以上前のものなんですけどね。

リバースコンボイ

  トランスフォーマーロボットマスターズに遂にあの行方不明になっていたG1メガトロンが登場しました。しかもリバースコンボイの持つブラックホール連結システムをもとにしているだけに、そのパワーも絶大のようです。
 何処かで見たことのあるボディーだなぁって思ってたら案の定メガトロンでした。でも、まさかG1メガトロンがこんな形で出るとは思いませんでした。ピストルでの新変形見てみたかったですね。ひょっとしてこれでロボットマスターズは終わりなんでしょうか?
 さて玩具ですが、G2メガトロンと変形は同じなのでなんでもないです。ただコンボイとメガトロンの顔が変わるくらいですね。腕にミサイルえを付ける部分がありますが、付属してないのでただ金型を小さくしただけなんだなぁと残念です。

プレダキング

  トランスフォーマー2010に登場し、玩具の中でも当時最大と言われたトランスフォーマーです。この頃のデストロンの合体兵士は共通思念が破壊しかないので頭が悪く、そのパワーを上手く発揮出来きない事が多いです。
 さて玩具ですが、この位の年代だとかなり変形やプロポーションが変だったりするのですが、それがあまりないです。かなりよく出来ています。当時は動物に変形するので珍しかったですが、今はBWのおかげで珍しさは消えました。ロボット形態の中には腕が短いとか顔が変とかありましたが、それほど問題ではないです。ダイキャストを使った海外仕様という事で重量感もあります。TF20周年記念商品としては十分だったのではないでしょうか。ただ、値段は当時よりも高かったですね(^^;

ノイズメイズ

  トランスフォーマーギャラクシーフォースで突如現れた謎のトランスフォーマー。サイバトロンとデストロン両方のエンブレムを持っていて、敵なのか?味方なのか?
 今回も両軍のエンブレムを持つトランスフォーマーが出ました。以前、ダブルフェイスは第3勢力になりましたが、おそらくノイズメイズも第3勢力っぽいですね。玩具の方ですが、変形は簡単なようで一工夫あるので納得のいく商品です。イグニッションはロボット形態の時のみですが、左腕のシールド?のエンブレムがサイバトロンからデストロンへと変わり、ウイング?が展開します。これはかなり良い出来なので、もう少し大きいサイズでの発売でも良かったんじゃないかと思いました。

ニトロコンボイ

  トランスフォーマーギャラクシーフォース、惑星スピーディアのリーダーニトロコンボイ。スピードがあるものこそ強者という信念を持つ。その言葉の通り、スピードでは宇宙1かもしれない。
 第2のコンボイニトロコンボイ。コンボイと言っても名前だけで、その容姿からはコンボイの威厳は感じられないですね(^^;日本だから単純にリーダーはコンボイなんでしょうけど。今回はサイバトロンよりもデストロンの方がカッコイイ気がします。玩具は安いのもあるようで、かなり変形が簡単になってます。後は車からロボットの変形がボタンでほぼワンタッチ(笑)という懐かしい設計になってます。イグニッションは銃が飛び出るのですが、劇中のブーストも再現出来るといいですね。見ててサイバーフォーミュラ−を思い出しました。

ランページ

  ビーストウォーズメタルスからランページです。サイバトロンが不死身のスタースクリームを量産しようとして出来たトランスフォーマーの中で一番凶悪なスパークを持つ戦士です。
 懐かしのキャラですが、当時買いそびれてしまった商品の一つです。メタルスの最後の方で死んでしまいますが、広島弁を喋る凶悪なキャラでした。でもメガトロンにスパークを握られてしまう辺りがスタースクリームの詰めの甘さとリンクします。玩具はロボット形態よりもビーストモードの方がカッコよいです。ビークルモードの戦車もなかなかの出来ですが、キャタピラの収納が上手く出来てないのが勿体無いです。現在リターンズが展開中なので再び見てみるのも面白いかもしれません。

超巨大合体
グレートエクスカイザー


  遂にドラゴンカイザーを手に入れグレート合体ができました。エクスカイザーは再販品ですがもちろん合体できました。初の勇者シリーズの2段合体ですが、ビクトリーセイバーの後としてはちょっと辛いですね。同時期のライジンオーは同じサンライズのデザインなのにここまで違うというのも珍しい気もします。でもこれで一応勇者シリーズの主役機のグレート形態がそろいました。今度ブレイブサーガのように並べてみようかと思ってます。

ブラー&パズソー

  トランスフォーマーギャラクシーフォースに以前のキャラクターがリニューアルリリース。久しぶりのセット販売です。サイバトロンからは2010に登場し、日本版は早口で印象深いブラー。デストロンからは最初はカセットロン、ビーストウォーズでは蜂型に変形したパズソー。両方ともフォースチップでイグニッションできます。
 以前日記でも書きましたが、ブラーはマイクロン伝説のシルバーボルト、パズソーはサンドストームのボディーを使ってます。マイクロンを付けてたジョイント部がフォースチップ挿入口に変わってます。ブラーは番組中に地球に移り住んだトランスフォーマーとして車形態で出ているようです。声は出きれば山本まさゆきさんいやって欲しかったですね。逆にパズソーは今までテレビ出演はなかった気がします。

ライオコンボイ

  トランスフォーマーロボットマスターズに第3のコンボイライオコンボイが登場。肩に輝く獅子の顔はまさしく王者のあかし!!
 オリジナルアニメのDVDが付いてる限定版なのでメタリックカラーになってます。ビーストコンボイがバーニングだったので、ライオコンボイはシャイニングカラーだと思ったんですけどね。それにしてもロボットマスターズにしてはビーストモードが悲しい感じになってます。特に前足は辛いですね。DX版というかビーストUの時に玩具はどうだったんだろうって思ったので後で確認してみます。かなり人気の商品だったらしいのですが、当時はそう思ってませんでした。でも今見るとカッコイイですね。こうなると次のコンボイはビッグコンボイ?でもロディマスとか出るんでしょうかね?

トランスフォーマーコレクション
サウンドブラスター


  トランスフォーマーコレクションに人気アイテムのパワーアップ版の登場です。カセットを入れる所が大きくなってダブルカセットになりました。それ意外はサウンドウェーブと変わりません。それと、シールもサウンドウェーブの使いまわしでしたが、これで良かったんでしょうかね?このアイテムの最大のポイントがこのセットになってるカセットロンです。今回はジャガーとパズソーの2体が付いて来るので、サウンドウェーブの時よりも売れそうです。ここまで出してフレンジーやラットバットが出ないので、ミニボットに続いてカセットロンセットなんて出たらいいですね。

ビクトリーセイバー
スターセイバー&ビクトリーレオ

  トランスフォーマーVの時に地球を任せられたサイバトロン総司令官スターセイバー。以前地球の総司令官を任せられたゴットジンライの新しい姿のビクトリーレオ。その2大総司令官が合体したのがビクトリーセイバー。
 去年発売したロボットマスタ−ズの中でも1、2を争う話題の商品でした。この大きさで昔よりも変形も出来て、動くという衝撃から、さらに合体までやってしまった訳ですから凄いものです。でも、当時の玩具を持ってるせいかG1コンボイ以上の衝撃はありませんでした。しいて言えば、スターセイバーの小型ロボのセイバーが分離変形出来るのは関心しました。スターセイバーの腕がもう少し太いと良かった気もします。

ブルーティカス

  もう終わってしまったスーパーリンクに登場した古代のトランスフォーマーで、デストロンの中では珍しいコンビネーションスパークを持った戦士。
 旧作と同じ名前でリメイクされた合体戦士の1人で、他と相互合体が出来ます。合体前の小型ロボは顔やプロポーションが良く、なんとなく昔の玩具を思い出させる作りになってます。合体後は非常に細いです。この3体はどれも手足が武器なのでちょっと辺に見えます。せめてパンチくらい付けてくれても良さそうですけどね。テレビではあまり活躍しなかったですが、1回CGではなくアニメで合体が再現された時はカッコ良かったです。

トランスフォーマーコレクション
サウンドウェーブ

  旧トランスフォーマーの復刻をしていますが、最も人気の高かったサウンドウェーブが再販されかなり経ちますがようやく入手できました。サウンドウェーブはメガトンの良き右腕の情報参謀。一応メガトロンに忠誠は誓っていますが、いなくなれば自らリーダーになろうとする野心は持ってるようです。今はかなり数が少なくなったテープレコーダーに変形します。
 久々に遊んでみたら意外と小さかったです。子供の頃はかなり大きいと思ったんですけどね。ミクロマンかダイアクロンの時の同じ型の物を遊んだことがあるのですが、それはラジオか何かが聴けた気がしますが、それはなくなってました。これにはコンドルが付いてましたが、変形させて中に収納するとブースターが余ってしまってちょっと残念でした。ちょうどK&Tコレクションのフレンジー達が大体同サイズなので、一緒に並べると良いかもしれませんね。3月にはサウンドブラスターが出るので楽しみです。ブロードキャストも出るといいんですけどね。

天雷旋風神

  ハリケンジャーに登場した旋風神、轟雷神、天空神が合体したカラクリマシンの最強の姿。
 もう3年くらい前になりますが、いまさらハリケンジャーのロボです。結構出来が良くて驚いてます。旋風神だけでもいいのですが、轟雷神と合体すれば轟雷旋風神になりますし、それに天空神が合体すると天雷旋風神になります。もちろんトライコンドル等はいりますが、飽きない作りです。ちなみにこのトライコンドルはガチャポンの物なので口が空いてます。叫びバージョンだそうです。

バーニングビーストコンボイ

  「ビーストウォーズU危機一髪」でコンボイとライオコンボイのパワーが同調し、増幅された姿。ロボットマスターズでは短時間ではあるが、自らバーニング状態をコントロールする事が出来る。
 テレビシリーズと平行し、次々と歴代戦士が登場するロボットマスターズ。G1コンボイに続きDVDが付き第2弾がこれ。DVDには完全オリジナルのCGアニメが入ってますが、これはテレビマガジンの付録に収録されてますし、他の映像も前回のCMやBWの名場面だけなので、テレビマガジンを買えばあえて買わなくてもいいかもしれません。
 玩具はBWの時に比べるとギミックが減った分だけアクションフィギュアとしての完成度は高いです。意外に本体のクリアーレッドがかっこ良いです。ビーストコンボイを買うのをためらってる方は限定品だし、こっちでも良いかもしれませんよ。

ゴッドライジンオー

  エルドランから地球の子供達に託されたライジンオーと、バクリュウオーが超無敵合体した姿。
 アクションフィギュアシリーズです。そこそこ稼動しますが、あまり大きくは動けないです。しかしプロポーションは良く、頭の形が合体玩具と違って上手くまとまってます。合体玩具はほとんど見かけなくなって来たので、遊ぶにはこれでも良いかもしれません。ちょうどロボット大戦GCにも出てくるそうですよ。

オムニコン

  スーパーリンクの影の主役のオムニコン。エネルゴンを採取して加工出来るのは彼らとテラーコンのみ。そんな彼らは戦いをしないで生き残る為にエネルゴン生成の技術を会得した。
 さて、アニメもそろそろ終わりに近づいてますが、今になってのオムニコンです。小さい割りにはちゃんと変形もしますし、動きます。付属のエネルゴンウェポンが付く分、一般商品よりも良いかもしれません。これとロボットマスターが同じ感じに出来てると思います。中でもアーシーは珍しい女性TFなので、コレクションアイテムとして是非押さえておきたいですね。写真では分かりづらいですが、4体のエネルゴンウェポンを合体させて武器を作ってみました。でも、エアグライドが持たないと余剰パーツが出てしまうんですね。ちょっと戦隊武器風に写真を撮ってみました。

ビルドロン

  スーパーリンクに登場の古の合体兵士の1人。スペリオン達と同じく彼らのコンビネーションスパークは5体合体という能力を持ってます。
 スパーリンクでの最終商品だそうです。しかもトイざらす限定品なんです。なので穂欲しい人はお早目に。前作でデバスターを出したので合体後の名前がビルドロンになってしまいました。今回はやはり同じ腕と足が2体なので出せない名前がいました。ミックスマスターはコンクリートミキサー車なので今回は出なかったんでしょうね。ここの変形はなかなか良かったですが、パワータイプにもかかわらず合体後は細いです。なので、スペリオンかブルーティカスの手足を使うと安定してずっしりしたロボに合体できます。

可変構造 邪虎丸

  ドアクダーの息子、虎王の愛機。その強さはドアクダー魔神1、2を争い、龍王丸とも互角の強さを誇る。
 懐かしい邪虎丸の玩具をゲットしました。やはりプラクションと比べて頑丈で稼動部分もやや大目ですが、変形に重点が置かれてるので動かせない部分もあります。ロボットモードで遊ぶには不満の残ります。後は虎の顔が凛々しいというよりはかわいい顔です(汗)虎と言うより熊みたいです。龍王丸と比べると、やはり龍王丸の方が出来が良いですね。

重醒剣キングラウザー&
     ラウズアブソーバー

 仮面ライダーブレイドがキングフォームになる為のアイテム、ラウズアブソーバーと武器のキングラウザーです。剣崎はこの力を使いこなし、人間の未来を守ることができるのでしょうか?
 今年秋のパワーアップ新アイテムです。まずラウズアブソーバーの使い方はQカードを入れ、プレートを差込み、Jカードをスラッシュすると変身ボイス&サウンドが鳴ります。ちなみに何のカードを使っても音がなります。キングラウザーもあまり融通の利かない玩具です。まず音声は、Kマークがついてるカードを入れると「スペードキング」等の数を言います。その他は「ダイヤカード」とか種類しか言いませんが、数字は記憶してるようなので、フォーカード等の技が発動します。でも、アンデットを封印したカードでないと読み取らないらしいです。ラウズカードの名前を呼ばないので、トイざらす限定のグレイラウザーか、ブレイラウザーも買うべきだと思います。お勧めはグレイラウザーですね。まぁラウザーは全部欲しいですけどね。

スペリオンVSスペリオン

 トランスフォーマースーパーリンクにまたも新戦士登場です。かつてスーパーエネルゴンを守るために戦った戦士で、長年の戦いにより彼らのコンビネーションスパークは5体合体出きるほどに成長しました。空を飛べるサイバトロン戦士が少ない中、大きな戦力補強です。
 ユニクロン戦で終わりかと思ったのですが、なんと合体戦士まで復刻するとは意外でした。なので、新スペリオンと旧スペリオンを載せみてました。20周年を迎えてこのように進化?しました。遊んでみたのですが、率直に細いです。それに手がないので物が持てないです。合体後の顔ものっぺりしてますし、惜しいというかなんというか。単体ではファイヤーボルトとエアライダー(同型)がかなり良いです。デストロンで出てそうな型ですが、顔も良いです。スリングとスカイダイブは顔にマクロスのバルキリーみたいなバルカンがついてますが、それだけって感じです。アフターバーナーは体が空洞なのが気になります。総称としてはそんなに急いで買うものでもないなぁって感じでした。アニメの活躍に期待です。
賢神オメガスプリーム

 トランスフォーマースーパーリンク、サイバトロン最大の戦士オメガスプリーム。ユニクロンの復活に共鳴し長い眠りから目覚める。
 遂に登場しました。コンボイをそのまま収納してしまい、ユニクロンと同じ大きさ。やはり大きいですね。基本はこのロボットモード。オメガがヘッドオンをしない時は別の顔が存在し、それをオメガグランドと呼びます。ビークルモードはオメガトレイン、オメガバトルシップ。オメガトレインはオメガクラッシャー、オメガバトルシップはオメガフォースガンに変形し、その2つが合体してオメガフォートレスになります。でも、変形はとても簡単なので遊び応えは少ない気もします。せっかくウイングセイバーがいるのにオメガスプリームと合体出来ないのは残念ですね。

スプラング

 トランスフォーマースーパーリンクに登場のスプラングは歴戦の勇者でご隠居状態。2010の時は若者だったので、今のロディマスと比べるとちょっと年齢さがある感じです。
 スプラングはスーパーリンクではなく、1人でのスーパーモードへの合体になります。スーパーモードと言っても、背中にスーパーパック?を担ぐだけなのでちょっとがっかりでした。本体のヘリはドルバックのヘリに似てる気がします。変形すると違いますが。

DXギャレンバックル

 仮面ライダーギャレンに変身する為に使うアイテムで、現在橘さんが使ってます。封印したカテゴリーAのカードを入れ、レバーと引くとバックルが裏返り変身する事が出来ます。
 玩具はカードダスの大きさに合わせて作ってるので、かなり大きいです。ベルトの長さこそ子供用ですが、ちょっと改造すれば大人サイズでも十分です。今は少子化もあるのか、大人をターゲットにした商品が多いです。劇中の音等を再現するのに、ベルトを繋ぐと準備音が鳴り、カードを入れなくても(笑)レバーを引けば「ターンアップ」って言います。レバーの引きが悪いと、引っくり返らずに途中で止まるので注意を。そんな訳で直ぐに買わなければいけない物でもないし、あまり遊ぶ所は少ないので、値引きした辺りに買うと良いんじゃないでしょうか?レンゲル、カリスを先に買った方が良いかも?
DXギャレンラウザー

 ギャレンが変身後使う武器で、ラウズカードの能力を引き出すのにも使います。カードトレイを広げると12枚のカードを入れる事ができます。
 これも大人が持つのにちょうど良い大きさで、子供には少し重いかもしれません。カードスラッシュをするにあたって、カードの表を擦らない様に気を付けないと簡単にカードに傷がつきます。付属のカードとカードダスでは数字の前の記号が違うので、遊ぶならカードダスのノーマルカードをお勧めします。それと全ての商品がそうなのですが、専用のコンボ台詞は専用武器でしか鳴らないです。ただ、ブレラウザーに関してはブレイド専用台詞+全てのカードに対応してます。ちょっと思った事として、ラウズアブソーバーにいつカードを転送するのか?と、ラウザーの空いたJ、Q、K部分は空いたままなんでしょうか?謎です。

TRANSFORMERS 
          
ENERGON
トゥライン&
シャークティコン

 トランスフォーマーエネルゴン、USAエディションよりトゥラインとシャークティコンです。この2体は日本版では発売されなく、特にトゥラインに関してはトイざらす限定品です。
 トゥラインはロボットと砲台の2つに分かれます。企画は日本と同じなので、それぞれスーパーリンクが出来ます。ロボットは上半身にしかなれないですが、インフェルノとかなり似ていて腕が結構良い形してます。やはりインフェルノとの合体がしっくりきます。砲台は異様な形なので驚くかもしれませんが、移動戦車のような感じの合体になります。
 シャークティコンはサメ型戦艦とハイパーモード形態になります。色と良い、形と良い、とても良い出来です。ただ、腕のカッター?部が邪魔で肘を曲げないと手が正面を向かない点が欠点です。
 ちなみに一番上の写真はトゥラインの砲台の上にシャークティコンのスーパーモードを置き、トゥラインに持たせてみました。
名付けて「シャークバスター!!」なんてね。

ロボットマスターズ
      G1コンボイ

 トランスフォーマー生誕20周年記念シリーズのロボットマスターズ。2004年に突如BWメガトロンが時空を超え新たな軍団を引き連れ出現!サイバトロンもBWコンボイ率いる新戦力を加え新たな戦いが始まる!!
 G1コンボイです。マスターピースコンボイは買わなかったですが、その技術を駆使して小サイズでも見事なギミックです。初代開始当事はダイアクロン等の在庫処分の為、技術も変わらずでしたが、今回はまさしく新しいトランスフォーマーの幕開けですね。スーパーリンクを比べると、物によってはこちらの方が良い物もあります。今後展開どんどんしていくと思うので楽しみな反面、スーパーリンクと平行なので、なかなか手が出ないかもしれないです。

ダイノガイスト

 エクスカイザーDVD発売記念にダイノガイストです。宇宙海賊ガイスターを率いる頭目。そのパワーはカイザースや新戦力ドラゴンカイザーすら凌ぐほどです。
 偶然ダイノガイストを手に入れる事が出来ました。基本はトランスフォーマーらしく、上手く出来てます。ただ、ティラノ形態は後付けみたいでちょっと変です。変形形態は勇者玩具図鑑にも載ってますので見てみてください。

ウィングセイバー

 ウィングセイバーは戦いで倒れたウィングダガーのスパークを伝説の機体ウィングセイバーに移して誕生した戦士です。そしてコンビネーションスパークによりグランドコンボイとリンクアップできます。
 放送から半年して、合体2号ロボ登場です。空の飛べるガルバトロンに対して苦戦していたグランドコンボイの移動力を大幅に上げる、ジェットモードと火力を上げるキャノンモードになれます。でも、ジェットモードは重心が後ろにかかるので武器を持たないと後ろに倒れそうです。キャノンモードは安定してますが、武器が持てません。ウィングセイバーその物は合体パーツの集まりなのであまり動きませんが、造型は良いです。
 この商品から箱の裏のイラストが写真になりました。今後発売するオーバードライブ、ホイルジャック、スプラングも載ってます。でも、今後コンボイと合体しそうな新戦士がいなそうなのでパワーアップはないかなぁ?ロデイマスがリンクアップしそうなんですけどね。

ロードバスター

 スーパーリンク、サイバトロン・チームコンボイ所属のロードバスターです。訓練生でしたが、素質を買われてチームコンボイに所属が決定しました。今はキッカーとのパートナー関係もかなり息が合ってきてます。
 スカイファイヤーと同じくスーパーリンク機能を搭載した中型ロボです。ギミックは方のミサイルが飛ぶくらいです。でも、その簡素さがプロポーションの維持に繋がってると思います。前作の似たタイプでラチェットがありましたが、それよりも変形がしっかりしてます。スーパーリンク後はそれでもいい感じで、上下両方いけそうです。小さいのとスーパーリンクするなら、足を伸ばさないといい感じで対比が取れます。説明書通りに遊ばないのも玩具の楽しみ方ですね。

スカイファイヤー

 スーパーリンク、サイバトロン・チームコンボイの副司令官です。マイクロン伝説ではジェットファイヤーとしてコンボイの右腕として成果を上げました。今回はコンボイとのリンクアップ機能をなくし、その変わりにコンビネーションスパークにより他の戦士とスーパーリンクが出来るようになりました。ただ、パワーアップしても先走る正確は直ってないようです。
 スーパーリンク機能を搭載した中型ロボです。ホットショット等の小型と合体するとバランスは悪いですが、合体は出来ます。今のところロードバスターとしか大きさが合わないのが残念です。スーパーリンク機能を持ったロボは合体と変形でそれ以上のギミックは無いのがほとんどです。ジェットファイヤーは銃発射と、胸のクローが開きスイッチ1つで掴む事ができます。合体する時は基本的に下半身が良さそうです。

ランドマインスーパーモード

 スーパーリンク、サイバトロン・チームロディマス所属のランドマインです。他の戦士よりも歳を取ってる分頼りになる奴です。他の戦士とは違い独自でスーパーモードへ合体出来ます。
 コンボイ意外サイバトロン戦士としては初の独自でスーパーモードになる事が出来ます。無駄な変形が無い分可動部分が多いです。始めはあまりに簡単な変形でがっかりしましたが、プロポーションが良いのであまり気にならなくなりました。ギミックは変形、合体以外はフックが延びて自動巻き上げ、ミサイル発射です。あと、頭にクリアパーツを使ってるので日に当てると目が光って見えます。
 一時ロディマスのビークルモードの後ろに付いてる牽引するような部分にランドマインを付けるのではないかと思ったのですが、どうもそうではないようです。チームロディマスもこれで全部だそうなので謎が残ります。

グランドコンボイ
    スーパーモード

 スーパーリンク、サイバトロン総司令官グランドコンボイです。マイクロン伝説の時のコンボイが地求人の科学力により改造され、新たなボディーと力を手に入れました。更にグランドフォースという4体のメカと合体する事によりスーパーモードへとなる事ができます。その力はサイバトロン最強と言われてます。
 やっとここに来てグランドコンボイの登場です。以前はスーパーリンク版のコンボイを紹介しましたが、今回はスーパーモード版です。コンボイトラックに変形するのは変わりませんが、グランドフォースと合体する事が出来ます。グランドフォースは手足自由に交換できるので、遊び方に応じて交換するのが良いです。まるでスクランブルシティーのようですね。大きなギミックは胸のマトリクス?が光る事です。海外版だとトランスフォームのサウンドギミックが付いてるのですが、日本版は無くなりました。写真トラックはスーパーリンク版で少し小型ですが、トレーラーを牽引する事が出来ます。今後発売するスカイセイバーと合体出来る物なので、まだの方は早めに購入した方が良いと思います。

●TOP玩具写真●
メガザラック

 スーパーリンク版メガザラックです。アルファQに作られたテラーコン。ユニクロン復活の為にエネルゴンを探し続けてます。そのパワーはグランドコンボイスーパーモードに匹敵する強さです。
 そのうちサイバトロンの紹介もしますが、今回のデストロンの玩具は本当に出来が良いです。変形は簡単ですが、3段階になる所は魅力です。でも基地モードじゃないですよ(笑)ヘッドマスターのメガザラックを思わせるようなサソリ型フォルム。色は変ですが造型もなかなかです。ギミックはスーパーモードになる事とサウンドギミックです。デストロンのこのクラスには必ず付いてるようです。番組を見てると分かりますが、この商品は胸にデストロンマークを植え付けられた状態なので、限定版とかで純粋にテラーコンバージョンも出ても良さそうですね。

ガルバトロン

 今回もスーパーリンクからガルバトロンです。メガトロンのスパークを元にエネルゴンを使って再生したようです。ハイ-Qの元を去り、全ての戦力をもってサイバトロンに立ち向かう姿は、まさしく破壊大帝です。
 サイバトロンにスーパーリンク機能が付いてる代わりに、デストロンはハイパーモードが付いてます。その分造型はかなり良いです。顔もかつてのガルバトロンと同じ感じですし、プロポーション、可動部分と申し分ない出来です。サウンドギミックを搭載していて、ソード取り出し時、キャノン発射時に音が鳴ります。海外版が発売されてますが、日本版と同じ作りで、一回り大きいので、グランドコンボイスーパーモードと並べるにはちょうど良いかもしれませんね。

ダブルコンボイスーパーリンク

 グランドコンボイのスーパーリンクバージョンが発売になりました。これはグランドコンボイの隠された力のようで、これが発動するほど危機に陥るという事なんでしょうか?アニメにも注目です。
 見て分かるようにロディマスとの合体です。グランドコンボイは上半身がいいですね。下半身はあまりにも粗末すぎます。通常の変形の時も体が大きくてちょっと違和感があるのはスーパーリンクしても同じのようです。ロディマスの腕を見ると分かりますが、ほとんどのキャラがこんな腕なのでかなりがっかりでした。昔の話になりますが、ガラットはもう少し良かったのに。あまりスーパーリンク後のプロポーションは考えなかったのでしょうか?ロボットとビークルモードに関しては、スーパーモードのコンボイとそんなに変わらないと思うので省きました。今写真みたら、グランドコンボイの肩の形が崩れてます(汗)

SLロディマスコンボイ

 ようやくスーパーリンクの商品を手に入れられました。初回はやっぱりコンボイって事でロディマスです。ロディマスは前大戦で活躍したTFで、戦闘後セイバートロン星を離れたそうです。そして、色々な星を渡り歩きながら悪をやっつけていたようです。
 今回はロディマス復活って事で即買ってきました。この世界でもコンボイは2人存在するようですね。コンボイというだけあってセミトレーラーに変形しますが、コンテナは無いです。でも、後ろに牽引ジョイントらしき物があるので、今後発売のTFを連結できるかもしれません。ギミックはスーパーリンク機能です。全体的にそうなのですが、上半身になった時の腕が適当な作りでパーツに手が同化してます。下半身になった時はそんなに変ではないのですが。チームロディマスはまだいるのかは分かりませんが、グランドコンボイとのスーパーリンクが対ガルバトロン戦に有効な技なのかもしれません。


魔界四天王ドンゴロ

 立て続けにワタルのプラクションをゲットしました。ドアクダー魔界四天王ドンゴロです。魔神の名前もそのままドンゴロです。虎王の教育係後だからか、雷様のようなイメージです。ワタル達が倒さなかった魔神の1つです。
 前回の事もあって覚悟はしていたのですが、やはり神部新聞(説明書)は無かったです。更にコレクションカードとドンゴロフィギュアも無かったです。もっと大切に持っておいて欲しかったですね。ギミックは、背中のダイヤルを回すと腕が回転します。あとは棍棒が2つに分かれる位ですね。見て分かると思いますが、首は動かなくパーツ数も少ないです。鞘なんですが、箱の写真と取りつける突起がずれてます。設計ミスでしょうね。なんだか面白味がないので当時買った人はがっかりかもしれません。定価が¥780ですが、現在の評価なら¥500って所ですかね。

怪傑ゾロリ参上!
     ツインカーメン


 久々にワタルのプラクションをゲットしました。あの怪傑ゾロリが乗っていたツインカーメンです。後ろの棺桶からはどんな武器が出て来るんでしょう?
 今になって買えるとは思いませんでしたがゲット出来ました。でも、神部新聞(説明書)が無かったです。ギミックですが、まず本体の顔が割れて中からマミークラッシャーが出てきます。残念ながら手は自分で伸ばさなきゃいけないです。あとは棺桶の中の4種類の武器。それぞれ手に持つ事が出来ます。エナジーユニットの先端にカッターやドリルを付けて回転させる事ができます。他の魔神にも武器を付ける為のクリップが付いてるので、カイザーヘラクロス等に付けてサンチョ気分も良いかもしれませんね。

マイクロン伝説玩具集合2

 ただ今スーパーリンクが放送中の為に、マイクロン伝説の処分セールをやってます。そこで、買いそびれていたエアディフェンスとレーシングの通常版を買いました。アニメではマイクロンがユニクロンの分身でした。だから、こんな小型でも強力な力があるという事なんですね。ラッド達に会わなければ、トランスフォーマーは滅んでいたかもしれません。その辺はコミックでやってるようです。
 さて、買った物は遊ばなくてはと、CDの限定品でも遊んでました。1年も遊んでるとさすがに色あせて、白色が黄色くなってきてます。でも、今遊ばないとこれからずっと眠ったままになりそうなので、いいんです。マイクロンですが、こんな小型なのにさまざまな変形機構が考えられてます。よくやるなぁと感心するものから、手抜きとも思えるものまであります。中でもバンブルへの合体はかなり良かったです。スーパーリンクのクリフジャンパーも楽しみです。レギュラーキャラ、海外版(アルマダ)、限定版と全部集めると切りがないですが、予算の少ない親にとってマイクロンはちょうど良い商品だったようです。

マイクロン伝説玩具集合

 本放送でマイクロン伝説が終わったので、記念撮影に撮ってみました。全部変形させるのに2時間位かかってたました。ユニクロンに関しては以前やったので省略します。まぁ大き過ぎて枠に上手く入らないだけですけど(汗)こうやって変形させていくと、始めに買ったものがやはり良い物でした。買い残していたスラスト、ダブルフェイスは今シリーズの中でも駄作だったかもしれません。全体的に手に武器を持つ穴が無いものや、マイクロンとの接続ジョイントが少ない物が目立ってました。子供が取っ付き易く変形を簡単にしたらしいですが、さすがにマグナジェットコンボイは面倒です。次作のスーパーリンクは、また難しくなってる気がします。そういえばサイバトロンは、マイクロン達を戦いに参加させない方針な為に、あまりエボリューションしなかったですね。これは玩具の売れ行きにも響いたかも?見かけて無いマイクロンも多数いましたね(^^;

ハイパー
ギャラクティカバスター


 中古屋さんで手に入れたアドベンジャーとキャプテンシャークです。ジャンク品なので付属パーツが無く、このままで固定です。アニメで出た時は結構インパクトありました。機関車を突然担いだ訳ですから。
 ジャンクながら玩具ですが、両方とも単体変形なのでそこそこ完成度は高いです。アドベンジャーは可動個所が少ないのは残念ですが、その分武器の多さでカバーしてます。キャプテンシャークはかなり出来は良いです。ただ、アドベンジャーとの接続部分がむき出しになってるのは残念です。鮫の顔は結構かっこいいです。

アイアンハイド

 マイクロン伝説のアイアンハイドです。メガトロンに忠誠を誓ってる、デストロンの中では珍しいキャラです。アニメや玩具では既にスーパーモードになってますが、安かったので買ってみました。
 玩具の方は、初期の商品なので完成度はなかなかです。変形もそこそこ遊べて、可動部分も多いです。それにビークルモードの他に移動砲台にも変形できるあたりがアニメ版ビーストウォーズを彷彿させてくれて良いです。しかも砲台の座席にマイクロンが乗れるあたりも細かく嬉しい点です。デストロンに多いのですが、専用マイクロンと専用合体する事が出来ます。唯一の悪い点は手に武器が持てない事ですね。

      ウルトラマグナス

 トランスフォーマーに新戦士登場です。その名もウルトラマグナス。初期作では重要ポストにいましたが、マイクロン伝説では1戦士です。でも、コンボイとの信頼関係は健在です。そして、ジェットファイヤーと同じくコンボイとリンクアップでき、マグナコンボイになれます。そして、3体合体マグナジェットコンボイにリンクアップ!これから激しくなるメガトロンやユニクロンとの戦いに大きな力なります。
 玩具の方ですが、以外としっかり作ってあって驚きでした。変形は足をスライドさせる所があるのですが、そこで角を擦り易いのでちょっと注意です。マイクロンのマグナスは今までの物よりも大きく、その分出来もいいです。ただ顔が塗ってないので物足りないです。合体後はコンボイの背中の空洞を埋める形になってるので良かったと思います。マグナスのガンモードはコンボイのトレーラーの基地モードにもつけられるので、ジェットコンボイになった後のいらなくなってるトレーラーも遊べるので良かったです。コンボイ、ジェットファイヤー、ウルトラマグナスのビークルモードは連結ができます。特にウルトラマグナスがジェットファイヤーを乗せてる姿は、旧作のウルトラマグナスがシルバーボルトを乗せてる姿にそっくりなので、昔のファンはニヤリと思うのでは。そうそう、ウルトラマグナスに合体する時に音が鳴るのですが、その音は旧作の変形のあの音です。かなり買いな商品です。

          グラップ
       &
グラップスーパーモード


 グラップのボディーが壊れ、新しいボディーにスパークを移し変えたのがスーパーモードです。グラップと一緒にマイクロンのリフトもパワーアップし、スパークリフトになりました。
 スーパーモードになっても、なんと値段が同じなんです。はたしてどの位変わってるんでしょう?ではまずノーマルから。ギミックはエボリューションによるクレーンがロングランチャーに、ワイヤーで牽引や引き寄せる等ができます。変形はシンプルですが、余計な事をしてない分だけプロポーションは良いです。それとマイクロンのリフトがカッコイイです。発売中のマイクロンの中で一番カッコイイかもしれません。
 スーパーモードのギミックは腕のショベルが動くくらいです。でも、ギミックがない分関節が結構動きます。なんとなくシルエットがパワーダグオンに似ていて、顔やカラーリングはメタルスダイノボットに似てます。
 2つを比べると、ややノーマルグラップの方が良いです。両方合わせた物が一番ですよ。

マイクロマスター
シックストレイン


 コンビニ等で発売のマイクロマスターにシックストレイン登場!これで合体大作戦のキャラが4体出揃いました。設定では以前発売されたシックスライナーは弟だそうです。今回の限定カラーは赤。怒りのレッドバージョンです。中に入ってる説明書にはビーストウォーズのデストロンマークパネルが掘り起こされてるイラストが描いてあります。あれはワスピータかインフェルノかなぁ?
 この製品はシックスライナーと同じと思ってはいけません。よくよ見ると顔が違いますし、電車の車種も変わってます。女性キャラがいるのですが、これもなんとなく女性っぽいフォルムをしてます。このマイクロマスターの遊び方としては、同じ変形機構同士入れ替えて遊ぶのもいいのですが、 勇者シリーズの玩具で飛龍、轟龍、デスギャリガン、ダグベース等、かつてTFと同じ金型を使って作った物で一緒に遊ぶといい感じです。本物を持っていれば1番良いのですが。

ショックウェーブ

 デストロン最大級の大きさを誇り、最大火力の持ち主、提督ショックウェーブ登場です。
 いよいよデストロン初のメガトロンとの合体ロボ登場です。まず、ロボット、戦艦に変形、3体の小型艦に分離します。珍しくエボリューション攻撃ギミックが無いですが、、それぞれの小型艦はマイクロンを収納できます。変形はかなりシンプルですが、ひょっとすると総合的に結構良い出来じゃないかと思います。簡単に変形、合体分離は子供にとっては重要ですからね。メガトロンとの合体ですが、3体に分離した艦を両腕、背中に合体します。が、かっこ悪いです。メガトロン用に合体ジョイントが出来てるので、別のとも合体できるともっと良かった気がします。今後、ショックウェーブっと同カラーのメガトロンがハイパーモードとして発売します。それと合体すればそんなに違和感ないかもしれませんね。

ジェットファイヤー

 サイバトロン副司令官登場!今回はサイバトロンが空中戦が弱いという話はほとんどなかったですが、ジェットファイヤーが出てきてからは少し増えそうです。長年戦ってきてるのにそれは学習しないのですかね?
 さて玩具の方ですが、単品でのフォルムやギミックはこの値段でも十分です。ビークルモードではエボリューションすると尾翼が開き、ミサイル投下。マイクロンを中に収納できます。シャトルを立てて尾翼のスイッチを入れるとカウントダウン〜発射〜宇宙浮遊音が鳴ります。ロボットモードでは銃が光り鳴ります。エボリューションすると音が変わります。そして一番のギミックがコンボイとのリンクアップ(合体)です。でも、あまりカッコ良くないし変形も面白くないですね。ただ合体方法がGファイバードと似てるので、シャトルと合体って辺りで笑ってください(^^;

シルバーボルト

 サイバトロンに新戦士シルバーボルト登場!シルバーボルトはロボット、ビークルモードに加えてフライヤーモードになれます。飛行能力の無いサイバトロンには頼もしい味方です。
 玩具の方は値段の割りには良い出来です。今までの物が悪過ぎたという事もありますが。何と言ってもフライヤーモードが1番の特徴で、ヒーロー特撮物の車のような変形、マシンマンの車に似てます。ロボットモードは割りと良く動きますが、残念な点は手がグーではないので物が持てない事と、エボリューションジョイントが少ない事です。ロボットモードでは銃意外にはついてません。
 変形の難易度はそこそこ楽しめるので良いです。これからもこの位の商品レベルで作って欲しいです。

デバスター

  トランスフォーマーに新戦士登場!その名もデバスター。マイクロン伝説では聞き覚えのある名前を使っているので、この名前何処かで聞いた事ありませんか?そう、初代TFでデストロンにいたあのビルドロン部隊の合体兵士デバスターと同じなのです。まったく違うキャラではありますが、ブルドーザーで色が緑な辺りが昔を意識してるように思えます。
 玩具の方はギミックの都合上、足はショベルが割れてカバーのように前についてるだけなので、ほとんど車を立てただけな変形です。腕もキャタピラなので、物は持てないし、肘もあまり動かないし、マイクロンとのジョイントも2個とちょっと(かなり?)不満。そのギミックとはサウンド機能です。後輪を動かす、ロボット状態で腕を振る、マイクロンと合体した後のミサイルの発射音が鳴ります。が、壊れてるのかブルドーザー状態でマイクロンを座席に座らせるとエンジン音が鳴るはずなのになりません。本当に鳴るのかな?
 良い点はそのうち良く見える(笑)本当の所はキャタピラがゴムでちゃんと回転する所、安定感と重量ですね。最大に良い点はやっぱり名前と色ですね。

メガトロン

 マイクロン伝説に登場のメガトロンです。今回はマイクロンというTFとエボリューションする事で新たな武装が使用できるという仕組みになってます。
 まず、変形はコンボイに比べると簡単です。迷い様が無いって言えばそうですが、ちゃんと変形が出来てないとジョイントがはまらなくなってます。次に各ギミックですが、マイクロン捕獲ギミックがついていて、近付いたマイクロンを捕獲、収納できるようでうが、実際そこまで近付く事は無いのである意味無意味。沢山付いてはいるんですけど、変形が面白いのが一番だなぁって思いました。今後合体するらしいので楽しみです。

コンボイスーパーモード

 DXコンボイです。コンテナがコンボイ本体からの赤外線の信号を受け、自動変形で基地、スーパーモードの足になります。以前は抵抗があったのですが、最近は変形が難しいのでやってみたら結構良かったです。が、それは最初だけ。ロボットモードでスイッチを切って入れたらコンテナに戻ろうとするんです。この強制変形は流石にもったいないです。でも、マイナス要素はまだあって、合体後の背中です。写真のように正面からみると良いのですが、背中はガラ空きです。足もこの様に開いたままで動きません。棒立ちです。現在の玩具にしてはかなり粗悪な作りです。ノーマルコンボイもSTDに比べると動かないですし、合体する事しか考えられてないって感じです。新しい変形合体を考えるのはいいですが、その結果今回はあまり良い物になってないです。今後に期待です。

ミニボット キーチェーン

 1985年に発売されていたトランスフォーマーの玩具の再販です。7イレブン限定品でキーチェーンになってます。ラインナップはバンブル、クリフ、ゴング、チャージャーです。ノーマルカラーとブラックカラーの全8種です。
 買ってみた感想ですが、まずオリジナルと比べると温度で変わるシールがなくなり普通のシールになってます。後は能力値がないので残念。バンブル以外は初めて触ったのですが、ゴングの変形が斬新でしたが何か格好が悪いです。¥380とちょっと高めですが、続いて欲しいシリーズではあります。買い方のコツとしては、まず箱は横4列、縦3列になってます。そこで横の4列を買ってみましょう。全種類とりあえず出るはずです。後、ブラックバージョン頑張って探しましょう。

合体魔神ゴーストン

 魔神英雄伝ワタルの中で最大の大きさを誇る魔神ゴーストン。セット販売もありましたが、これは1個1個買って別売の合体パーツで合体させました。これが登場しなければ敵魔神は買わなかった気がします。かなり年期が経っているので、個々のギミック故障や破損が沢山ありました。でも、今でここまで再現できれば十分でしょう。
 肝心の出来ですが、結構丈夫で重心もしっかりしてるので大きいながら良いです。ただ個々のジョイントが緩むと全て緩んでしまうので状態保存は大変です。これのデザインをされた方と、こういう合体パーツを開発したタカラの方々には頭が下がります。しかし、こんなでかいものはバブルでなければ出来なかった気もします。
 玩具写真舘に龍神丸VSゴーストンをアップしたので見てみて下さい。

スカージ&ブラジオン
 トイざらス限定商品です。以前発売されていたトランスフォーマーG2のコンボイとメガトロンの色違い商品です。でも、設定はデストロンの兵士です。玩具の評価としてはG2の物と同じなのですが、軽くて、変形が簡単って所です。子供が遊ぶ物として安全性を考えて、投げても怪我しないように軽く出来ていたり、ミサイルをバネ発射にしないで空気ポンプになってます。変形も簡単なのですが、1番の欠点は自立できない事です。ポンプを外しておもりにすれば立てない事ないですが、変形機構上、足が空洞になってるので立てないみたいです。この商品は遊ぶよりもコレクションアイテムですよ。ビーストウォーズUのメガストームとカーロボットのブラックコンボイが同じG2の色違いなのでそれと並べておくのも良いです。他にもUSAエディション等でG2の色違い商品が出てるのでG2に興味のある方は探してみては?トランスフォーマージェネレーションという本を見れば全部載ってます。

STDコンボイ
    &スターセイバー
       &コスモテクター
 今年から始まったTF新シリーズのマイクロン伝説。旧作の流れを組んだファン待望の作品です。今回のコンボイはそう、旧作より出ていたあのコンボイの後の姿です。
 とりあえず手頃なSTDコンボイを買いました。DXの違いはスーパー合体が出来ない事ですが、合体機能をカットしてる分よく動きます。それだけではなかなか手が伸びないかもしれませんが、DXのトレーラーが牽引できるのも大きな魅力です。マイクロンのサージとノーマルコンボイのカードはこれにしか付いて来ないのでコレクターの方は必ず買いです。手の穴の大きさはマイクロンの突起と同じ大きさなので写真のようにスターセイバー等を持つ事ができます。コンボイの背部の突起にマイクロンを付け動かすと腕がパンチして動きます。
 スターセイバーとコスモテクターは両方限定品です。スターセイバーはCDの1万枚限定品、コスモテクターは初回限定カラー版です。おそらく劇中でこのような色に光るという事なんだと思ってます。今回重要な役割のマイクロンですが、玩具はこの大きさで非常に変形に凝ってます。ごく当たり前の変形をしない所が製作側の意気込みを感じます。3体セットで¥980なので1度手にしてみては?

ドラグランザー
       &ライドシューター

 TV放送も終わり、処分セールが始まってると思いますがそこで買いました。
 ドラグランザーはバイク形態を重視して作られてる為に、ドラゴン形態があまりにもお粗末です。せめて体が伸びてくれれば良かったのですが、中途半端な立ち状態。それではナイトサバイブが売れるなぁと玩具の面でも思いました。ライダーといえばバイクと言う事での展開だと思いますが、これだったら始めからこれを乗り物として出した方が良かったかも?龍騎サバイブもドラグバイザーツヴァイのソードモードが無いのはちょっと減点。良い点をあげるとすれば、バイク形態は結構かっこいいです。
 ライドシューターは本来、今ライダーのバイクとして全員が乗っていたのですが、ミラーワールドへの移動手段としか使われなかったため中盤以降はほとんど出てきませんでした。この形では体当たりが精一杯でアクションもできませんし。玩具も余ってしまって散々な気もします。ところが、玩具はかっこよく良い出来です。下部に金属を使ってる為に重量と安定感はばっちり。TVで見たよりもデザインも良いです。写真ではゾルダを乗せてますが(見えないかも?)両方メカっぽいのでマッチしてます。ただ惜しい点としては、固定ベルトを付ける為に腰に付ける武器を外さなきゃいけない点です。こうしたパーツを空いたスペースに入れられたら、パーツ紛失、余剰パーツ防止になってもっと良かったなぁと思います。どこかで聞きましたが、本当にサイバーコップのバイクみたいですね。


カンバッチグー
 カンバッチグーは去年のヒット商品で、誰でも手軽にバッチが作れるというものです。作ってみましたが、本当に手軽に出来ます。本体は¥2980、素材も15個分が¥600なので結構いいです。トイざらス等の量販店で買えば2割引き位で買えます。これは子供用に作られてるので、大人が思いっきり回すと壊れてしまいそうです。そんなに力かけなくても大丈夫です。作り方といっても、カンバッチの素材とフィルムで絵を挟むだけなんですよ。
 こういう玩具って結構いいですね。粘土工場とか、ままごと料理セットとか、実際作れる玩具って思い出に残りますよ。実際、それよりもフリーマーケットの商品とか、同人グッツ作りに活躍しそうです。ロングヒット商品にならないと素材を買い溜めしなくてはいけないので、ロングヒットを望みます。だまってても売れそうですが。

仮面ライダー龍騎
アドベントカード

 カードダスのアドベントカードもライダーが全て揃いました。龍騎、ナイト、ゾルダ、シザース、ガイ、ライア、王蛇、ベルデ、タイガ、インペラー、ファム、リュウガ、オーディンの13人。設定の手抜きか、中盤以降登場のライダーは、ストライクベント等の近距離武器しか持ってないんですよね。だから余計にゾルダ&マグナギガは玩具の鏡です。
 ドラグバイザーツヴァイに入れると、龍騎とナイトは役者さんの声が出ます。それ以外にも新しい音が鳴りますが、ライダーの名前は全部言いません。それと、ドラグバイザーじゃないと聴けない声もありますので、両方ゲットした方がいいかも?


マトリクスドラゴン
         &キメラドラゴン

 ZOIDSの新シリーズBLOX。今まで発売したゾイドを合体させると、巨大ゾイドになります。写真はバラ売りの物を合体せた物ですが、セット販売では色が統一されてます。
 マトリクスドラゴンは、コロコロに試作合体が出てましたが、その後強度や余剰パーツをなくす為に少し形が変化してます。流石に商品化って事でがっちりしてます。これならまだいいかもしれません。でも、大きさは大型ゾイドの半分くらいなので、迫力は欠けます。合体するのにパーツをバラバラにするので、元に戻すのは大変です。合体ゾイドは、レオブレイズ、ウネンラギア、モサスレッジ、ナイトワイズ。
 キメラドラゴンはセット販売は今月末発売。こちらのキメラゾイドは、ブロックの数が少ない為に、パーツが大きいです。マトリクスドラゴンよりもバラバラにならないので、元に戻すのも比較的簡単かもしれません。合体ゾイドは、フライシザース、シェルカーン、ディプロガンズ、デモンズヘッド。
 今月はバスターイーグルが発売しますが、その後の発売予定がないので、BLOXちょっとピンチです。


ドラゴンダイガンダー
     バーニングモード


 遂に出ました。タカラの2号ロボことドラゴバースト!ガッタイオーで好評な電動システムを組み込み、ビーストは歩行、ファイターはパンチと、共に稼動します。もちろんCMの通りにケンタウロスモードになっても歩行します。ゲームを積んで無い分、軽いです。
 今回の目玉は、やはりダイガンダーとの合体。ドラゴンダイガンダーのケンタウロスモードに、ドラゴンフレイムとドラゴンフリーザを武装合体させると、最強形体ドラゴンダイガンダー・ドラゴンウェポンになります。だいたいはこれで終わりなのですが、なんとバーニングモードとして、2足形体にもなれます・こっちの方が、いつもの最終合体っぽくはなります。そして、なんとドラゴバーストは、他のロムロボ達ともヘッド合体ができます。これで、ダイガンダー以外に合体することができます。が、ちょっと格好悪いです。武器はもちろん持てません。
 前作のウェブダイバーではあまり迫力のある合体じゃなかった分、ダイガンダーは迫力満点です。しかし、タカラの電動歩行っていうとダイナザウラーを思い出します。

ダイガレックス
     &ダイガライオン

 ダイガレックスはボーンレックスというROMロボと合体して出来ます。ソードにある「斬」の字が良く、ダイガンダーの剣が小さい分、ダイガレックスのソードは迫力があります。ただロボの顔がカッコ悪いので残念。ゲームの方はソードを振って敵を倒していくものですが、連続で振ってるだけで、敵の攻撃は封じられるので簡単でした。
 ダイガライオンはブライオンというROMロボと合体して出来ます。クローの真ん中の爪?が尻尾になってるんですが、これがもう少し形が良ければ武器としてはバッチリです。合体後はロボに不可欠なライオンが胸にあるので、ダイガンダーよりもいい感じ。ただ、これも顔が微妙なので惜しいです。合体したら顔が変わる位のことはしてもいい気がします。ゲームはクローを振って敵を倒すものです。クローを振るとジャンプするので、敵の攻撃を避けるのにも使います。
 リューグを含め3体とも顔がイマイチなので、合体後は顔が変わってもいい気がします。ロボットは顔が命です(笑)

 仮面ライダー王蛇&獣帝ジェノサイダー

 仮面ライダーフィギュアも遂にここまできたかって感じです。合体モンスターは初代ライダーでのゲルショッカーが始めですが、玩具で合体を再現するとは思いませんでした。今回はユナイト(結合)カードによるキメラモンスター。
 玩具としては、ベノスネーカー、メタルゲラス、エビルダイバーともに通常のパートナーモンスターとして、スライクベント用武器がついてますが、やられ役な為かガードベント等の付属品が無いです。ベノスネーカーの体がドラグレッダーと同じなのは気になりますが。最初からこの企画があったみたいで、ベノスネーカ―もソードベントだけです。遊ぶ時は他のライダーから武器を貰う(コピーしたって事で)のがいいです。王蛇はかなりデザインがいいですね。そのうちボルキャンサーも出ないかな?

目指せ!タイタンクラウザー!
 ウェブダイバーに続くXavixを使った玩具第2弾。基本セットのリューグではスペースハリアー+アウトラン張りのシューティングゲームが出来ます。ROMカセット(この場合ではリューグ)を変えると別のゲームが出来るのは良い事です。それとリューグを外すと格闘ゲーム?ができます。これは武器になる仲間と通信すると参加できます。グラディオンのように途中で参加出来なくなるような展開は止めて欲しいです。でも出来るのか?
 玩具の方ですが、グラディオンに比べると関節が動かなくなったし、何と言っても肩に何もないのが悲しいです。ブライオンをつければ良くなった気もします。武器になる仲間も単調な付き方しかないので面白みには欠けます。今後のグレート、スーパー合体に期待です。食玩では武器になる仲間が4体合体してましたが、食玩だけ(初期設定?)なので、残念。結論から言えばそんなに早めに買わなくても良かったです。もっと魅力ある玩具にして欲しいです。総合的にはグラディオンは超えて無い気がします。

超火炎合体!
スーパーファイヤーダグオン!!


 パワーダグオンをようやく買い、遂に完成です。前もってライアンとガンキッドを買っておいたので良かったです。
 さて合体後なんですが、マイトガインの頃からやっていた角等のかぶり物は顔を悪くしてる気がします。ファイヤーダグオンの顔が良かっただけに残念。パワーダグオンの顔もあまり良い出来ではなかったので、しょうがないかな?合体は極めて単純な、下駄と手袋と前掛け。でもそれがマシンのプロポーションを保つ秘訣かも?でもライアンが大きすぎてちょっと。どうせならサイズにあった剣を付属で付けてくれるとよかったと思います。確かに余剰パーツが出ると遊びにくいですが、体の中に収納するとかできたような。
 ちなみに今の所一番良いと思うグレート合体はグレートダ・ガーンGXですね。

今月の戦利品
 今月はいろいろ中古玩具屋や、フリーマーケットで手に入れられました。
 まずはメタルジャック。まさか今頃手に入れたれるとは思ってませんでした。シルバージャックとシャドージャックは番組中でも結構人気があったと思います。どれも同じ素体にアーマーを付けるだけなので、全部共用できます。シルバーのジャックファルコンはシリーズの中で一番駄目かなぁ。一番いいのはブルーかシャドーだけど、やっぱりシャドーに軍配。手持ち武器が無いのはポーズを付けたりするのにいいです。
 次は勇者系。まず、マイトガンナー。これはサウンドギミックが入っていて、後ろのハンマーを引いてトリガーを引くと銃声が鳴ります。子供の銃にもなるし、マイトガインの追加武器としても楽しめます。リスターは腕時計ロボット。ボタンを押すとルーレットみたいのが光ります。ファイバードには通信機がないのでその代わりなので、割と簡素です。ダグオンシリーズは、なかなかプロポーションが良いです。しかしこれは、鞘無し=ジェットのコクピットが無い状態で買ったので変形が出来ません。通販でダグシャドー買いましたのでおいおい。
 魔動銃はなんと組み立てキット。でも、バネが強力で今でもいい威力持ってます。遊び方で魔動コレクションを的に射撃って書いてありましたが、とてもできません。
 最後に鳳凰龍神丸は流星丸にそっくりで大変欲しかったものです。このシリーズの他の物と比べて少し重いです。鳳凰炎龍拳形態はかなりカッコいいです。
 今後も散策予定なので、また何か手に入れたら好評します。

 ビクトリーザーン!!

 こちらではまだまだウェブダイバーが放送中です。せっかく玩具があるので絵と合成してみました。本当はカイトも書いて、ビクトリーマキシマモードをするべきなんでしょうが、グラディオンの限定版でも手に入らなかったので諦めました。実物見た事ないのですが、おそらくビクトリーマキシマバージョンだと思います。
 写真舘の方にウェブナイトを載せていますが、いつものタカラのシリーズに比べると大型の玩具が多いです。箱も大きいし、保管が大変。前年等にやっていたトランスフォーマーに比べるとあまり動かなくなってます。
 この玩具の売りの一つにゲームが出来るというのがありますが、難しいです。他のウェブナイトを付けることでパワーアップする物もあるので、まぁ成功ではないかと思います。ただ、グランブレード直ぐは壊れます(爆)これを初めにゲーム入り玩具が増えてきました。このシステムは他の卓球ゲーム等の玩具にも使われています。

仮面ライダーゾルダ
&鋼の巨人マグナギガ


 仮面ライダーゾルダは龍騎シリーズの中でも結構お気に入りです。見かけは確かにエクシードラフトですが(笑)
 このM&Mシリーズですが、結構関節が多く動き、体の造型がヒーローっぽい感じになってるので、仁王立ちでもさまになってます。こんなサイズで指が動きます。マグナギガは体全体が余すところなく武器や防具になるので、劇中では無い全身フル装備なんて出来ます。それにしても見かけは完全にロボですよね。マグナバイザーは声は出ません。DXドラグバイザーを買いましょう。


ファイヤージェイデッカー
マックスキャノンモード!


 非常に前掛けが大きい為にかなりかっこ悪いです。ジェイデッカー、デュークファイヤーのプロポーションが良かっただけに残念。腕に付くデュークもちょっと大きいから、ジェイデッカーの腕がもう少し太いといいのかも?ハシゴが鞘になるのはいい感じです。本来ガンマックスは、座席に乗ったままシャッターが閉まるのに、玩具ではバイクの後ろに無理やり合体。あまり見えないからいいのかもしれないですけど・・・。
 比較的合体は簡単です。ただ、分離、合体した時に何かが必ず余剰パーツになってしまうのは残念。

グレートダ・ガーンGX登場!

 グレートダ・ガーンGXです。これは、再販品ではなく当時の物です。このダ・ガーンから、主役機が小さくなりました。車の変形もこの形が基本。
 劇中と違って玩具は、GXバスターが手に持てないのでちょっと残念。

ガオファイガー降臨!!

 遂にDXガオファイガーGetしました。パーツ差し替えですが予想以上の出来です。材質も玩具にかなり近いので、安心して遊べます。ただ、差し替えパーツが緩む可能性が大なのでほどほどに。
 ガオガイガーと並べてみましたが、同サイズになるように意識して作った通り同じです(笑)完全変形とプロポーション重視では、コンセプトが違うので出来を比る事は出来ないですけど。同サイズだけあって、DXゴルディマーグが装着できるらしいです。次の勇者復活計画ではガオガイガー&ゴルディマーグのセットらしいのでちょうどいいかもしれません。