メッセージ
再度、柔道に携わりたいと考えている方へ

もう一度、柔道場へ来ませんか?!
 さまざまな理由でスポーツから遠ざかっている人がたくさんいます。しばらく遠ざかっていたけれど、再びスポーツをやりたい、再び柔道に携わりたいと考えている方が多くいらっしゃるように思います。そんな方へのメッセージです。「もう一度、柔道場に来ませんか?」
 柔道場に来て若い選手たちの指導にあたったり、大会運営等の活動をしたり、審判の資格を取って柔道の審判をしたり等、中身のある有意義な活動が皆さんを待っています。おそらく今現在とはちがった毎日になることと思われます。ぜひ、活動に参加して下さい。

 

柔道の指導者になりませんか?
 柔道教室では、小学生や中学生の指導を手伝っていただける方が仲間に入っていただけることを期待しています。かつて、自分の体や精神をとことんまで追い込み、命がけで身につけた技や心構えを、若い柔道選手たちに伝授していただきたいのです。ぜひ、柔道着をもって、柔道場へ来て下さい。
 最初から100%の練習や指導が出来なくても、それは仕方がありません。ひさびさにそでを通す柔道着に体をなじませ、子供たちと一緒になって活動しながら、徐々に子供たちに技や心構えを教えていって頂きたいと思います。教えるのにも、「技術」が必要です。「いかに安全に柔道を教えるか」「いかにして楽しく、かつ、中身のある柔道教室を展開するか」「どう指導したら子供を試合で勝たせることが出来るか」・・・指導者仲間で情報を交換しあって、指導の技術を高めていきましょう。
 子供たちに教えるだけでなく、自分自身も体を鍛えて再び試合に出たいという方もぜひ来て下さい。全くの希望通りでなくともそれ相当の練習が道場ではできると思います。
 なお、これは全くのボランティア活動です。メリットは自分の健康管理が出来るということと、柔道を通して仲間が増えるということです。報酬は子供たちの笑顔です!

  

柔道の審判等、大会運営活動に参加しませんか?
 柔道の大会運営をしているのは、中学校・高校の柔道部顧問の先生方と、柔道教室で指導に当たったり柔道会に所属しておられる先生方です。学校の教員が生徒引率を兼ねて大会運営をする以外は、ほとんどがボランティア活動です。柔道の大会運営は、このボランティア活動に大きく頼っているのが現状です。
 かつて中学校や高校で選手として柔道に励み、柔道について多く知っている方であれば、ぜひとも大会運営等の活動に参加していただきたいと思います。
 特に「審判」においては審判のライセンスがなければ公式の試合で審判をすることが出来ません。試合のルールも年を追うごとに若干の改正がなされ、そのつど新しいルールを覚えて審判をしてゆくことになります。大会運営等に参加し、審判講習会を受けて審判のライセンスを取得し、新進気鋭の若い選手たちの活躍を後押しする、意義のあるボランティア活動にぜひ参加して下さい。

 

柔道会に入会しませんか?
 会津には各地区に柔道会があります。柔道会に入会することで、柔道会の行事や試合の案内、審判講習会などの連絡がもらえるようになります。年会費等がかかりますが、ぜひ入会して会津の柔道を支える一人となって下さい。

ご連絡・ご相談をお受けします。
 あまりよくわからないとか、不安があるといった方は、ぜひご相談下さい。このホームページに載せてあるメール先にご連絡をいただければ、ご質問に対してこちら側で調べ、折り返し、メールでお返事いたします。なお、ご相談内容によっては、私「管理人」ではお答えできかねる場合がありますので、その際はご容赦下さい。

 


BACK
トップページにもどる