北海道市町村職員研修センタートップページへへ | |||||||||
|
|||||||||
令和5年度 〔一般研修〕 | |||||||||
「管理能力」研修 | |||||||||
第1回 6月27日(火)~6月28日(水) | 【第1回】 | ||||||||
この研修で、人材育成を意識した働きかけ、コミュニケーション、組織をマネジメントする上でのリーダーシップを学んだ。 この研修を受講し、100%に達していないと行動に移せない訳ではなく、60%で試し行動をして進めていく手法もあるという事を学んだ。 他市町の取り組みなど実践的な取り組みを知ることができた。 全体的に今まで実践してきたことをもう一度見直して業務にあたりたいと思う。 他自治体との意見交換の場として貴重であると思うので、今後も継続的な開催を希望します。 管理職員としての心構え等を学ぶことができ、有意義な研修となった。可能な限り昇格から速やかに受講できるスケジューリングが望ましいと感じた。 テキストや資料だけでは難しい内容であったが、講師の説明が丁寧で分かりやすかった。 |
|||||||||
第2回 7月3日(月)~7月4日(火) | |||||||||
昇格したばかりで、マネジメントについて深く取り組む時間がとれていなかったので有意義だった。 上司でありつつ係の一員であることから、コミュニケーションをしっかり取り業務を進めていくことが大切であると再認識した。 とても面白い研修だった。またグループの方々に気持ちよく会話させてもらったので、印象深い研修となった。 具体的に組織の中でどのように、どのようなタイミングで実践していけるか把握できなかった。 パワハラの基本的考えを学んだ。 講義のみではなく、演習が多く取り入れられていて良かった。 講師の説明がとても聞きやすくわかりやすかった。グループワークでも他市町村の皆さんから色々な意見を聞けたり、発表の為にまとめる作業等とても勉強になった。 リーダーとしての影響力やマネジメントの意味、必要性について学んだ。 |
|||||||||
第5回 9月25日(月)~9月26日(火) | |||||||||
部下の指導育成について他市町村の皆さんの話を聞いて勉強になった。 この研修で、異なる考えや意識を尊重しながら同じ目標に取り組む方法を学んだ。 今回、対面での研修に参加させていただき、やはりオンラインでなくて良かったと思った。非言語コミュニケーションの大切さを実感したところである。 管理職としてやるべきことが見えてきた感じです。 各市町村の様々な課題への対応方法、既に実践していることは大いに参考になった。 想定討議が面白かった。 グループ活動が多い中で、今までの自分のスタイルが受け身であることが多かったと実感し、途中から自分を変えてみようという努力ができた。 今まで我流で行っていた手法が体系的に学べ、補完できた。 |
|||||||||
このページのトップへ |