令和5年度 市町村職員研修計画 
   研修受講
   
   ~受講の流れ~
研修日
約2ヶ月前
案内日~
締切日まで
研修日
約1ヶ月前
締め切り後
1週間以内
研修当日 研修受講後
2~3週間
受講案内
〔メール/HP〕
受講申込
〔メール〕
推薦書締切
〔メール〕
受講決定通知/
決定見送り通知
〔メール〕
研修参加
修了通知
〔メール〕
 
 

 (PDF)
 研修受講案内と締切について 

・研修受講案内は、研修日の約2ヶ月前を目安に、今年度は年間14回に分けて案内を通知します。

・推薦書の締切は、研修日の約1ヶ月前を目安としています。


 
推薦書のダウンロードは
こちら↓
 推薦書の受付について 

Excelファイル(.xlsx)


Excelファイル(.xls)


  推薦書送付先✉
sityoson@h-center.jp

・左記の推薦書Excelファイルをダウンロードし、メールに添付してお申し込みください。

・推薦書を受付した後、受理した旨をメールで返信しています。

・推薦書送付後2~3日経過しても受付メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせ願います。

・未案内の推薦書は受付しておりません。受付期間内にお願いします。

 記載上の注意事項    


 (PDF)


 (PDF)

・推薦書には研修担当者の氏名、メールアドレス、推薦順位も忘れずにご記入ください。

・受講者が3名以上の場合は、推薦書の用紙を追加してご利用ください。

・対象外職員を推薦する場合は、参考事項欄に推薦する理由をご記入ください。

・『一部事務組合』及び『広域連合職員』の方は、所在地のある市町村を通じてお申し込みください。

・略歴欄の『現職務経験』は、専門実務研修の場合のみ記入してください。

・オンライン研修の場合、テキストを直接受講者へ送付するため、送付先を参考事項欄に
   
 記入してください。



 受講決定と決定見送りについて  

・受講決定は、推薦書締切後の1週間以内に該当市町村の研修担当者へメールで通知します。

・決定見送りとなった場合も、同じくメールで通知します。

・定員を超えた場合は、対象外職員や複数推薦の市町村職員等から人数調整をさせていただきます。

・受講決定通知書の『受講者の皆様へ』『案内図』『日課表』及び『事前課題』は、受講者へお渡し

 ください。



 辞退届のダウンロードは
こちら↓
 受講辞退、推薦取り消しする場合  


Excelファイル(.xlsx)


Excelファイル(.xls)


辞退届送付先✉
sityoson@h-center.jp

◆受講辞退◆(受講決定後の辞退)

 ・研修担当者を通じて、研修受講辞退の届け出をしてください。

 ・届け出は、メールで行い、左記の『研修受講辞退届』の様式を添付しご提出いただくか、

  『市町村名』『研修名』『受講者氏名』及び『辞退の理由』をメール本文に記載いただくか、

  いずれかの方法によりお願いします。

 ・オンライン研修で、テキスト・資料発送後の辞退は、当センターへ返送してください。

推薦取り消し(受講決定前の申込取り消し)

 ・『市町村名』『研修名』『受講者氏名』を記入し、研修担当者からメールでご連絡ください。


 研修受講修了通知について  

・修了通知については、講義時間の8割以上の出席により、研修修了として認定されます。

・研修受講後、2~3週間で研修担当者へメールで通知します。

 
Copyright c Hokkaido cities, Towns and Villages Personnel Training Center All rightsreserved.