綯うってなあに
How to make ropes

基本的には、二束の繊維素材を撚り合わせて縄を作っていく方法です。用途、素材によって身体のどの部分を使うかが違ってきます。
The elemental method for making a rope is to twist together two bunches of straw. Different parts of the body are used according to the nature of the material.

綯い方いろいろ
Variations of methods


palm
日本では一番ポピュラーな方法。
This is the most common method in Japan.
1.繊維素材を二束に分ける。(写真は藁)
Devide the material into two parts.
2.繊維の下部を両足の間に挟み、両方の手に一束ずつ握る。
Hold the bottom part of the material between the two ankles.
3.右手に持った繊維束を左手の上に持ってくる。
Place the the right hand onto the left hand ,so that the right material and the left one are crossed.
4.右の掌を右方向へこするようにして、二束を同時にそれぞれZ撚りに撚る。
Rubbing the right hand towards the right direction so as to z-twist the two materials at a time.
5.右側の繊維を右手の親指ではさみ、左右の束を交代する。
Hold the right straws with the right hand,the left straws ,with the left hand and cross them.
6.3.の位置に戻り、繰り返す。
Back to the position of fig.3. and repeat the process.
縄はS撚りに撚れる。

The rope is S-twisted.

Finger
比較的細く、やわらかい繊維に有効。アイヌの人たちがやっているのを見たことがある。
For making strings wich is comparetively fine and pliant. I have seen the Ainus did make yarns in this manner.

材が短い場合、指の腹を使って、上の方法とは逆方向から綯います。

If the material is short and thin, it can be twisted with the tip of the fingers as the photo shows.

Thigh
とても細くてしなやかなものに有効。韓国など。
For making fine amd pliant materials. This method is seen in Korea etc.

Shin
ニュージーランドではこの方法でニュージーランド麻を綯っていました。
In New Zealand they make ropes of New Zealand flax.

素材と技法ページへ
Back to the materials and techniques

トップへ
Back to the top page