北海道市町村職員研修センタートップページへ

講師:山口 貞利 氏 

やまさだ経営コンサルティング 代表  特定社会保険労務士 
関西学院大学文学部卒業、(株)千趣会入社。社会保険労務士の登録とともに人事部の配属となり、目標管理制度をはじめ一連の人事制度改革(人事考課・教育・給与・退職金制度等)を構築した後、人事労務・採用のマネージャーを務める。また、社内に経営人材育成のための企業内大学院の立ち上げや運営も担う。2007年人事コンサルタント・社労士として独立。元大阪府社会保険労務士会理事、元大阪地方裁判所労働審判員。執筆としてM&A関連書籍や月刊人事マネジメントに関連記事連載。
  令和5年度 〔一般研修〕
「自治体新任管理者基礎」研修
 
第1回 7月6日(木)~7月7日(金)   【第1回】

時代の流れとZ世代と関係、考え方の違い、とても考えさせられる研修となった。
メリハリがあり、実例などを交えながら笑いもある進行で楽しく受講できた。
部下のモチベーションを上げて育てることの重要性を学んだ。
忙しい業務の中でも、時間を割いて受講する価値があった。
各市町村の参加者とグループワークを通じて課題が整理できた。
研修に参加して、改めて自分のやり方を見返すことができた。
漠然としていた役割の具体化につながった。
プレイヤーとしては自信があった。管理職になった今、マネジメント・リーダーシップスキルはかなり低いと感じた。今回学んだことをしっかり復習し研鑽したい。
同じ志、同じ悩みを持つ職域の方々との意見交換を通じて、考えている方向性に間違えのないこと、継続する確信を得た。
もっと楽な研修をイメージしてましたが、中々もり沢山なカリキュラムでした。
過去にとらわれず、これからの時代に合った仕事の進め方をしていくことの大切さ学べた。




 
第2回 11月1日(水)~11月2日(木)
【オンライン研修】

この研修で上司としての心構え、立ち振る舞い、考え方について学んだ。
管理職は、一般職よりもさらに多くのことを勉強しなければならないことがわかったので、この研修をきっかけとして知識と経験を増やしていきたいと感じた。
特に、コーチングの知識とスキルの部分がよかった。傾聴の大切さと質問の仕方などコーチングの活用スタイルを学んだ。
他市町と交流を持つこともできるし、自町ではわからないことや気づきが多いので研修は必要であり、今後も参加したい。
新たな気づきというよりも、過去の職員研修や自己学習において学んでいたことの再確認の機会となった。
オンライン研修が慣れていないのもあるが、グループトークでの疎通がうまくいかない。
多少は意識していたものの、受講することにより注意点などが明確になった。
   
     
このページのトップへ