2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 お知らせ 
  日本テリアのお客さんのページ 2,007年版が完成いたしました。
  又 ご覧下さいませ

 

日本テリア オフ会 のお知らせ

 この度東京から蔵吉ファミリーがやってきます。
 関西が好きになり毎年秋ごろには起こしですが今回は皆さまと是非ご一緒したくおもいます。
 日本テリアを愛する皆さまのご参加をお待ちしています。
 ワン同士 飼い主さん同志 の交流を致しましょう。
 

蔵吉君はこの度↑のパパさんになりました。(ヒョットしたらこの中のベビーにも会えるかも?)

オフ会 
 0月12日 (日曜) 1時〜
 カピラにて  (貸切となります)
 会費    一人 ¥2500
         ビッフェ スタイルにての御食事と3時のデザート (オーナーの手作り)

   
 カピラはドッグランではないのでワンちゃん達の遊ぶ設備はありませんが庭で自由に遊んでいただいて結構です。
    皆さまのご参加をお待ちしています。
    お返事はメール又は掲示板に宜しくお願い致します。

2008/09/29

クラス会

 今日は2年に一度のクラス会です。
 実はこの日のために早く体調を整えたくて日々気をつけていました。
 このクラス会は中学3年3組山名会と云い当時のメンバーが顔をそろえます。
 卒業してから一体何年になるのでしょうか?
 今カピラに手伝いに来てくれている学生さんの両親の生年月日よりもまだ前のようです。
 以前中学全体の同窓会の時、他のクラスからも羨ましがられました。それほど続いています。
 中学全体の同窓会も終了し今はこの会だけです。
 今日は男性12名女性6名集まりました。
 受け持ちの先生の名前を付けた会ではありますが先生はご高齢となりもう人前には出られない状態となりました。
 が 先生を慕う気持は変わらないのでエンエンとこの名前で今後も続けていく事でしょう。
 須磨出身の者ばかりの集まりなので場所も須磨に致します。
 今日は須磨浦公園内にある須磨観光ハウス 花月にて致しました。
 久しぶりに公園を散策し懐かしんでいる方もいましたが歩くのがにがての私は車です。
 

公園の中の坂を登りヤット到着ですがこの階段が又しんどかったです。でも緑が多くて爽やかです。
建物は古くて重量感があります、玄関です。↑ 中に入るとグット感じが違います。
実はココは桜の名所で食事の窓からは桜の木が青々としています。お花見時は見事です。
御食事も美味しいのですがやはりおしゃべりの方に夢中になり写真が少ないです。
何故か男性の方が何時も多く集まります。今回は特に女性が少なくて寂しく思いました。
一番上の写真と同じところですが桜の時はこう言う感じとなりとても素敵です。
庭で緋毛氈をしきお食事も出来るようになります。
実はコチラのご主人と奥様は古くからの知り合いですがこの度息子さんが後を引き継がれたせいか
どことなく明るくなったように思いました。若い方がこう言う古い建物を上手に生かして下さるので
とても嬉しく思います。
嬉しい事がもう一つありました。
卒業してからウン十年 えんえんと案内状を出し、一度も参加がなかったMさんがこの度初めて来て
下さいました。勿論皆が名前を覚えています、キット始めは戸惑われた事と思いますが皆が昔のまま
なのですっかり打ち解け喜ばれて涙ぐんでおられました。当時案内状の返事は当方でしたので何時も
残念に思っていた私までがウルルンとなりました。
こう言う昔の友っていいものですね。
又2年後も一同が元気に顔が揃う事を願っています。

良い一日でした。




2008/09/27    no2

お菓子とお料理のご紹介ページ  no17


 8月はお休みしてしまいましたご紹介ページですが今月は今日致しましたものをご紹介させて頂きます。
 毎度ながらの簡単料理ですが今回は特別な材料もさして使わずに出来ますので是非お試しくださいませ。

豚の角煮

材料

 豚バラ肉 500g〜700g しょうが T片 リンゴジュース 400cc 醤油 大匙 2
 酒 少々 


 
作り方


 鍋にタップリ熱湯を沸かし生姜の薄切りをいれ
 豚肉を塊のまま入れて約1時間ほどゆでる
 途中湯が少なくなったら肉がかぶるくらい湯を足
2、ゆでた豚を切り、別の鍋に入れてそこへ
  リンゴジュースと醤油 酒少々を入れて
  約1時間ほど煮込む。
  汁気が無くなりそうになったら湯か酒を足し
  時々返しながらじっくりと煮込む。

 (ジュースを少し多めに入れておくと湯等を
 足さなくても大丈夫です)

器に盛りからしを添えると良いでしょう。
コレはリンゴジュースだけ使っての物ですが案外と美味しくいただけましたのでお試しくださいませ
リンゴジュースは果汁100%をお使いください。
ルバーブのマフィン
材料 マフィンカップ14個 (6cm 高さ 5cm )

    卵 1個 砂糖 200g サラダ油 125cc
    牛乳 170cc ヨーグルト 80g ルバーブ 200g 
    薄力粉 300g 重曹 小匙1 ペーキングP 小匙1
    塩 小匙半分 
  他に シナモンソース用
    バター 大匙T 砂糖大匙2 シナモン小匙2

作り方

 1、ボールに卵と砂糖を入れて混ぜる。
 2、そこへサラダ油を少しずつ入れながら混ぜていく
 3、次に牛乳を少しずつ入れて混ぜ全体がよく混ざってら
   ヨーグルトを入れる。
 4、ルバーブを1cm位にカットしていれて混ぜ粉類をふるい
   それを入れてサックリと混ぜる
 5、それをマフィンカップに7文目ほど入れる。
 6、 シナモンソースを作る
   バターをレンジで溶かしそこへ砂糖とシナモンを入れて
   混ぜてソースを作る。
 7 生地の入ったカップにシナモンソースを少したらす。
 8 オープン 180℃〜約20分焼きます。

   ルバーブの代わりにドライフルーツ等をいれても良いでしょう。
2008/09/27 no1

料理教室です

今日は久しぶりのお料理の日です。
何時もながら簡単に出来る物をいくつか致しました。
キノコ類の美味しい季節です。少しキノコ類を使ってみました。
 キノコと野菜の味噌炒め  まいたけとこんにゃくの煮物  豚の角煮  蒸し鶏のわさびソース
 デザート ルバーブのマフィン   です。
豚の角煮 と マフィンは下記にレシピをご紹介いたします。

キノコ類を小さくカットして炒め味噌味のソースを
絡めています。
暖かいご飯の上に乗せても美味しいですし
常備食に適しています。

まいたけとこんにゃくをあっさりと煮ました。
おなじみの豚の角煮ですがリンゴジュースで
煮込んでいます。
とても簡単で美味しいです。
蒸し鶏に添えたソースがチョット美味しいのです。
サワークリーム レモン汁 蒸し鶏の汁 等で
作っています。
デザートはお菓子教室でも作りましたマフィンです。コレは簡単なのでお菓子作りの苦手な方でも
大丈夫です。
2008/09/26

秋ですね

ヤット秋らしい毎日となってきました。
明け方の大雨が止んだあとはグット涼しくなり秋を感じます。
ボツボツ庭の手入れも と 思いつつ うっかりやり始めると止まらなくなり
挙句に疲れて又ダウン可能性があり するな!と娘に言われています。
今咲いているのは秋の花の萩ですが我が家のは白い花です。
白が好きだ何かと白い花が多いです。

裏庭のススキです
萩は大きくなるのがとても早いです。
ススキを活けて見ました。
食欲の秋でもあります、ボツボツお料理など始めようと思っています。
2008/09/23

嬉しいお客様と嬉しい出来事

 今日は秋分の日でここ須磨寺はお墓参りの人と散策の人で賑わいました。
 そんな中大阪より久しぶりに イシスちゃんとネフティスちゃんがきてくれました。
 昨年のオフ会からほぼ一年ぶりです。
 2.8キロと3キロ弱の二匹はとてもすばしこくてなかなか上手く写真が写せません。
 何とか写せたのをアップ致します。

嬉しい出来事

ネットで日本テリアを探している方がおられました。
1997年から飼っていた日本テリアが亡くなりどうしても又日本テリアを とのことでした。
そのご家族が13日浜松からカピラへ起こしになりました。
ご縁とでも云うのでしょうか 私の都合でその日は店を休むつもりだったのですがスタップが頑張って開けてくれました。
もし休んでいればせっかく遠方からおいでなのに失礼な事となる所です。
亡くなった太郎君の話や日本テリアの話しで大いに盛り上がりいささかダウン中の私がダンダンと元気になってきます。
お菓子と日本テリアの話をしていれば元気です。
太郎君の写真でお手製のBOOKを2冊作られて見せて下さいました。
如何に愛していたかがにじみ出ています。
今度23日にこの間生まれたベビーを見に東京のご家族に会いいくとのことでした。
それが今日です。
そして飼われることが決まりました。
ひょんな事でご縁が出来 そしてあちらのご家族ともご縁で結ばれました。
こうして日本テリアの輪が増えていく事が出来ればこんな嬉しい事はありません。
亡くなった太郎君もお空で安心してる事でしょう。

 

太郎君 ↑ 1997.2.26〜2008.8.18 

そして貴重なDVDを下さいました。
1994.01.13にNHKにて放送された 名犬復活 日本テリア です。
ココにはブリーダーの高原氏と天野女史のお二人が日本テリアを紹介されていました。
久しぶりに生前の高原氏を拝見し そしてお名前は存じていましたが太古系の天野さんを初めて拝見しました。
今度のオフ会で皆さんにも見ていただけたらと思っています。

今月末に手元に来るパピーです。↑ 良かったですね。

2008/09/17

嬉しいお知らせ

 7月に生まれた東京在住のMさん宅の日本テリアはドンドン成長しているそうです。
 パパさんは上でお知らせした蔵吉君です。
 最近の親子で遊んでいる写真が届きましたのでアップいたします。
 Mさんは以前カピラへおいでになり日本テリアについて色々とお聞きになりました。
 とても優しい方でこの数少ない犬種が少しでも増えれば と 今回交配し可愛いベビーが誕生しました。
 キット皆それぞれよい飼い主さんの下へ行く事でしょう。

元気一杯でおかあさんと遊んでいます。

もう一つ嬉しいお知らせ

 カピラには時々「日本テリアを飼いたいのですが」とのお尋ねが入ります。
 皆さんほとんどが自分の好みを決めていられるので (面冠り胴抜け)直ぐには見つかりませんが時間をかけて
 お探しになる事をお勧めしています。
 生き物ですから飼いたい時に直ぐに見つかる というわけにはいきません。
 皆さんが日本中探します と言われますがその後どうされたかわかりません。
 そんな中 先日 ヤット見つけました!とのお知らせとともに可愛い写真が送られた着ました。
 人事とは云えないほどに嬉しいです。
 上のベビーと同じ7月生まれです。
 もうすぐ手元に届く事でしょう、
 大きくなったらカピラへ見せにきてくださるとか 今から楽しみにしています。

2008/09/06

日記の更新が今月は前後しますが宜しくお願い致します。

9月のお菓子教室


 8月は教室がお休みなので今月は皆さん楽しみにしてくださっています。
 私も気合を入れてレシピも早くから作っていました。
 それが今月ソウソウから寝込んでしまいどうしようか?と悩みましたが5日まで休息して少しましになりました。
 少々の疲れはお菓子を作っていると吹っ飛んでしまいます。
 何とかそうなってくれるよう祈る気持でしたが無事午前と午後をさせて頂きました。
 やはり皆さん達とおしゃべりをし お菓子を作り 一緒に戴くこの時間は私にはなくてはならないひと時です。
 

午前は基礎科の生徒さんです
ロシアン ゼリー
 一般に知られているゼリーとは少し違い
 フルーツの口当たりが感じられるゼリーです。
 ゼリーの元とでも言いましょうか。
秋になると必ず作る栗のお菓子です。
栗の形は有りませんが栗のペーストを大量に
使って焼くとてもリッチなお菓子です。
 アルデッショア

午後は基礎科 研究科を卒業された生徒さんたちです
ルバーブのマフインです ↑ 先月知人からルバーブを頂きました。生のルバーブでタルトを と
思っていましたが随分前にこのクラスはしていました。マフインに入れましたら意外と美味しく出来上がりました。
レモン クランチ パイ ↑英国にお住まいの方から
教えて頂きました。あちらでは簡単に出来る家庭菓子
だそうです。
バナナとココナツのタルト
ココナツファインがタップリ入っているとてもリッチナ
タルトです。夏の疲れも吹っ飛ぶでしょう。
ルバーブ ってどんな物?

ヨーロッパの家庭菓子の本にはよくルバーブを使った物が出てきます。
以前は其のページは飛ばしていました。このルバーブいう物がどんな物なのか解りません。
手に入らない物は仕方がないので作る気がありませんでした。
7年ほど前に西原金蔵先生のお店 オ グルニエドールで初めてルバーブのタルトを食べました。
ショーケースお菓子の横には初めて見るルバーブが飾られていました。
先生が生のルバーブを下さったので口で教えていただいたとおりを実行して私もタルトを作りました。
コレがルバーブとの出会いです。当時も今も生を実際に使えるのはマダマダ珍しいことです。
でもどうも簡単に栽培は出来るようです、が 気温は低い方がよさそうですし葉は大きくて場所もいりそうです。
これハープなのでハープ好きの私としては興味はあります。
手持ちのハープ全集にも出ていました。少しどんな物かをご紹介いたします。
この茎の所を使いますが一見蕗のようですがアクはありません。其のままの状態でぶつ切りにして使います。とても酸味があるのでお菓子には砂糖はタップリ使います。
先日ジュースにしましたら青リンゴのような美味しいジュースでした。
なんと青リンゴ酸があるそうです。
勿論ハープなので色色な効用はあります(利尿作用等)妊婦さんは食べてはいけません。
又機会があればジュースや他の物もご紹介したく思っています。
↑ルバーブのジュースです、青リンゴのお味がして爽やかな気分になりました。
2008/09/15

いつの間にか9月になっています。
少しご無沙汰をしてしまいました。
毎年の事ながら今年の暑さに参ったのか夏バテがいささかひどい状態となり寝込んでしまいました。
寝込んで初めて知る自分の体力の限界です。
友人達からは 寝込んで当たり前! と言われ もっと自分の年齢を知りなさい!との忠告です。
ごもっとも と思いつつ 又 元気になれば忘れてしまう事でしょう、
今月も須磨在住の主婦 大石さんの詩を一つお送り致します。

大石さんの詩の如く沢山の人から学んだこと教えられた事などを持ってもう一度若くなりたいものです。
そしてもう少し元気な体力を持つことができれば と ここの所痛切に感じ いささか気弱になっているところです。
寝込みながら少しましな日には教室もしました。嬉しい出会いもありました。
ボツボツと更新いたしますのでどうか宜しくお願い致します。