北海道市町村職員研修センタートップページへ

講師:丹羽 將喜 氏 

マナビクス 代表  研修講師  ワークショップデザイナー 
中央大学文学部社会学科卒業。大手メーカーを経て、コンサルタント会社の人事教育部門で新入社員・マネージャー研修を担当。その後、大手ロジスティクス会社の人事教育部門にてチームリーダーとして育成体系の設計から、講師まで社内教育全体を担当。2012年から独立し、研修講師およびワークショップデザイナーとして活躍中。
  令和5年度 〔一般研修〕
「管理能力」研修
 
第7回 10月19日(木)~10月20日(金)《オンライン研修》

自己に不足していることを再確認した。職員個人個人に合わせた関わりを行うことで、効果的なマネジメントが行えること、その手法や考え方を学んだ。
2日間、演習とグループワークだらけで、最初はついていけるか不安でしたが、始まってみると先生のペースでどんどん進んで、今年一番、短期間で人と話したような気がする。
はじめてのオンライン研修でしたが、朝の自分のルーティンができたり、移動時間が無いのが一番であった。グループ分けで他の人との話が出来たこともよかった。
今回の研修は非常に充実した内容であったと思う。参加者同士のコミュニケーションを取れる時間などがもう少しあると、同じ自治体職員としてのスキルがさらに広がるようにも感じる。
自分が気づかなかった視点や考え方を知ることができた。
全体的に時間がなかったため、ゆっくりと理解しながら一問一答行うことが難しかった。
すべてを実践することは難しいが、傾聴スキル等活かせる内容だった。
今回オンラインとなりグループワークに不安を感じながら受講したが、いざやってみるとランダムでグループが組まれる緊張感や新鮮さが、いつもの対面グループワークと違って斬新な感じがした。







 
第10回 1月18日(木)~1月19日(金)《オンライン研修》

グループワークを通して、自分にはない考えや意見を聴くことができたことが収穫でした。
自分自身について、再度見直し、チーム内でのあり方をもう一度考え直す機会となった。
研修内容を嚙み砕き反復し、身に着ける必要性を感じた。
オンラインは移動時間の無さから、実施方法によっては大変便利に受講できると思う。
この研修で、組織内・チーム内の管理職としての意義・役割や実習の中で情報整理・話し方、聴き方、フィードバックスキルなどの活用法を学んだ。
講義内容のボリュームが多く、全てを講義の時間内に理解することができなかった。
グループに分かれての演習が多く体力的には若干ハードでしたが、演習を反復していくうちに慣れて、皆さんの色々な事例や実体験を伺うことができ、大変有意義な研修でした。
 
   
このページのトップへ