06/9/29

可哀想なワンちゃん達を助けて

お菓子教室に来ている生徒から今日メールがきました。
可哀想な犬を助けるボランティアを始めたので一度現状を知り、協力 を と言う事です。
彼女も犬を飼っています、その同じ大型犬が10キロたらづになっていたり、ともかく大変なようです。
アーク エンジェルス というボランティア団体が今、運動をしているそうです。
ネットで見ましたら、本当にひどいです。
何か少しでもお役に立てれば と ここにお知らせ致します。
一度ご覧下さいまして、自分達の出来る事で何か役にたてればと思っています。
皆さま どうか宜しくお願い致します。

  大阪の保護団体  アークエンジェルス

   レスキュー   (広島ドッグパークの悲惨な状況)


06/9/21

彼岸大師

私の住んでいる、ここ須磨寺は毎月20日、21日の2日間御大師さんで、お参りの人が大勢見えます。
山陽電鉄、須磨寺駅前から須磨寺までの一本道の参道が私たちの商店街です。
カピラは駅前の商店街からほんの少し入った所にありますが、この二日間は忙しくなります。
3月と9月はお彼岸と御大師さんとが重なり、いっそう人出が多くなります。
そんな訳でこの日に須磨寺へ行く事はまずありませんでした。が お客様から「御大師さんの事をHPにださないの」と
言われ、今日はヘルプも来ているので、少し出かけてみました。
本来ならとてもそんなゆとりはありません、が、良いか、悪いか、近頃はこう言うお参りの人がずい分と少なくなってきました。
子供の頃、色々なお店を見て廻るのが楽しみでしたが、ずい分とお店も変わりました。
あの、郷愁のある露天商が減っていました。ダンダン世の中が様変わりしてきた様で少し寂しく感じました。
それでも、色々写していると沢山になってしまいました。

朝7時30分まだ人はパラパラです。
9時頃から少しずつふえはじめました

カピラの看板があります
ここを左へ少し入ります
手作り物 他 雑貨やさん 店先で悩み事などを聞いている尼さん 中国資料館が小物を色々
何故か地方の物産がでていました 高野まきは仏様用の花に長持ちします
ここの玉子焼は評判です、とてもしっかりと焼けています ミニ鯛焼きがありました
須磨寺名物、大師餅 御大師さんの日は外で焼餅を焼いています 関西名物 たこ焼きです
境内も賑やかです 階段を上がると本堂があります 階段を上がったら,お餅やさんが
可愛い陶器やさん、や
手作りの商品を並べた主婦
本堂前でお線香を買います 昔からある線香立て、ここへ立てて拝みます子供の頃によくしました
本堂の手前のお寺 正かく院 2番目にある桜寿院 次にある連生院(檀家です)
お寺ならではの光景です 源平の庭 弁慶の鐘 大晦日には若者が大勢並びます
06/9/19

久しぶりです。

毎月一回大阪池田市のNさんのしている教室へ伺っています。今月は久しぶりです。
以前にもこのページで少しお話しを致しましたがNさんとは神戸に初めて出来た 今田美奈子お菓子教室で
偶然同じ席になったのがご縁です。それからかれこれ20年近くになりました。
私にとっては、母の様な姉の様な存在の方です。人生の先輩 お菓子の先輩 料理の先輩です。
事あるごとに色々と相談したり教えていただいたりしています。
その教室で彼女の同級生とボランティアのお仲間と私との3人が集まって、お菓子を作り、お昼を頂き、おしゃべりをしています。
他のクラスでは多分こんな事は無いとは思いますが、マア お互いの息抜きの時間の様な感じです。
今日は、今 大変な人気の 小山シェフの小山ロールと可愛いスコーンを作りました。
小山ロールは、それを求めて三田の山奥まで車で行く人で大変な人気が有ります。
小山シェフは講習会ででもご自分の所の商品をそのまま教えて下さるので大変ありがたいです。
さて どのぐらい似ているか ご覧下さい

フンワリしあがった小山ロールです。 本日の試食分です、サッパリしたクリームが入っています
何時もながらに豊富なお昼です,酢の物 わかめの吸い物
石焼ビビンバ 全て手作りです 取り分けたビビンバです
私の作品です。小山氏の作り出したロールケーキは従来の焼き面を裏に出すのではなくて
上質のなめし革の様な焼き色を出し、フンワリ弾力のあるスフレの食感を感じさせる物です
。中のクリームも生クリームとカスタードを合わせて、サッパリとした味です
スコーンは一口サイズで、バターやジャムを付けなくても美味しい、ミルキーなお味です。
パティシエ、エス、コヤマ

小山氏は今田美奈子お菓子教室の講師として何回か講習をしてくださいました。
現在お店で評判の商品をいくつか私達も習う事が出来て大変良い勉強を致しました。
今回のロールケーキも現在 小山ロールとして売り出されていて,毎日大勢のい客さんが
それを買いに遠方から行かれます。
何処のお店でもロールケーキは今色々趣向を凝らして出されています。
そんな中、シンプルがベストだと,言う事を表現したお菓子だと感じました。
小山氏について詳しくはHPをご覧下さいませ。
 





もう一つのレッスン
フレシキパンを使ってのレッスンで秋の定番 モンブランを作りました。
工程が3っに別れ、底にパンドジョェンヌ生地を敷き,のりしろにクリームを塗ってマカロンを乗せます。
その上に栗のムースを絞って出来上がります。
モンブランは大体栗のクリームを作って絞りますが、今回初めてそれをムースにした物を絞りました
さっぱりとした食感ですが、ムースなので、保存に気を使うのが少し難点です。
底にしたパンドジェンヌが美味しいので、これだけ単品で焼き菓子としても使えます。


06/9/17

お客さまで〜す

犬を連れてはいってもいいですか? と カピラのドアーを開けてお尋ねの方がいます。
どうぞ と言うと、なんと日本テリアでした。
川西市から、モモのすけちゃんがやって来ました。
以前カピラでオフ会をする時に都合が悪くてこれなかったのですが、今日突然の起こしです。
朝、お天気だったのが、台風の影響で何となく、怪しいお天気になってきました。
4ワンのご対面は雨のため、裏庭で暫く遊んでもらいました。
一匹飼いのワンちゃんは、ほとんどが、4匹見ると怖がるのですが、平気で遊んでくれました。
ネットのお陰とお店のお陰で、こうして、よその日本テリアと接する事が出来て本当に幸せを感じます。

先ずはお店で飼い主さんがかる〜くランチを   モモのすけくんはお利巧にまっています
裏庭で4ワンの出現に一瞬驚いた感じでしたが直ぐ馴れて来ました、でも、少し戸惑い気味かも
毎度ながら、みみは椅子の上から冷静?に眺めています。
ねね は、しきりにモモのすけのママさんに甘えています。
モモのすけもダンダンペースに載ってきました。
ほんの短い間でしたが、一緒に遊んでお互いに楽しみました。
又、次回、ゆっくり起こしくださいませ。
以前来た事のある、小太郎君と兄弟とか 、まだ逢った事がないそうなので
是非次回は小太郎君にも来てもらいましょう。 


06/9/15

久しぶりです

夏の間お休みをしていた、京都のエスパス、キンゾー お菓子の講習会に出かけました。
今日は、クレープとそば粉のガレットです、が ただ チョット楽しいアレンジがしてあります。
こういう事があるので止められません。良い勉強になります。
クレープには、秋を感じさせる栗のアイスクリームを(クレーム、グラッセ、オ、マロン)
ガレットには あさり 卵 クリームソースをはさんでサラダをのせて、軽食風に
どちらも私好みです。何時もお昼にお菓子を食べて、御食事が食べずらいのですが、今日は軽食で満足です。

そば粉のガレットは野菜にチーズをかけて軽食に クレープの中には栗入りアイスクリーム デザートです
セッティングは秋を感じさせています
私達の試食を盛り付けしている西原先生
私の試食分です。左 軽食のガレット 右 クレープです。
そば粉のガレットはフランス ブルターニュ地方の名物です。この地方は土地がさみしいので
小麦が出来ません、そこでそばを作りそば粉を主食としています
06/9/14

交配の難しさ

我が家には日本テリアの牡が2匹 牝が2匹います。牝はどちらも、ハンドラーを通じて交配をしそれぞれが
子供を生みました。牡はどちらも経験がありません。以前ハリちゃんと是非 と言われハンドラーに牝牡共に
預けて交配を依頼しましたが駄目でした、でも、あれからハリも成長した事だと思い、今回も是非ハリちゃんと
の以来で 空ちゃんを預かりました。が これが私の考えの甘さだったとつくずく考えさせられました。
まず、いくら気が合っている牝と牡でも家庭で飼われ、そして経験の無い物同志ではどうにもなりません。
幸い知人に、ボルゾイとベンブロークを11匹飼っていて、過去にドッグショーではその名をとどろかせた事のある
人が居るので、ヘルプに来てもらいました、が,今度は知らない人が来たのでよけいに駄目です。
牡犬を種犬にするには1歳〜2歳位にしこむそうです。私にはそんな気は無かったので、牡はのんびり育っています。
素人には無理と痛感しました。でも自分の所の子がお父さんになってくれれば嬉しい物です。
数回彼に来てもらい、今度は若いラペと交配する事になりました。
ともかく何とか終わりましたが、その間、交配で気をもみ、又、人様の子を預かる事に神経を使い,私の神経がピーク
になってしまいました。こんなにも大変とは思っても居ませんでした。
そんなこんなで、最終日にはオーナーさんに連絡がつかない事でマスマス頭の中がおかしくなりました。
色々な方にご迷惑もかけてしまい、ただただ申し訳なく思っています。
5日間預かり最後の日にヤット空ちゃんの扱い方が解りましたが、その時は、さようなら です。
おかしな物で、預かっている間は何かと大変で困った事も」もありましたが、今朝起きてリヴィングに居ないとなんだか
寂しい感じでした。でも、本当に遊びに来てもらうのと預かるのとは全然違います。
後は、無事赤ちゃんが生まれるか、どうか 神様しかわかりません。

大切な人様のワンちゃんは目の届く所にと お店に居ました、カウンターの中でおねだりしています。
お客様の出入りに飛び出さないかと心配でしたが呼ぶとこちらへ帰ってきます
我が家の4わんは寝室か庭で 、空は店かリヴィングです。今日は日向ボッコです。
最後頃ヤット馴れて膝に上って来ました
庭で遊んでもらう予定がある日塀の隙間から外へ飛び出してしまったので、以後お庭での一人遊びは禁止となりました
つかまらなかったらどうしよう!と 心臓が破裂しそうになりました
我が家の4ワンは下界を知りませんので、外へ出ること事態知りませんのでそこから犬が出れると言うことにきずきませんでした
06/9/13

変な気候

年々おかしな気候になってきます。ものすごい暑さが急に肌寒くなったり、
人間も付いていくのに大変ですが、植物もキットとまどっているのでしょう、
夏の花 秋の花 が一緒に咲いています。

のうぜんかつら は本来はおわりのはず、デュランタンはもう少し後のはず そして 萩も秋のはず
なのに、今我が家は両方が咲いています。喜んでよいのやら?不思議な感じです。

あちこちにはびこった のうぜんかつら がまだ少し咲いています
植木鉢から地植えにした デュランタン が見事に咲いています、少し咲くなが早く感じます
萩も植木鉢の小さいのが地植えにするとこんなに茂りました。
雨の日は潜り抜けるのに困難しています。
少し切らないといけないです。


06/9/11

コーヒー 党? 紅茶 党?どちら

現在 コーヒールームをしていますが、開店する前までは、私はコーヒーが苦手でした。
香りが苦手 味も苦手 、何よりも紅茶が大好きな私でした。
それがどういう訳かコーヒールームをする事になり、今度はコーヒーの勉強をしました。
開店してから 今 21年目となり、お客さまから、美味しいコーヒー と 云っていただき歓んでいます。
と 同時に、勿論 紅茶も美味しいです。でも 開店当初 得意の紅茶の方が、如何に難しいか を 
もろに実感いたしました。アイスティの注文を受けて作り テーブルに持っていくと、その間に濁ってしまいます。
あんなに何時も朝アイスティを飲んでいたのに!と 不思議と不安の連続でした。
親しい紅茶専門の会社の方に伺うと、水 が問題とか そうなんです、お紅茶はお水が大変味の決め手となります。
軟水の国産、天然水が一番安心です。(水道水もOKです)
今は勿論コーヒーも頂きますが,教室でお菓子を頂く時 一人でお茶タイムの時は紅茶です。
教室で生徒さんに出すのに、と ティースプーンをコレクションしていますが、ほとんどの方がブラックなのでこれらの
スプーンはあまり日の目を見ることなくケースにおさまっています。
生徒さんに評判がよくて,私も好きなのが アールグレーで下の写真のが一番です。
他 色々バラエティに富んでいますので,ご紹介させれ頂きます。

TAYLORS OF HARROGATE (英国)
このメーカーの紅茶は英国に留学していた姪が
お土産として持って帰ったのがきっかけです。
当時日本では余り知られていませんでしたが
知る人ぞ知る の紅茶でした。
上のメーカーの中でも特にアールグレーが一番
気にいっています。
一時神戸にもありましたが、今は大阪のホテルの
ティーサロンで出されていて、販売もしています。
好みですが、ここのは、ベルガモットの深い香りが
心地よく広がってきます。
色々なメーカーのアールグレーの中で一番好きです。
HEDIARD (フランス)
東京在住の妹が送ってくれました、
余り癖のないお味です。
MARIAGE FRERES(フランス)
1854年パリのマレ地区にお茶の専門店
として開かれたお店です。
お土産に頂いた紅茶です
可愛い缶が好きなので、時々頂きます
。紅茶専門店LUPICIA(ルピシア)です。
種類も豊富で又 缶が可愛いので何となく
集まってきます。

フレバーティが特に豊富です。
フォートナムメイソンの昔の紅茶
今でこそ皆さんもご存知ですが12〜3年前頃
は、ファーストフラッシュ セカンドフラッシュは
大変貴重で珍しくて、初めて知ったのがこの
メーカーの物でした。
今は他のメーカーもシーズンには手に入ります。
ファースト、フラッシュ 春摘みの紅茶
 2月末〜4月末に摘まれたダージリンの新茶 紅茶のシャンパンとも呼ばれる最高級品
セカンド、フラッシュ 夏摘み 5月末〜6月末に摘まれた高級品
フレバーティ  (香りをつけたお茶) ルーツは中国、ジャスミンティ 等
      アールグレー 英国外相だったグレイ伯爵が中国の古文書からレシピを発見
世界三大紅茶
 ダージリン (インド)
 ウバ     (スリランカ)
 キームン  (中国)  英国エリザベス女王のお気に入り
   他にアッサム(インド)も上げられる
お茶の世界は日本茶も紅茶もそして中国茶も奥が深いです。
でも自分なりに色々なお茶を楽しんで頂くのも良い物です。
お菓子にはダージリン とか アッサムを そして たまに気分を変えて香りの有るフレバーティを
と その時その時に応じて楽しんでいます。
特に暑い夏には、フレバーティを水出しで頂くと美味しく思いました。


06/9/9NO1

ローズヒップ ゼリー (レシピ)
今月の教室で作ったローズヒップゼリーの作り方のリクエストがありましたので、お知らせいたします。
今月から出来る範囲で何か簡単な作り方を上げていこうかなあ!と思っていますので
宜しければ参考にしてくださいませ。
   ローズヒップゼリー  材料
           ローズヒップのティパック 1袋 水 200cc 砂糖 20g 粉寒天 2g
    

右から 水 200cc 砂糖 20g
 粉寒天 2gローズヒップ、ティーパック

後ろのは、白ワインです
鍋に水、ティーパックを入れ赤い色を出す
ティーパックを取り出し、粉寒天を入れ,たえづかきまぜながら
約1分30秒中火で煮て(途中から砂糖も入れる)粉寒天と
砂糖を完全に溶かす。
荒熱を取ってからグラスに入れて冷やし固める
調度これだけになります
上と同じ事をして今度はパットに入れて固めます 固まったらスプーンで崩します
右から、水、200cc、白ワイン、50cc 砂糖、50g
ゼラチン、8g(5倍の水でふやかしておく)
鍋に水を入れ火のかける、温かくなったら、ワインも
入れ、砂糖もいれる、砂糖が溶けたら、火を止め
ふやかしておいたゼラチンを入れ、完全に溶かす。

左のゼリーをパットに流して冷やし固める。
固まった物を、上と同様に崩す

グラスのゼリーの上に崩したローズヒップを入れる その上にワインのゼリーを入れる
今回上に飾るものです
 丸いゼリー と 星型のパイナップル
出来上がりました
。今回は3層にしましたが、1種類だけでも良いと思いますので、是非お作り下さいませ
凝固剤について
 1 寒天      原料 てんぐさ等海草 (棒寒天 糸寒天 粉寒天 等あり)
                各異なるので水分量で加減するシツヨウがある
 2 ゼラチン    原料 動物の骨 軟骨 皮 等 (板ゼラチン 粉ゼラチン)
                20度c以下で固まる  25度c〜30度で溶け出す

 3 アガー     原料 スギノリ ツノマタ等の海草 (ミルクタイプ 水ゲルタイプ他)
                寒天より簡単に溶け、口当たりも柔らか 
                ゼラチンのように冷やさなくても固まり、夏の常温にも溶けない
    以上各特長を選んで色々な物を作ってくださいませ。
  

今回のゼリーは、粉ゼラチンと粉寒天を使用して作りました。
06/9/9 NO2

可愛いお客様

 調度上のレシピを書き終えたところに、カピラに遠方からのワンちゃんのお客様がこられました。
神戸垂水にお住まいのお母様が以前、娘が北海道で日本テリアを飼っているので、と 尋ねて来られた事が有ります。
今日はその娘さんが、久しぶりに実家へ愛犬と帰ってきているので、ワンちゃんと共に来られました。
まだ1歳の可愛い日本テリアです。聞けば北海道では、牧場で仕事をしていられるとか、
ワンちゃんは、1歳の日本テリアと、5歳のジャックラッセルがいるそうです。
広々とした牧場で2匹のワンちゃんに、あと 馬 等とたえず一緒の生活をしているワンちゃんは、1歳といえども
なかなか元気です。3キロそこそこの小さい体で我が家の4わんにたじろぎもしません。
我が家の方が少々引け気味なくらいでした。
やはり環境で違う物だと感心しました。広いところでのびのびと成長してくださいね。

神戸にちなんで名前は ジャズ君
とても1歳とは思えないほどの元気さとたくましいです。
我が家のオス2匹共いささか引き気味です。
彼女は千歳の ノーザンファーム と言う所に居るそうです、毎日馬の世話をしたり
馬に乗ったり、広々とした所でのお仕事です。神戸からそういう所へ好んで行かれた彼女には
敬意をもっと同時に、望んでも出来ない私は羨ましい感じです。
ワンちゃん共々がんばってくださいね。


06/9/5

ドライフラワー

ドライフラワーはお好きですか? あの枯れた感じが以前は余り好きではありませんでした。
お花はやはり生花がいいです。でもカピラの店内はドライフラワーが一杯飾られています。
私がドライフラワーをする様になったのには,ある訳があります。
阪神淡路大震災で家を全壊し嫁いだ娘宅にお世話になっていました。少し気分が落ち着き始めた頃から
せっせと壊れた家から娘達が取り出せる物を運んで娘宅は私の荷物で一杯になり、いささか気がひけました。
そんなある日須磨寺から荷物をかついで帰宅したらわたしの生徒から、大量のバラの花束がとどけられたいました。
カードに[少しでもお心が休まれるよう」と そえられたいました。
でも、花を見て一番に口から出たのは「もう!どうしてくれるの!」でした。クタクタになって帰宅して荷物の山を見て
花の山を見て、手が付けられませんでした。当時花に気が向くゆとり等ありませんでした
娘も少し落ち着いて{Iさんも気を使ってくれたのは解るけど} と言っています。
私もこのままにして置くのも と 思うし と言ってコレだけの花を入れる花瓶もないし と1本づつトゲを取り整理を始めました
すると不思議な事に時間がたつほどに気持が和んできました。お花は本当に人の心を和ませるお薬でした。
そんな訳でその花を全部ドライにして飾ったのです。当分それが思い出となって残ります。
以後、バラの花を頂くと直ぐドライにします。近頃はバラ以外のもするようになり,結果沢山のドライがお店にあるようになりました。

毎年今頃になると家で取れた千日香を沢山持ってきて下さるお客様げ居ます
上の千日香で早速作りました
コチラは昨年のとうがらしです。
上の4枚はオトイレの中です
1年程で色あせてきますが何となく捨てるのが忍びなくて置いてあるのも
花って本当に心を和ませると言うことをしみじみ感じたのは震災後の事です。
当時心がすさんでいた人達が落ち着いて来た頃一番に始めたのがお花を植える事でした。
仮設住まいの人も空き地に植えました。地方から花の苗木のプレゼントも始まりました。
私も片道3時間かけての車の通勤の窓から季節毎の花を見ながら今なら到底我慢できない
時速10〜20キロのノロノロ運転でも我慢が出来たのは外の景色が楽しめたお陰です。
やがて何処のおうちでも花が咲き一件のどかな風景となりました。
06/9/2

9月のお菓子教室

9月に入り、朝、夕、過ごし良い日になってきました。
今年の夏は一段と暑さがひどかったので、8月は第1週目のクラスのみのお稽古でした。
今月より何時もと同じペースに戻ります。まだ少しは暑いだろうと思っていましたので
焼き菓子とゼリーとを予定しました。手のこんだお菓子も好きですが、どちらかと言うと
焼き菓子が好きな私はよく焼き菓子を作ります。一言で焼き菓子 といっても色々で、
ほんの少しの配合を変えたり、手順を変えたりで、まったく違う味の物が出来ます。
今日は、アーモンド風味の LE FINANCIER とローズヒップのゼリーです。
LE FINANCIER はネットで知り合ったお菓子教室をしている方が、アップされていて、
いいね!と云ったら、レシピを下さいました。東京のY氏に師事された方で、
ここを出た方はほとんどがお菓子店をされたり教室をなさいます。とても美味しいお菓子で
私も一度は習いたく思うのですが、もうこれ以上増やすのは困難なのであきらめています。
少し私達が習うのと違います(本をよく買って見ています)見習うところが有りますが、
今まで実践していません、今日やってみました。理にかなっています。
でも慣れるまで時間が掛かりそうです。勿論お味は美味しいでした。


今月のプレートはジアンの星の王子さまで娘からのプレゼントです。
LE FINANCIER アーモンドの焼き菓子  ローズヒップのゼリー
アーモンドの焼き菓子とバラの型のマドレーヌ 新しく出版された本です。
デザートはドラゴンフルーツの赤です。なかが赤いのは初めてです
星の王子さま は夢のある楽しい絵柄で可愛くて好きです。本をじっくりと読んでいないので昨年新しく出版されたのを購入しましたが、いささか残念な思いをしました。サン、テグジュペリが星の王子さまになった と言う夢がつぶれます。
真実が必ずしも良い と言うものではないと言う見本?と思いました。
夢物語はやはりソーットしておくほうが良いと感じています。



本日の食器  ジアン(フランス)

 ジアンの食器は好きな物の一つです。あまり一般には知られていませんが、ロワール渓谷のほとりの特有の土から生まれ、独特の光沢のある白さと硬さを持ちそして又温かい手ざわりも感じられます。作品のモチーフが動物 野鳥 花等が多いです。
そんな中でこの星の王子さまは珍しいですが、夢があり可愛いので持っていましたが、これも震災でほとんど無くしカップが1客だけ残りました、今少し絵柄が変わっていますが
先日四角いプレートを娘がプレゼントしてくれましたので今月の教室で使用しました。
如何でしょうか? 上に星型に抜いたパイナップルがあるの、解りますか?